ちゅるんと可愛いフォルムのカエル好きさん必見の雨蛙の帯留です。
浴衣や木綿、紬などの普段のお着物に合わせてお出かけに連れて行って下さい。
もちろん縁起物として、通年 紬やウール、小紋など普段のお着物にお楽しみ頂けます。
旅のおともにも良いですね。
作業場の窓に遊びに来てくれた蛙ちゃんをモデルにじっくり観察して色味を考えました。
緑〜黄色、茶系の岩絵具や顔料を数種類 樹脂に溶き込み層に分けて微妙な色のグラデーションをつけました。
お目々や頬の雰囲気も可愛く出来たので近くでじっくりと見て頂けたら嬉しいです。
蛙は「帰る、返る」とかけて大変縁起の良い生き物として古来より愛されてきた瑞獣です。
大好きなモチーフなので毎回、少しずつお色味を変えてお作りしています。お気に入りの子を見つけたら捕まえて下さい。(一枚目のお写真は、その時の現物に差し替えております)
<保管とお手入れ>
✴︎樹脂の特性上、紫外線や酸化により黄変等の経年変化がございます。味として楽しんで頂ければ幸いです。
✴︎長く美しくお使い頂くために ご使用時以外は高温多湿をさけ直射日光の当たらないところに保管する事をお勧めします。
✴︎普段のお手入れは、眼鏡拭きクロスで優しく拭きあげて下さい。
汚れが目立つときは中性洗剤で優しく洗い柔らかい布でしっかりと水気を取ってください。
✴︎当方の作品についてのクリーニングや修理についてもお気軽にご相談下さい♪
<発送、在庫について>
✴︎発送はご入金確認から3日以内を心がけていますが、それ以上かかる時は一報致します。
逆にお急ぎの方はお気軽にメッセージ下さい。
✴︎イベント出店、他店での販売も行っている為 掲載作品の在庫がない場合もございます。
✴︎毎月第二週は京都の平安神宮前 岡崎公園「平安楽市」にて300点以上の作品を並べてお待ちしております。(✴︎冬季(1、2月)はお休みしております。
✴︎出店状況はイベントHP、SNSにてお知らせしておりますのでご確認の上お出かけください。
今後は、より多くの方に気軽に楽しんでいただけるように「眺めるだけ、読むだけ」でも面白い販売ページを作れるよう機械音痴ですが頑張りますのでよろしくお願いします。
ちゅるんと可愛いフォルムのカエル好きさん必見の雨蛙の帯留です。
浴衣や木綿、紬などの普段のお着物に合わせてお出かけに連れて行って下さい。
もちろん縁起物として、通年 紬やウール、小紋など普段のお着物にお楽しみ頂けます。
旅のおともにも良いですね。
作業場の窓に遊びに来てくれた蛙ちゃんをモデルにじっくり観察して色味を考えました。
緑〜黄色、茶系の岩絵具や顔料を数種類 樹脂に溶き込み層に分けて微妙な色のグラデーションをつけました。
お目々や頬の雰囲気も可愛く出来たので近くでじっくりと見て頂けたら嬉しいです。
蛙は「帰る、返る」とかけて大変縁起の良い生き物として古来より愛されてきた瑞獣です。
大好きなモチーフなので毎回、少しずつお色味を変えてお作りしています。お気に入りの子を見つけたら捕まえて下さい。(一枚目のお写真は、その時の現物に差し替えております)
<保管とお手入れ>
✴︎樹脂の特性上、紫外線や酸化により黄変等の経年変化がございます。味として楽しんで頂ければ幸いです。
✴︎長く美しくお使い頂くために ご使用時以外は高温多湿をさけ直射日光の当たらないところに保管する事をお勧めします。
✴︎普段のお手入れは、眼鏡拭きクロスで優しく拭きあげて下さい。
汚れが目立つときは中性洗剤で優しく洗い柔らかい布でしっかりと水気を取ってください。
✴︎当方の作品についてのクリーニングや修理についてもお気軽にご相談下さい♪
<発送、在庫について>
✴︎発送はご入金確認から3日以内を心がけていますが、それ以上かかる時は一報致します。
逆にお急ぎの方はお気軽にメッセージ下さい。
✴︎イベント出店、他店での販売も行っている為 掲載作品の在庫がない場合もございます。
✴︎毎月第二週は京都の平安神宮前 岡崎公園「平安楽市」にて300点以上の作品を並べてお待ちしております。(✴︎冬季(1、2月)はお休みしております。
✴︎出店状況はイベントHP、SNSにてお知らせしておりますのでご確認の上お出かけください。
今後は、より多くの方に気軽に楽しんでいただけるように「眺めるだけ、読むだけ」でも面白い販売ページを作れるよう機械音痴ですが頑張りますのでよろしくお願いします。
サイズ
画像参照
発送までの目安
3日
購入の際の注意点
三分紐をお使い頂けます。
<保管とお手入れ>
✴︎樹脂の特性上、紫外線や酸化により黄変等の経年変化がございます。味として楽しんで頂ければ幸いです。
✴︎長く美しくお使い頂くために ご使用時以外は高温多湿をさけ直射日光の当たらないところに保管する事をお勧めします。
✴︎普段のお手入れは、眼鏡拭きクロスで優しく拭きあげて下さい。
汚れが目立つときは中性洗剤で優しく洗い柔らかい布でしっかりと水気を取ってください。
✴︎当方の作品についてのクリーニングや修理についてもお気軽にご相談下さい。