うねりのある、シンプルなリング。
波のようなラインに、小さな四角のついたデザインリング…。
タイプの違う、細みのリングのセットです。
夏の暑い日々の中、繊細な光で手もとを楽しめたらいいなと思ってつくりました😄
違う光を放つ、リングたちです!
真鍮の板にそれぞれのデザインを描いて切った後に、全体をヤスリで整えます。
熱してから叩いて、リングの形に成形をしてから、それぞれの細かい部分、うでのふとさや、四角の形と大きさなどを、はめた時のバランスをみながら仕上げています。
シンプルなリングは、くねっとした形に。はめた時の向きで、感じが変わります。
細く流れるようなイメージに。
波のようなリングは、幅を合わせずに不揃いに。
小さな四角をパラパラとつけて、その光も楽しめるようにしました。
どちらも細みにして、夏の手もとを涼しげに、そして繊細に見せてくれるように考え
て…。
一緒にはめると、相手を引き立てあうように。
お手持ちのリングと合わせていただいても、すてきな組み合わせがうまれるかも…です😊
気分にあわせて、装いにあわせて、
楽しんでいただけたら嬉しいです☺
真鍮ならではの、深みのある色への変化もまた違う雰囲気になりますので、楽しんでください。
もし、輝きを戻したい時には、市販の磨き布を使ったり、ご家庭にある酢を使ってお手入れをする事が出来ます。
波のようなリングは、くぼみの多いデザインですので、液体でのお手入れをおすすめ致します。
普通の食用酢を皿などに入れて、リングを浸します(つかるぐらいの量で)
いい感じの色に変わりましたら、水でしっかりと洗い流して、水分を拭き取ります。
酢につける時間は、2~4分ぐらいにしてください。
酢には真鍮の表面を溶かしてしまう作用がありますので、気をつけてくださいね。
また、真鍮は水にも弱い性質なので、お使い後にも、汗などをふいていただけると良いと思います。
サイズはフリーサイズですが、2点とも、13号でおつくりしています。
指に合わせてお使いいただけるサイズは共に11号から15号です。よろしくお願いいたします。
うねりのある、シンプルなリング。
波のようなラインに、小さな四角のついたデザインリング…。
タイプの違う、細みのリングのセットです。
夏の暑い日々の中、繊細な光で手もとを楽しめたらいいなと思ってつくりました😄
違う光を放つ、リングたちです!
真鍮の板にそれぞれのデザインを描いて切った後に、全体をヤスリで整えます。
熱してから叩いて、リングの形に成形をしてから、それぞれの細かい部分、うでのふとさや、四角の形と大きさなどを、はめた時のバランスをみながら仕上げています。
シンプルなリングは、くねっとした形に。はめた時の向きで、感じが変わります。
細く流れるようなイメージに。
波のようなリングは、幅を合わせずに不揃いに。
小さな四角をパラパラとつけて、その光も楽しめるようにしました。
どちらも細みにして、夏の手もとを涼しげに、そして繊細に見せてくれるように考え
て…。
一緒にはめると、相手を引き立てあうように。
お手持ちのリングと合わせていただいても、すてきな組み合わせがうまれるかも…です😊
気分にあわせて、装いにあわせて、
楽しんでいただけたら嬉しいです☺
真鍮ならではの、深みのある色への変化もまた違う雰囲気になりますので、楽しんでください。
もし、輝きを戻したい時には、市販の磨き布を使ったり、ご家庭にある酢を使ってお手入れをする事が出来ます。
波のようなリングは、くぼみの多いデザインですので、液体でのお手入れをおすすめ致します。
普通の食用酢を皿などに入れて、リングを浸します(つかるぐらいの量で)
いい感じの色に変わりましたら、水でしっかりと洗い流して、水分を拭き取ります。
酢につける時間は、2~4分ぐらいにしてください。
酢には真鍮の表面を溶かしてしまう作用がありますので、気をつけてくださいね。
また、真鍮は水にも弱い性質なので、お使い後にも、汗などをふいていただけると良いと思います。
サイズはフリーサイズですが、2点とも、13号でおつくりしています。
指に合わせてお使いいただけるサイズは共に11号から15号です。よろしくお願いいたします。