壺の柄が美しいシー陶器とシーグラスを金継ぎしてアクセサリーに仕上げました。
写真右側のシー陶器とシーグラスは、繋げる面がピッタリと合うものを選んで金継ぎしています。
写真左のシー陶器は、元はかなり大ぶりな状態でした。
その為、左上部を削り落としイヤリングに使えるサイズにしています。また、裏面もかなり厚みがあり重くなってしまう為バランス良く削っています。
本来私の作品作りのこだわりは、シー陶器もシーグラスもしっくり合うもの同士を継いで、出来るだけ自然が作り出した形を生かしたアクセサリー作りをしています。
しかし、今回は元々同じ陶器に描かれていたかもしれないシー陶器だったため、またアクセサリーとして一緒になれるなんて運命だ!!と思い、今回は思い切ってイヤリングに最適なサイズに削って作っています。
その代わり、濃い青のシーグラスを継いだ部分は手を付けず形に合うものを金継ぎしています。
シーグラスを繋げる面は加工していないことと。
濃い青のシーグラスで大きい物はなかなか拾えない貴重な物なので、左右でシーグラスの色が違っています。
これは自然が作り出したシー陶器とシーグラスを合わせて作る金継ぎアクセサリーのいい所だと思い作成しました。
こちらはピアスとイヤリングからお選び頂けます。
《ピアスご希望の方》こちらのシー陶器は、少し重みがある為、下向き防止キャッチをセットにして発送させていただきます。
《イヤリングご希望の方》オプションからイヤリングを選択して下さい。選択されなかった場合ピアスでの発送とさせて頂きます。
イヤリングでもピアスでも、こちらのシーグラスはカーブした形状なので、パーツが外れにくいように研磨してからパーツを接着します。
研磨に若干時間がかかるため、急ぎでの発送は出来かねます。御理解頂けると助かります。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【アクセサリーパーツ】
ピアスは、アレルギー対応のサージカルステンレスに、ニッケルフリー金メッキ加工された物を使っています。
イヤリングは、アレルギー対応の物2種類からお選び頂けます。詳しくは写真をご覧下さい。
アルコール消毒でも変色しないので、安心してご利用頂けます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【シーグラスとシー陶器の処理】
安心してアクセサリーを使って頂くために、シーグラス・シー陶器・貝殻は、食器用洗剤で1枚1枚丁寧に洗った後、ミルトンにて殺菌消毒しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【シーグラス・シー陶器とは】
シーグラスは、海の宝石と呼ばれています。割れたガラスが長い時間海を旅して自然に出来た物なので、ひとつひとつがオンリーワンです。
シー陶器もシーグラスと同様にして出来た物ですが、陶磁器は割れた柄の位置によって描かれた模様がはっきりわかったり、これはどんな絵だったのだろう…と想像出来たりと楽しみがあるのも魅力的です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【金継ぎとは】
「金継ぎ」は、割れたり欠けたりした陶磁器をうるしと金粉を使用し治す日本独自の手法です。
作品には、かぶれにくい合成うるしを使用して作成しています。
充分に乾燥させていますが、合成うるしの独特な匂いが残ります。ちょっと臭いなと感じるかと思いますが、漆を使用している証だと思って頂けると助かります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3R ラッピング】
ご希望の方は、購入時備考もしくはメッセージにて3Rラッピングでとご記入下さい。
3Rとは①リデュース②リユース③リサイクルのことです。
①作品を発送する際のラッピングを、作品が壊れず発送出来る最低限の状態で発送させて頂きます。
②③ティッシュBOXやお菓子の箱など、綺麗で可愛いのにゴミになってしまう物を、ラッピングBOXや台紙に再利用して発送させて頂きます。
③受け取って下さった方にも、ラッピングに使用した紙類を、古紙回収に出すなどリサイクルにご協力頂けると嬉しいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SDGs目標14海の豊かさを守ろう】
シーグラスとシー陶器を集めるために海岸に行くのであれば、ゴミ拾いもしよう!と決めて活動を開始しました。
活動内容は、minneギャラリーのレターに記載しています。
https://minne.com/@kyupko/letters/38264
詳しくはInstagramに掲載しています。
https://www.instagram.com/kyupko
壺の柄が美しいシー陶器とシーグラスを金継ぎしてアクセサリーに仕上げました。
写真右側のシー陶器とシーグラスは、繋げる面がピッタリと合うものを選んで金継ぎしています。
写真左のシー陶器は、元はかなり大ぶりな状態でした。
その為、左上部を削り落としイヤリングに使えるサイズにしています。また、裏面もかなり厚みがあり重くなってしまう為バランス良く削っています。
