つまみ細工の技法で作った小さめ立体金魚のイヤーフックです。
片側1個のみの販売です。
金魚部分はチェーンで下げているので常に前を向いているわけではありませんが、
尾ひれが花のように開いて後ろからみてもとても華やかで可愛いです。
主な素材は着物用のデッドストックの正絹胴裏地です。
金魚のひれ部分には薄い生地を使用し、ボカシを入れて手染めしています。
光の加減で透け感が際立ちます。
手染め部分は染花用の染料を使用しています。
アートフラワーや布のコサージュ同様、色落ち・色移り、形崩れの原因となりますので
水に濡れないようご注意ください。
左耳推奨ということで、
金魚を吊り下げている金具が背びれに隠れる方を内側になるよう想定して取り付けパーツをつけておりますが、反対側(右耳)につけられてもそれほど気にならないように思えます。
(方眼マット上の画像とその1枚手前の画像をご参照ください)
室内に飾られることもあるかと思われますが、
湿気を避け、灯や陽の光に直接当たらないよう配慮くださいますようお願いいたします。
洋服だけでなく、和服にもぜひどうぞ♪
ご希望がございましたら画像最後のようなボトルに入れて発送させていただきます。
(簡易なプラスチック製で箱はありません)
反対側の耳にはこちらの作品もおすすめです。https://minne.com/items/23153109
つまみ細工の技法で作った小さめ立体金魚のイヤーフックです。
片側1個のみの販売です。
金魚部分はチェーンで下げているので常に前を向いているわけではありませんが、
尾ひれが花のように開いて後ろからみてもとても華やかで可愛いです。
主な素材は着物用のデッドストックの正絹胴裏地です。
金魚のひれ部分には薄い生地を使用し、ボカシを入れて手染めしています。
光の加減で透け感が際立ちます。
手染め部分は染花用の染料を使用しています。
アートフラワーや布のコサージュ同様、色落ち・色移り、形崩れの原因となりますので
水に濡れないようご注意ください。
左耳推奨ということで、
金魚を吊り下げている金具が背びれに隠れる方を内側になるよう想定して取り付けパーツをつけておりますが、反対側(右耳)につけられてもそれほど気にならないように思えます。
(方眼マット上の画像とその1枚手前の画像をご参照ください)
室内に飾られることもあるかと思われますが、
湿気を避け、灯や陽の光に直接当たらないよう配慮くださいますようお願いいたします。
洋服だけでなく、和服にもぜひどうぞ♪
ご希望がございましたら画像最後のようなボトルに入れて発送させていただきます。
(簡易なプラスチック製で箱はありません)
反対側の耳にはこちらの作品もおすすめです。https://minne.com/items/23153109