刺し子を施した生地と、花柄の生地をパッチワークにしたコースターです。
布小物を作っていると、たくさんのハギレが出てきます。
せっかくのお気に入りの生地を、出来るだけ無駄にせず使いきりたい!
そんな想いから生まれたのが、このパッチワークのコースターです。
こちらの作品では、濃いピンクや赤系の糸を中心に使用していて、温かみを感じられる色合いにしました。
真ん中に使用した刺し子糸はイエローに所々入った赤色がアクセントとなっています。
これらの刺し子糸は、染色作家さんによる手染め糸を用いています。
同じように染めても全く同じには出来ない、一期一会の糸です。
光沢感のあるところが個人的にはとても好きです。
手染めならではの美しいグラデーションを楽しんでいただけたらと思います。
刺し子の模様は花刺しです。刺し子部分の面積が小さめなので、柄の布に埋もれてしまわないように、細かな模様にしてあります。そして、統一感を出すために全てこの模様にしています。
柄の布には刺し子の色合いを活かせるような、同系色のものを選びました。
バラバラな柄をまとまりよく見せるために、配置にもこだわっています。
内側に普通地の接着芯を使い、しっかりとした仕上がりになっています。
裏面は少し厚みのあるピンク色のオックス生地を使用しています。
刺し子は手縫い、本体はミシンで縫製しています。
たまに、コースターにするには勿体ないとのお声をいただくこともあります。
花瓶の下に敷いたり、置物の下に敷いたり、そのものをインテリアとして飾ったり、
コースター以外でもお好みの使い方をしていただければ嬉しいです。
素材 綿100%(一部にデコレクションズの生地を使用しています。)
刺し子を施した生地と、花柄の生地をパッチワークにしたコースターです。
布小物を作っていると、たくさんのハギレが出てきます。
せっかくのお気に入りの生地を、出来るだけ無駄にせず使いきりたい!
そんな想いから生まれたのが、このパッチワークのコースターです。
こちらの作品では、濃いピンクや赤系の糸を中心に使用していて、温かみを感じられる色合いにしました。
真ん中に使用した刺し子糸はイエローに所々入った赤色がアクセントとなっています。
これらの刺し子糸は、染色作家さんによる手染め糸を用いています。
同じように染めても全く同じには出来ない、一期一会の糸です。
光沢感のあるところが個人的にはとても好きです。
手染めならではの美しいグラデーションを楽しんでいただけたらと思います。
刺し子の模様は花刺しです。刺し子部分の面積が小さめなので、柄の布に埋もれてしまわないように、細かな模様にしてあります。そして、統一感を出すために全てこの模様にしています。
柄の布には刺し子の色合いを活かせるような、同系色のものを選びました。
バラバラな柄をまとまりよく見せるために、配置にもこだわっています。
内側に普通地の接着芯を使い、しっかりとした仕上がりになっています。
裏面は少し厚みのあるピンク色のオックス生地を使用しています。
刺し子は手縫い、本体はミシンで縫製しています。
たまに、コースターにするには勿体ないとのお声をいただくこともあります。
花瓶の下に敷いたり、置物の下に敷いたり、そのものをインテリアとして飾ったり、
コースター以外でもお好みの使い方をしていただければ嬉しいです。
素材 綿100%(一部にデコレクションズの生地を使用しています。)