大き目のキーケースです。底をつけているので車のカギも入ります。
鍵が4個収納出来ます。
【オイルレザーについて】
ヌメ革の表情や革を育てる魅力は代えがたいのですが、
少し濡れた手で触るだけで跡が残ったり、過剰に汚れが残ったり、
オイルケアの時にシミになったり、色々手間がかかります。
天然皮革の自然な表情を生かしつつ、
気楽に経年変化を楽しんでいただけるように、
当工房ではオリジナルのオイルレザーを製作、作品に使用しています。
染色後にたっぷりのオイルを含ませ、ワックスを塗り、
アイロンでプレスして作っています。
元の革よりも柔らかく、シットリとした質感になります。
艶消しで鈍い光沢はあります、加工された革のような不自然な艶はありません。
革自体にオイルを含むため、お手入れに気を遣いません。
ある程度水をはじきます。
(表面で水滴になりますので、素早く拭き取ればシミになりません。)
欠点としてはオイルを含むため、染色力が弱く色移りがしやすくなります。
【製作工程】
姫路のタンナー(皮革工場)より国産タンニン鞣し牛革を直接購入。
革は1.8ミリ厚で、厚め。
↓
工房にて1つずつ染料による手染め、
↓
革の内側は、毛羽立ちを抑えます。
↓
オイルと自家製ワックスを塗り込み、アイロンで革の中まで浸透。
↓
コバ(革のふちの部分)を磨き仕上げます。
【染色について】
透明感を生かすため染料だけで染めているので、
天然皮革らしく、革の傷や色ムラ、シワ、凸凹などが、表面に現れています。
【納期について】
受注生産品となります。 発送まで7日~10日かかります。
同じ色の在庫があればすぐに発送できます。
【色について】
レッド (ワイン)
お客様からのご要望で新しくレギュラー色として追加しました。
少し紫がかった赤色です。
イエロー (琥珀)
革の表情が一番わかりやすい色です、
アンバー掛かった黄色をなるべく薄くなるように染めています。
革の様々な表情をお楽しみください。
バイオリン
イエローの上に赤茶を斑(ムラ)になるように、染めます。
木の様な質感、透明感があり、当工房ではバイオリンと呼んでいます。
1点ずつ染めていますので、仕上がりは異なります。
バイオレット (紫)
黒ベースで所々鮮やかな赤紫が透けています、赤紫を塗って黒で塗りつぶし、
黒を所々ふき取り、ワインの様な上品なイメージの作品となりました。
ブルー(夜空)
黒ベースで所々鮮やかな青が透けています、青を塗って黒で塗りつぶし、
黒を所々ふき取り、夜空の様な神秘的なイメージの作品となりました。
ブラウン (茶色)
落ち着いた色ですが重くならない様にしています。
ムラ染めで、革の表情もわかるようにしています。
ナチュラル(無染色)
染織していません。鞣した革をそのままオイル+ワックス加工しています。
最初は少し黒ずんでいる部分がありますが、使っていくうちに少しずつ
褐色に焼けていき、くすみも消えます。
いわゆる「革を育てる」楽しみがあります。色落ちの心配もありません。
オリーブ
イエロー グリーン ベージュ 複雑な色味を感じさせるよう数色塗り重ねています。
この色は特に偶然性が大きいため、サンプルの色味と印象が異なる場合があります。
1点ずつ染めていますので、仕上がりは異なります。
金具はアンティークゴールド(真鍮)色です。
【サイズ】
幅約7cm 高さ約11cm 厚み約2.5cm
長さ10センチの標準的な車のカギが入るサイズです。
【ご注意点】
色うつりし易い革なのでご注意ください、
特に使い始めは乾いた状態でも摩擦により薄い色の服に革の色が付くことがあります。
染色から加工まで全てを手作業で行っています、寸法や色味等少しずつ異なります。
メーカーの量産品の様なカチッとした仕上がりでは無い事もご了承ください。
#キーケース
#キーホルダー
#車のカギ
#革
