やっと、作品に出来そうなエメラルドの原石を入手しました!
これで世界4大宝石を全て作品にすることが叶いました♪嬉しいです!
では、早速鉱物解説!(興味の無い方は罫線まで飛ばしてください)
世界4大宝石とはダイヤモンドを筆頭に、ルビー、サファイア、エメラルドの事を言います。
美しさと価値を兼ね備えた宝石たちの中でも格別の存在であるこれらの宝石の内、エメラルドは古くから人々から宝石として崇拝されてきたそう。
エメラルドの緑は生命の象徴とされ、古代エジプトの女王クレオパトラは自分の名前を冠した鉱山を所有していたと言われています。
何千年も前から大切にされてきたエメラルド。
解毒作用や肝臓を治す作用があると考えられ、宝飾品としてはもちろん薬としても用いられていたようです。
ギリシャ語で「緑の貴石」を意味する「スマラグドス(Smaragdus)」が語源。
地中深い岩盤の中にアルミニュウムやベリリウムを含んだマグマが入り込み、冷えていきながら結晶を作ります。
その時、クロムという成分を取り込むことで鮮やかな緑色になります。
エメラルドは5月の誕生石。
鉱物種はベリル。モース硬度(引っ掻いた時の傷のつきにくさ)は7.5~8(やすりでわずかに傷がつくか、つかない)と高く、壁開性も弱いので割れづらい石といえます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらの作品に使用した原石はパキスタン産の天然エメラルドです。
加熱処理など一切していない天然の状態です。
サイズは小ぶりで、白っぽい母岩が混じった個性のある石です。
ラフロックなのでギザギザとした割れがあり、角度を変えると面に光を反射して僅かですがキラキラします。
使用している素材が天然石なので、傷やヒビ、インクルージョン(内容物)がある場合があります。
それも味として楽しめるかと思いますが、気になる方や神経質な方はご遠慮ください。
同じ形や色は一つとして無い、個性的な石たちの表情をお楽しみ下さい。
購入されますと、写真の品物をお送り致します。
よくご確認の上カートにお入れください。
接着剤とUVレジンで石とピアスの台座を接着してあります。
アレルギー体質の方はご注意下さい。
素材
本体:エメラルド パキスタン産
ピアス:ロジウムコーティング
キャッチ:シリコン
サイズ
本体:約4㎜×5㎜
ピアス:約11㎜
やっと、作品に出来そうなエメラルドの原石を入手しました!
これで世界4大宝石を全て作品にすることが叶いました♪嬉しいです!
では、早速鉱物解説!(興味の無い方は罫線まで飛ばしてください)
世界4大宝石とはダイヤモンドを筆頭に、ルビー、サファイア、エメラルドの事を言います。
美しさと価値を兼ね備えた宝石たちの中でも格別の存在であるこれらの宝石の内、エメラルドは古くから人々から宝石として崇拝されてきたそう。
エメラルドの緑は生命の象徴とされ、古代エジプトの女王クレオパトラは自分の名前を冠した鉱山を所有していたと言われています。
何千年も前から大切にされてきたエメラルド。
解毒作用や肝臓を治す作用があると考えられ、宝飾品としてはもちろん薬としても用いられていたようです。
ギリシャ語で「緑の貴石」を意味する「スマラグドス(Smaragdus)」が語源。
地中深い岩盤の中にアルミニュウムやベリリウムを含んだマグマが入り込み、冷えていきながら結晶を作ります。
その時、クロムという成分を取り込むことで鮮やかな緑色になります。
エメラルドは5月の誕生石。
鉱物種はベリル。モース硬度(引っ掻いた時の傷のつきにくさ)は7.5~8(やすりでわずかに傷がつくか、つかない)と高く、壁開性も弱いので割れづらい石といえます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらの作品に使用した原石はパキスタン産の天然エメラルドです。
加熱処理など一切していない天然の状態です。
サイズは小ぶりで、白っぽい母岩が混じった個性のある石です。
ラフロックなのでギザギザとした割れがあり、角度を変えると面に光を反射して僅かですがキラキラします。
使用している素材が天然石なので、傷やヒビ、インクルージョン(内容物)がある場合があります。
それも味として楽しめるかと思いますが、気になる方や神経質な方はご遠慮ください。
同じ形や色は一つとして無い、個性的な石たちの表情をお楽しみ下さい。
購入されますと、写真の品物をお送り致します。
よくご確認の上カートにお入れください。
接着剤とUVレジンで石とピアスの台座を接着してあります。
アレルギー体質の方はご注意下さい。
素材
本体:エメラルド パキスタン産
ピアス:ロジウムコーティング
キャッチ:シリコン
サイズ
本体:約4㎜×5㎜
ピアス:約11㎜