サイズ:直径7,5㎝
室町期、食膳の不浄を清めるために塩を盛っていた小さなお皿を手塩皿と言われたのが始まりとか。
今でも京都では小さなお皿のことをお手塩皿、おてしょ皿と呼ばれています。
お友達とのお茶しましょ、可愛いチョコ一粒の脇役にもおてしょ皿を。
おせちの取り皿にも、おもてなしに、楽しい食卓の脇役に、お香皿としてもお使い頂ける小さいけれど使いかってのよい、おてしょ。
紙の様に薄いガラスを小さくカットして紙吹雪に見立てました。
丸くカットしたクリアーガラスに紙の様に薄いガラスを閉じ込め、焼しめてガラスの厚みを出しています。
エッジを整えてましたので、エッジからの景色も楽しくご覧いただけます。
お皿の周りに紙吹雪を散らしたような、華やかな楽しいお皿。
5枚ほど製作しています。1枚1枚の表情が少しずつ異なります。
ラッピングご希望の場合ご連絡ください。
簡易ラッピングいたします。ご連絡お待ちしています。
サイズ:直径7,5㎝
室町期、食膳の不浄を清めるために塩を盛っていた小さなお皿を手塩皿と言われたのが始まりとか。
今でも京都では小さなお皿のことをお手塩皿、おてしょ皿と呼ばれています。
お友達とのお茶しましょ、可愛いチョコ一粒の脇役にもおてしょ皿を。
おせちの取り皿にも、おもてなしに、楽しい食卓の脇役に、お香皿としてもお使い頂ける小さいけれど使いかってのよい、おてしょ。
紙の様に薄いガラスを小さくカットして紙吹雪に見立てました。
丸くカットしたクリアーガラスに紙の様に薄いガラスを閉じ込め、焼しめてガラスの厚みを出しています。
エッジを整えてましたので、エッジからの景色も楽しくご覧いただけます。
お皿の周りに紙吹雪を散らしたような、華やかな楽しいお皿。
5枚ほど製作しています。1枚1枚の表情が少しずつ異なります。
ラッピングご希望の場合ご連絡ください。
簡易ラッピングいたします。ご連絡お待ちしています。