今で見てきたものとは一味も二味も違う希少なカラー。
何てったって、この透き通るような葉っぱ‼️
何❗️この透け感😳
しかも葉先が少しカーリー💕
こんなの今まで見たことない💘
花はワインレッド色
優雅で上品で美しすぎる💖
まさに氷の女王です
※価格は1個のお値段になっています。
複数の販売ですので写真の中のどれかになります。
*フローズンクィーンの説明*
【学 名】Zantedeschia
【科属名】サトイモ科カラー属
【分 類】半耐寒性球根植物
【草 丈】60~80cm
【耐寒性】弱
【耐暑性】強
【日 照】半日陰
【開花期】5月-7月
【原産地】南アフリカ
<カラーの育て方>
開花中はお届けした鉢植えのままお楽しみください。
直射日光の当たらない、風通しの良い明るい半日陰で管理してください。
水やりは、表土が乾いてきたら鉢底から水がしみ出てくるくらいまでたっぷりと与えてください。
翌年以降もお花を楽しむ場合は、開花終了後に戸外の日当たり・水はけの良い場所に移します。
肥料を好みますので随時追肥しますが、与えすぎると病虫害が発生しやすくなるので控えめに与えてくだいさい。
花後は花柄を摘んで追肥し、葉を茂らせて翌年のために球根を太らせてください。
耐寒温度は5℃ぐらいなので、冬は室内で管理してください。
冬に凍結させないようご注意ください。春にまた芽が出てきます。
撮影日 2022/7/29
今で見てきたものとは一味も二味も違う希少なカラー。
何てったって、この透き通るような葉っぱ‼️
何❗️この透け感😳
しかも葉先が少しカーリー💕
こんなの今まで見たことない💘
花はワインレッド色
優雅で上品で美しすぎる💖
まさに氷の女王です
※価格は1個のお値段になっています。
複数の販売ですので写真の中のどれかになります。
*フローズンクィーンの説明*
【学 名】Zantedeschia
【科属名】サトイモ科カラー属
【分 類】半耐寒性球根植物
【草 丈】60~80cm
【耐寒性】弱
【耐暑性】強
【日 照】半日陰
【開花期】5月-7月
【原産地】南アフリカ
<カラーの育て方>
開花中はお届けした鉢植えのままお楽しみください。
直射日光の当たらない、風通しの良い明るい半日陰で管理してください。
水やりは、表土が乾いてきたら鉢底から水がしみ出てくるくらいまでたっぷりと与えてください。
翌年以降もお花を楽しむ場合は、開花終了後に戸外の日当たり・水はけの良い場所に移します。
肥料を好みますので随時追肥しますが、与えすぎると病虫害が発生しやすくなるので控えめに与えてくだいさい。
花後は花柄を摘んで追肥し、葉を茂らせて翌年のために球根を太らせてください。
耐寒温度は5℃ぐらいなので、冬は室内で管理してください。
冬に凍結させないようご注意ください。春にまた芽が出てきます。
撮影日 2022/7/29