///////DRESS MEのギャラリーにようこそ//////
///////ご覧くださりありがとうございます///////
80年代アメリカのヴィンテージワンピースからリメイクしたつけ襟です
大きな花柄が特徴的なやさしい色合いの生地はヴィンテージのワンピースからとりました
大胆な花柄とパステル調の組み合わせが気に入りましたが、ワンピースとしては着用が難しいため
きれいな部分だけを使ってリメイクしたシリーズです
80年代のポップな雰囲気に合わせて、裏地は水玉にいたしました
細いハンガーにかけて壁に飾っても楽しめる柄の組み合わせです
縁に飾ったフリルは幼くなりすぎないように生成りのコットンで落ち着いた雰囲気に仕立てました
襟とフリルの間に挟んだ赤のパイピングがアクセントになり、淡い色でぼんやりしがちな組み合わせを
ピリッと引き締めています
前中心にループとボタンがついておりますので簡単に着脱が可能です
ボタンは高級感があり手に馴染みがいい貝ボタンを使っています
表地・裏地・フリルとも綿素材です
表地のヴィンテージ生地は一度洗濯して使っておりますが、古着のため特有の臭いが気になる方もいらっしゃっるかもしれません
古着の臭いが苦手な方はご注意ください
同じ生地で作ったトートバッグも販売中です
前面と後面の柄違いで楽しめるデザインです
前面にはPVCのポケットが付いていて、お好みのポストカードを入れることができます
https://minne.com/items/20523655
※ドライクリーニングまたは軽く押し洗い
※アイロンは中温で当て布をご利用ください
素材:コットン 貝ボタン
サイズ:首回り約42cm 襟巾11.5〜14cm(フリル含む) フリル幅3cm 肩ライン約13cm
【首まわりの測り方】
正確には首の『付け根まわり』になりますが採寸方法です
以下3点を通り、首の付け根を一周測ります(画像参照)
・BNP(バックネックポイント)/下を向いた時に飛び出す背骨
・SNP(サイドネックポイント)/首の横、正面から見た付け根部分で背中側につながる僧帽筋のさかい目あたり
・FNP(フロントネックポイント)/鎖骨の間少し上
画像にある緑のラインを参考になさってください
ピンクのシールがFNPです
この3点を通り、メジャーを立てながら首に沿わせて測ります
メジャーが難しければ、紐などを首の付け根に沿わせて印をつけてから定規などで測ってください
※ちなみにワイシャツなどの襟に高さがあるものは、付け根ではなくFNPより指2,3本上の位置で周りを測ります
DRESS MEにも高さのある台襟付きのつけ襟もあるので参考にしてみてください
DRESS ME
DRESSME
dress me
dressme
ドレスミー
どれすみー
///////DRESS MEのギャラリーにようこそ//////
///////ご覧くださりありがとうございます///////
80年代アメリカのヴィンテージワンピースからリメイクしたつけ襟です
大きな花柄が特徴的なやさしい色合いの生地はヴィンテージのワンピースからとりました
大胆な花柄とパステル調の組み合わせが気に入りましたが、ワンピースとしては着用が難しいため
きれいな部分だけを使ってリメイクしたシリーズです
80年代のポップな雰囲気に合わせて、裏地は水玉にいたしました
細いハンガーにかけて壁に飾っても楽しめる柄の組み合わせです
縁に飾ったフリルは幼くなりすぎないように生成りのコットンで落ち着いた雰囲気に仕立てました
襟とフリルの間に挟んだ赤のパイピングがアクセントになり、淡い色でぼんやりしがちな組み合わせを
ピリッと引き締めています
前中心にループとボタンがついておりますので簡単に着脱が可能です
ボタンは高級感があり手に馴染みがいい貝ボタンを使っています
表地・裏地・フリルとも綿素材です
表地のヴィンテージ生地は一度洗濯して使っておりますが、古着のため特有の臭いが気になる方もいらっしゃっるかもしれません
古着の臭いが苦手な方はご注意ください
同じ生地で作ったトートバッグも販売中です
前面と後面の柄違いで楽しめるデザインです
前面にはPVCのポケットが付いていて、お好みのポストカードを入れることができます
https://minne.com/items/20523655
※ドライクリーニングまたは軽く押し洗い
※アイロンは中温で当て布をご利用ください
素材:コットン 貝ボタン
サイズ:首回り約42cm 襟巾11.5〜14cm(フリル含む) フリル幅3cm 肩ライン約13cm
【首まわりの測り方】
正確には首の『付け根まわり』になりますが採寸方法です
以下3点を通り、首の付け根を一周測ります(画像参照)
・BNP(バックネックポイント)/下を向いた時に飛び出す背骨
・SNP(サイドネックポイント)/首の横、正面から見た付け根部分で背中側につながる僧帽筋のさかい目あたり
・FNP(フロントネックポイント)/鎖骨の間少し上
画像にある緑のラインを参考になさってください
ピンクのシールがFNPです
この3点を通り、メジャーを立てながら首に沿わせて測ります
メジャーが難しければ、紐などを首の付け根に沿わせて印をつけてから定規などで測ってください
※ちなみにワイシャツなどの襟に高さがあるものは、付け根ではなくFNPより指2,3本上の位置で周りを測ります
DRESS MEにも高さのある台襟付きのつけ襟もあるので参考にしてみてください
DRESS ME
DRESSME
dress me
dressme
ドレスミー
どれすみー