白いスミレが耳元を彩るイヤリングです。
子供の頃行った公園に、白いスミレが一面に咲いている場所がありました。
小さな白い花がたくさん咲いている光景がとても綺麗で、それ以来私にとって白いスミレは特別好きな花です。
小さな白い花、とても細い茎。繊細な見た目ですが、強風の中でも折れることなく咲き続ける力強さがあるところもスミレの魅力だと思います。
そんな大好きな花を身に付けたいと思い、このイヤリングを作りました。
こちらは耳元でスミレの花が一つ咲いているようなデザインのイヤリングです。
花びらとガクは一枚ずつレジンでパーツを作り、研磨して花の形に組み立てています。
花びらが花の中心からきれいに外側に反るように、カーブの付け方を工夫しました。
ふわりと遠くが霞む春の空気のような、マットな白いスミレに仕上げました。さらりとした質感で、日に透けた時の乳白色がきれいです。
野花が持つ飾らない美しさを楽しめるよう、シンプルなデザインにしています。
シフォンや薄手のニットなどの柔らかい生地のお洋服や、ナチュラルなコットンのワンピースやブラウスに合わせると、春らしく軽やかな印象になるのでおすすめです。
イヤリングはネジバネ式の金具を使用しております。
こちらは金具の変更ができない仕様になっております。予めご了承ください。
色違い、デザイン違いの作品も出品していますので、もしよろしければギャラリーもご覧ください。
動画はこちら
https://youtu.be/DPgQv7OK90w
【お手入れ方法】
・汚れが付着した場合はメガネ拭きなど柔らかい布で優しく拭いてください。水や汗、皮脂が付着したままですとパーツが劣化しやすくなります。
・洗浄する際には中性洗剤を少量溶かしたぬるま湯で優しく洗い、よく乾かしてください。
・レジンの劣化をできるだけ避けるため、お使いにならない時は光をさえぎる素材の箱の中などに保管されることをおすすめします。
【サイズ】
・イヤリング金具を含む全体の大きさ 縦:約2.0cm、横:約1.5cm、奥行き:1.8cm
・スミレ部分の大きさ 縦:約1.5cm、横:約1.5cm、奥行き:約0.9cm
・重さ (イヤリング金具)両耳分 約2.9グラム
白いスミレが耳元を彩るイヤリングです。
子供の頃行った公園に、白いスミレが一面に咲いている場所がありました。
小さな白い花がたくさん咲いている光景がとても綺麗で、それ以来私にとって白いスミレは特別好きな花です。
小さな白い花、とても細い茎。繊細な見た目ですが、強風の中でも折れることなく咲き続ける力強さがあるところもスミレの魅力だと思います。
そんな大好きな花を身に付けたいと思い、このイヤリングを作りました。
こちらは耳元でスミレの花が一つ咲いているようなデザインのイヤリングです。
花びらとガクは一枚ずつレジンでパーツを作り、研磨して花の形に組み立てています。
花びらが花の中心からきれいに外側に反るように、カーブの付け方を工夫しました。
ふわりと遠くが霞む春の空気のような、マットな白いスミレに仕上げました。さらりとした質感で、日に透けた時の乳白色がきれいです。
野花が持つ飾らない美しさを楽しめるよう、シンプルなデザインにしています。
シフォンや薄手のニットなどの柔らかい生地のお洋服や、ナチュラルなコットンのワンピースやブラウスに合わせると、春らしく軽やかな印象になるのでおすすめです。
イヤリングはネジバネ式の金具を使用しております。
こちらは金具の変更ができない仕様になっております。予めご了承ください。
色違い、デザイン違いの作品も出品していますので、もしよろしければギャラリーもご覧ください。
動画はこちら
【お手入れ方法】
・汚れが付着した場合はメガネ拭きなど柔らかい布で優しく拭いてください。水や汗、皮脂が付着したままですとパーツが劣化しやすくなります。
・洗浄する際には中性洗剤を少量溶かしたぬるま湯で優しく洗い、よく乾かしてください。
・レジンの劣化をできるだけ避けるため、お使いにならない時は光をさえぎる素材の箱の中などに保管されることをおすすめします。
【サイズ】
・イヤリング金具を含む全体の大きさ 縦:約2.0cm、横:約1.5cm、奥行き:1.8cm
・スミレ部分の大きさ 縦:約1.5cm、横:約1.5cm、奥行き:約0.9cm
・重さ (イヤリング金具)両耳分 約2.9グラム
サイズ
イヤリング金具を含む全体の大きさ 縦:約2.0cm、横:約1.5cm、奥行き:1.8cm/両耳分の重さ:約2.9グラム
発送までの目安
3日
購入の際の注意点
☆無理な力を加えると破損する可能性がありますのでご注意ください。 ☆ホコリ等気をつけて制作していますが、わずかにホコリや指紋がついている可能性はあります。ご了承の上お買い求め下さい。
☆素材によっては使用していくうちに幾らかの劣化が生じます。(樹脂は経年劣化でわずかに黄色がかってきたり、金色の真鍮パーツは茶色味を帯びた落ち着いた色合いに変化していきます)アンティーク調の風合いとして楽しんでいただけたらと思います。
☆劣化をできるだけ避けるため、お使いにならない時は光をさえぎる素材の箱の中などに保管されることをおすすめします。
☆写真はできるだけ現物に近くなるよう撮影しておりますが、お使いのディスプレーや光の当たり方により微妙に違って見えることもございます。