大き目のキーケースです。底をつけているので車のカギも入ります。
鍵が4個収納出来ます。
【オイルレザーについて】
ヌメ革の表情や革を育てる魅力は代えがたいのですが、
少し濡れた手で触るだけで跡が残ったり、過剰に汚れが残ったり、
オイルケアの時にシミになったり、色々手間がかかります。
天然皮革の自然な表情を生かしつつ、
気楽に経年変化を楽しんでいただけるように、
当工房ではオリジナルのオイルレザーを製作、作品に使用しています。
染色後にたっぷりのオイルを含ませ、ワックスを塗り、
アイロンでプレスして作っています。
元の革よりも柔らかく、シットリとした質感になります。
艶消しで鈍い光沢はあります、加工された革のような不自然な艶はありません。
革自体にオイルを含むため、お手入れに気を遣いません。
ある程度水をはじきます。
(表面で水滴になりますので、素早く拭き取ればシミになりません。)
欠点としてはオイルを含むため、染色力が弱く色移りがしやすくなります。
【製作工程】
姫路のタンナー(皮革工場)より国産タンニン鞣し牛革を直接購入。
革は1.8ミリ厚で、厚め。
↓
工房にて1つずつ染料による手染め、
↓
革の内側は、毛羽立ちを抑えます。
↓
オイルと自家製ワックスを塗り込み、アイロンで革の中まで浸透。
↓
コバ(革のふちの部分)を磨き仕上げます。
【染色について】
透明感を生かすため染料だけで染めているので、
天然皮革らしく、革の傷や色ムラ、シワ、凸凹などが、表面に現れています。
【納期について】
受注生産品となります。 発送まで7日~10日かかります。
同じ色の在庫があればすぐに発送できます。
【色について】
レッド (ワイン)
お客様からのご要望で新しくレギュラー色として追加しました。
少し紫がかった赤色です。
イエロー (琥珀)
革の表情が一番わかりやすい色です、
アンバー掛かった黄色をなるべく薄くなるように染めています。
革の様々な表情をお楽しみください。
バイオリン
イエローの上に赤茶を斑(ムラ)になるように、染めます。
木の様な質感、透明感があり、当工房ではバイオリンと呼んでいます。
1点ずつ染めていますので、仕上がりは異なります。
バイオレット (紫)
黒ベースで所々鮮やかな赤紫が透けています、赤紫を塗って黒で塗りつぶし、
黒を所々ふき取り、ワインの様な上品なイメージの作品となりました。
ブルー(夜空)
黒ベースで所々鮮やかな青が透けています、青を塗って黒で塗りつぶし、
黒を所々ふき取り、夜空の様な神秘的なイメージの作品となりました。
ブラウン (茶色)
落ち着いた色ですが重くならない様にしています。
ムラ染めで、革の表情もわかるようにしています。
ナチュラル(無染色)
染織していません。鞣した革をそのままオイル+ワックス加工しています。
最初は少し黒ずんでいる部分がありますが、使っていくうちに少しずつ
褐色に焼けていき、くすみも消えます。
いわゆる「革を育てる」楽しみがあります。色落ちの心配もありません。
オリーブ
イエロー グリーン ベージュ 複雑な色味を感じさせるよう数色塗り重ねています。
この色は特に偶然性が大きいため、サンプルの色味と印象が異なる場合があります。
1点ずつ染めていますので、仕上がりは異なります。
金具はアンティークゴールド(真鍮)色です。
【サイズ】
幅約7cm 高さ約11cm 厚み約2.5cm
長さ10センチの標準的な車のカギが入るサイズです。
【ご注意点】
色うつりし易い革なのでご注意ください、
特に使い始めは乾いた状態でも摩擦により薄い色の服に革の色が付くことがあります。
染色から加工まで全てを手作業で行っています、寸法や色味等少しずつ異なります。
メーカーの量産品の様なカチッとした仕上がりでは無い事もご了承ください。
#キーケース
#キーホルダー
#車のカギ
#革