(※1点の価格です。)
ご覧頂きありがとうございます。
古くは江戸時代から伝わる《つまみ細工》の技法を用いて、一越ちりめんで製作した沢山の花々の中から7種類を選んで組み上げ、仏花に仕立てました。
私自身の経験から、なかなか生花をお供えできないご事情がおありの方々のお力になれればと、製作しております。
柔らかな色調の花々を集め、心がほんわかとするような、そしてついつい御仏前で手を合わせる時間が長くなってしまうような仏花になりますようにと想いながら組み上げた1点物です。
*但し、こちらの作品では左右対象の仏花も1点のみございます。
一対でおもとめの方は、下記のURLから対の作品もご購入ください。
(そちらも一点物ですので、既にご購入済みの場合もございます。)
↓対の作品(*仏花3*淡色)
https://minne.com/items/33746918
注)表示価格は、1点の価格です。
傍に咲いたゆりの花の蕾には、これから開く生き生きとした表現に…!と、ほんの少し覗かせたおしべとめしべを再現してみました。
しきび(み)は、本物よりも少し明るい緑色の和布(一越ちりめん)で作ることで、全体的にふんわり明るい色合いになりました。
花器も白色にして、洋室やモダン仏壇にも合わせやすいよう工夫しました。
サイズ
高さ 約29cm
幅 約16cm
奥行 約11cm
(※1点の価格です。)
ご覧頂きありがとうございます。
古くは江戸時代から伝わる《つまみ細工》の技法を用いて、一越ちりめんで製作した沢山の花々の中から7種類を選んで組み上げ、仏花に仕立てました。
私自身の経験から、なかなか生花をお供えできないご事情がおありの方々のお力になれればと、製作しております。
柔らかな色調の花々を集め、心がほんわかとするような、そしてついつい御仏前で手を合わせる時間が長くなってしまうような仏花になりますようにと想いながら組み上げた1点物です。
*但し、こちらの作品では左右対象の仏花も1点のみございます。
一対でおもとめの方は、下記のURLから対の作品もご購入ください。
(そちらも一点物ですので、既にご購入済みの場合もございます。)
↓対の作品(*仏花3*淡色)
https://minne.com/items/33746918
注)表示価格は、1点の価格です。
傍に咲いたゆりの花の蕾には、これから開く生き生きとした表現に…!と、ほんの少し覗かせたおしべとめしべを再現してみました。
しきび(み)は、本物よりも少し明るい緑色の和布(一越ちりめん)で作ることで、全体的にふんわり明るい色合いになりました。
花器も白色にして、洋室やモダン仏壇にも合わせやすいよう工夫しました。
サイズ
高さ 約29cm
幅 約16cm
奥行 約11cm