握りやすさ!使いやすさ!を考えて出来たのがこの形^^
(切り出しナイフで削りながら、何度も何度も使い勝手を確認しながら作りました)
愛くるしい形になったので
その形状からも「べっぴんさん」(フォーク)となずけました^^
軽くて、手にすっと馴染む曲線を描いた形状と
デザートをお口に運んだとき、舌先に感じる木のもつ温かみと滑らかさが特徴です。
素材から仕上げまで天然素材にこだわって、手削り・手磨きで、究極に磨き上げた、
すべすべの手(舌)触りを体感して頂ければと思います。
【仕様】
・樹種:ウォールナット
チークやマホガニーと共に世界三大銘木の1つに数えられる高級木材
・仕上げ:えごま油
・サイズ:長さ≒140mm、巾≒17mm
木製カトラリーの仕上がりの滑らかさを追求し
サンドペーパーでの磨きを120→240→400→800→1500→2000→3000番まで行い
最終はスポンジとタオルで磨いて仕上ました^^
(ウレタン塗装をする場合は、400番程度で十分ですが、全てが天然素材の安心安全にこだわった結果です)
サンドペーパーで磨くと木肌は一見なめらかに見えても
木の細かい毛羽は倒れているだけで
水に入れると毛羽が立ち上がってくるので
サンドペーパーの番手を変えるごとに、水につけては乾かし、磨きを繰り返す
(木の材質により違いはありますが10回ほどです)
愛を込めて!込めて!込めて!磨き上げた「べっぴんさん」
このフォークを使ったあなたも「べっぴんさん」になるかも(笑)
ご希望により、無料で名入れサービスもさせて頂きますので、御気軽にお申し付け下さい(最後の写真参照)
握りやすさ!使いやすさ!を考えて出来たのがこの形^^
(切り出しナイフで削りながら、何度も何度も使い勝手を確認しながら作りました)
愛くるしい形になったので
その形状からも「べっぴんさん」(フォーク)となずけました^^
軽くて、手にすっと馴染む曲線を描いた形状と
デザートをお口に運んだとき、舌先に感じる木のもつ温かみと滑らかさが特徴です。
素材から仕上げまで天然素材にこだわって、手削り・手磨きで、究極に磨き上げた、
すべすべの手(舌)触りを体感して頂ければと思います。
【仕様】
・樹種:ウォールナット
チークやマホガニーと共に世界三大銘木の1つに数えられる高級木材
・仕上げ:えごま油
・サイズ:長さ≒140mm、巾≒17mm
木製カトラリーの仕上がりの滑らかさを追求し
サンドペーパーでの磨きを120→240→400→800→1500→2000→3000番まで行い
最終はスポンジとタオルで磨いて仕上ました^^
(ウレタン塗装をする場合は、400番程度で十分ですが、全てが天然素材の安心安全にこだわった結果です)
サンドペーパーで磨くと木肌は一見なめらかに見えても
木の細かい毛羽は倒れているだけで
水に入れると毛羽が立ち上がってくるので
サンドペーパーの番手を変えるごとに、水につけては乾かし、磨きを繰り返す
(木の材質により違いはありますが10回ほどです)
愛を込めて!込めて!込めて!磨き上げた「べっぴんさん」
このフォークを使ったあなたも「べっぴんさん」になるかも(笑)
ご希望により、無料で名入れサービスもさせて頂きますので、御気軽にお申し付け下さい(最後の写真参照)
サイズ
長さ≒140mm、巾≒17mm
発送までの目安
5日
購入の際の注意点
【ご使用上の注意点】
電子レンジ、食洗器はご使用できません。
食べ終わったら、なるべく早く洗い、布巾で水気をふきとってください。
長時間、水につけっぱなしにしないでください。
たわし、磨き粉等、硬いものでは磨かないでください。
ツヤが無くなってきた、表面が白っぽいと感じたら、食用オイルを薄く塗ってあげると
ツヤ感が復活し、また引き続き長く使えるようになります
(えごま油、クルミ油、亜麻仁油などの乾性油がおすすめです)
(1本のお値段で、一緒に写っているヒノキや水目桜はギャラリーにて販売中です)