本来私の作品作りのこだわりは、シー陶器もシーグラスもしっくり合うもの同士を継いで、出来るだけ自然が作り出した形を生かしたアクセサリー作りをしています。
しかし、今回は元々同じ陶器に描かれていたかもしれないシー陶器だったため、またアクセサリーとして一緒になれるなんて運命だ!!と思い、今回は思い切ってイヤリングに最適なサイズに削って作っています。
その代わり、濃い青のシーグラスを継いだ部分は手を付けず形に合うものを金継ぎしています。
シーグラスを繋げる面は加工していないことと。
濃い青のシーグラスで大きい物はなかなか拾えない貴重な物なので、左右でシーグラスの色が違っています。
これは自然が作り出したシー陶器とシーグラスを合わせて作る金継ぎアクセサリーのいい所だと思い作成しました。
こちらはピアスとイヤリングからお選び頂けます。
《ピアスご希望の方》こちらのシー陶器は、少し重みがある為、下向き防止キャッチをセットにして発送させていただきます。
《イヤリングご希望の方》オプションからイヤリングを選択して下さい。選択されなかった場合ピアスでの発送とさせて頂きます。
イヤリングでもピアスでも、こちらのシーグラスはカーブした形状なので、パーツが外れにくいように研磨してからパーツを接着します。
研磨に若干時間がかかるため、急ぎでの発送は出来かねます。御理解頂けると助かります。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
【アクセサリーパーツ】
ピアスは、アレルギー対応のサージカルステンレスに、ニッケルフリー金メッキ加工された物を使っています。
イヤリングは、アレルギー対応の物2種類からお選び頂けます。詳しくは写真をご覧下さい。
アルコール消毒でも変色しないので、安心してご利用頂けます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【シーグラスとシー陶器の処理】
安心してアクセサリーを使って頂くために、シーグラス・シー陶器・貝殻は、食器用洗剤で1枚1枚丁寧に洗った後、ミルトンにて殺菌消毒しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【シーグラス・シー陶器とは】
シーグラスは、海の宝石と呼ばれています。割れたガラスが長い時間海を旅して自然に出来た物なので、ひとつひとつがオンリーワンです。
シー陶器もシーグラスと同様にして出来た物ですが、陶磁器は割れた柄の位置によって描かれた模様がはっきりわかったり、これはどんな絵だったのだろう…と想像出来たりと楽しみがあるのも魅力的です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【金継ぎとは】
「金継ぎ」は、割れたり欠けたりした陶磁器をうるしと金粉を使用し治す日本独自の手法です。
作品には、かぶれにくい合成うるしを使用して作成しています。
充分に乾燥させていますが、合成うるしの独特な匂いが残ります。ちょっと臭いなと感じるかと思いますが、漆を使用している証だと思って頂けると助かります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3R ラッピング】
ご希望の方は、購入時備考もしくはメッセージにて3Rラッピングでとご記入下さい。
3Rとは①リデュース②リユース③リサイクルのことです。
①作品を発送する際のラッピングを、作品が壊れず発送出来る最低限の状態で発送させて頂きます。
②③ティッシュBOXやお菓子の箱など、綺麗で可愛いのにゴミになってしまう物を、ラッピングBOXや台紙に再利用して発送させて頂きます。
③受け取って下さった方にも、ラッピングに使用した紙類を、古紙回収に出すなどリサイクルにご協力頂けると嬉しいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SDGs目標14海の豊かさを守ろう】
シーグラスとシー陶器を集めるために海岸に行くのであれば、ゴミ拾いもしよう!と決めて活動を開始しました。
活動内容は、minneギャラリーのレターに記載しています。
https://minne.com/@kyupko/letters/38264
詳しくはInstagramに掲載しています。
https://www.instagram.com/kyupko
サイズ
説明文に記載
発送までの目安
3日
配送方法・送料
定形(外)郵便
140円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
金属アレルギーには個人差がございます。全ての方がアレルギー反応が出ないことを保証するものではございませんのでご注意ください。
作品には合成漆を使用しています。充分に乾燥させていますが、独特な匂いがします。予めご了承ください。
普通郵便にて発送させて頂きます。
通常2・3日で到着します。(土日祝を除く)
大きな天候の乱れや災害があった場合、到着に遅れが出る事がございます。あらかじめご了承ください。