本堅地の朱漆の塗りスプーン。
一本一本手彫りで制作しています。
すくう形の先に 本堅地を施して朱漆を塗り、柄の部分は透漆を塗り ほんのり木の肌が見えるようになっています。
漆のスプーンは 個人的に漆入門としてオススメです。
お箸やお椀よりも くちびるにふれた時、漆のなめらかさや心地よさが感じやすいです。
また、アイスクリームを食べると 金属と違い、ヒヤッとした冷たさでビックリしません。
本堅地とは 木地に麻布を貼り、地の粉(珪藻土)で形を整えると同時に肌をなめらかにする下地技法。しっかりと木地を下地で保護しているので丈夫です。有名な輪島塗りはこの技法です。
《サイズ》
40×178mm
《素材》
ブラックチェリー、漆、地の粉、麻布
本堅地の朱漆の塗りスプーン。
一本一本手彫りで制作しています。
すくう形の先に 本堅地を施して朱漆を塗り、柄の部分は透漆を塗り ほんのり木の肌が見えるようになっています。
漆のスプーンは 個人的に漆入門としてオススメです。
お箸やお椀よりも くちびるにふれた時、漆のなめらかさや心地よさが感じやすいです。
また、アイスクリームを食べると 金属と違い、ヒヤッとした冷たさでビックリしません。
本堅地とは 木地に麻布を貼り、地の粉(珪藻土)で形を整えると同時に肌をなめらかにする下地技法。しっかりと木地を下地で保護しているので丈夫です。有名な輪島塗りはこの技法です。
《サイズ》
40×178mm
《素材》
ブラックチェリー、漆、地の粉、麻布