間違え探し知育教材☆簡単バージョン☆
特別支援学校の教員をしています。忙しくて教材作りに時間を割けないので、こちらにはよくお世話になっています。今回は、短期記憶を鍛えたくて、記憶ボード・なにがあったかな?を購入しました。 そのままでは使用が難しい子供でも、「いらすとやさん」のイラストを使用されているので、改良しやすいです。例えば、今回購入した記憶ボードですが、提示した後に答えてもらう際、発語がない子供の場合だと、同じ絵でカードを作って選択させることで回答できます。商品をコピーするより綺麗なカードを作れますし、肢体不自由障害もある場合、カードのサイズの工夫や、iPadでの選択肢の用意もできます。 こちらの使い方のアイディアも広がって、本当にありがたいです。