ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

スプーン制作過程

1
大まかなスプーン制作過程を説明します。 写真1:木片に側面型紙を写し、バンドソーにて切断 写真2:正面型紙を写し、バンドソーにて切断 写真3:バンドソーにて出来るだけラインに沿って切断 写真4:ツボ(窪み部分)と柄の境目の凹部を丸棒に巻いたサンドペーパー80番で研磨 写真5:ツボの外周を整形 写真6:バンドソーで切断したツボ表と柄の境の円弧部分の段差 写真7:塩ビパイプにゴムを被せ、その上にサンドペーパーを置き、表面のツボと柄の境の円弧部分を整形 写真8:同様に、ツボ裏と柄の境の円弧部分を整形 写真9:バンドソーで切断した柄の部分は凸凹 写真10:柄の部分を小刀で整形した後、サンドペーパーにて研磨 写真11:ツボの型紙を写し取り 写真12:彫刻刀でツボをひたすら彫る。目標の最大深さになるように自作ゲージにてチェック 写真13:ツボの彫り込みが終わったら、サンドペーパーにて研磨 写真14:ツボの裏側をミニ鉋にて研削 写真15:柄の部分の角を小刀で切削 写真16:ツボの裏側はゴム板を折り曲げて、サンドペーパーで研磨。柄の部分も同様に研磨 写真17:整形作業が終わったら、水に一定時間浸漬させます。 強制的に毛羽立ちさせ、乾燥後、サンドペーパー180番~320番で研磨します。これを2回行います。 乾燥後、塗料塗布して、完成 ※作業工程の見直しを随時行っております。
大まかなスプーン制作過程を説明します。 写真1:木片に側面型紙を写し、バンドソーにて切断 写真2:正面型紙を写し、バンドソーにて切断 写真3:バンドソーにて出来るだけラインに沿って切断 写真4:ツボ(窪み部分)と柄の境目の凹部を丸棒に巻いたサンドペーパー80番で研磨 写真5:ツボの外周を整形 写真6:バンドソーで切断したツボ表と柄の境の円弧部分の段差 写真7:塩ビパイプにゴムを被せ、その上にサンドペーパーを置き、表面のツボと柄の境の円弧部分を整形 写真8:同様に、ツボ裏と柄の境の円弧部分を整形 写真9:バンドソーで切断した柄の部分は凸凹 写真10:柄の部分を小刀で整形した後、サンドペーパーにて研磨 写真11:ツボの型紙を写し取り 写真12:彫刻刀でツボをひたすら彫る。目標の最大深さになるように自作ゲージにてチェック 写真13:ツボの彫り込みが終わったら、サンドペーパーにて研磨 写真14:ツボの裏側をミニ鉋にて研削 写真15:柄の部分の角を小刀で切削 写真16:ツボの裏側はゴム板を折り曲げて、サンドペーパーで研磨。柄の部分も同様に研磨 写真17:整形作業が終わったら、水に一定時間浸漬させます。 強制的に毛羽立ちさせ、乾燥後、サンドペーパー180番~320番で研磨します。これを2回行います。 乾燥後、塗料塗布して、完成 ※作業工程の見直しを随時行っております。
  • 作品画像

    カレースプーン/木のスプーン

    作家・ブランドのレビュー 星5
    持ち手が太くて使いやすそう。と思って買いました。使いやすくてお気に入りです。 ありがとうございました。
    2024年1月3日
    by miyakonooto
    すぷ-ん工房さんのショップ
    すぷ-ん工房からの返信
    レビューありがとうございます。 ネット販売では実際に手に取ってみることが出来ないので、使いやすいとの御感想で良かったです。 ありがとうございました。
  • 作品画像

    #304  柿の豆皿

    作家・ブランドのレビュー 星5
    とても、丁寧な、作りです。 柿模様が、素敵です。
    2023年2月6日
    by randor
    すぷ-ん工房さんのショップ
    すぷ-ん工房からの返信
    受け取りのご連絡、ありがとうございます。 柿の模様も気に入っていただけたようで安心いたしました。 使用中に何か不具合がございましたら、ご連絡ください。 善処いたしますので、よろしくお願いいたします。 長く使っていただけると幸いです。
  • 作品画像

    白樫の茶さじ 木のスプーン 送料無料

    作家・ブランドのレビュー 星5
    茶さじとコーヒー計量スプーンを作家さんのご好意で購入しました。 とても、丁寧な作りです。 木の温もりを感じる作品です。 経年変化も楽しめそうです。 ありがとうございました。
    2023年1月30日
    by randor
    すぷ-ん工房さんのショップ
    すぷ-ん工房からの返信
    到着のご連絡、ありがとうございます。 使用中に何か不具合がございましたら、ご連絡ください。 善処いたしますので、よろしくお願いいたします。 長く使っていただけると幸いです。
レビューをすべて見る