数ある作品たちの中から閲覧くださりありがとうございます(╹◡╹)
こちらの作品は手刺繍を施したブックカバーになります。
お気に入りの本をいつも手の届くところに置きたい、そんな方にオススメです♪
その辺に置いてあってもインテリアとして可愛い、そんなブックカバーを目指しました❁⃘
制作者の大好きな刺繍糸の色「COSMO 536番」。実は今はロット違いの「536 A番」に切り替わっていて、私の住んでいる地域では、「536番」はほぼ手に入りません…
若干の違いではありますが、「536 A番」よりもくすんだような、ほんのり薄いグリーンの色合いが大好きで、たまたま手に入ったこの糸を、贅沢に使った作品を作りたい!
そう思ったのがこの作品が出来たきっかけです。
お気に入りの糸だから、屋号も入れてアピールしたい!と思い、屋号【entree】も入れました。
(【entree】はフランス語で【玄関】という意味です)
メインとなっているリース部分には、私がよく使う花のデザインをたっぷり施し、このブランドの雰囲気が伝わる作品となりました❁⃘
手刺繍のふっくらとした優しさと温かさをお楽しみ下さい。
商品サイズは本に着けた状態で約11×15.5㎝で、文庫本用のブックカバーになっております。
約300ページほど(厚さ約1㎝ほど)の本がぴったりで、400ページほどの本は表紙カバーを外すとお使いいただけます。
両サイドがポケットになっているシンプルなタイプですので、着脱も簡単です。
中には接着芯を貼ってあるので、型崩れしにくく、持った時にふっくらと手に馴染みます。
数ある作品たちの中から閲覧くださりありがとうございます(╹◡╹)
こちらの作品は手刺繍を施したブックカバーになります。
お気に入りの本をいつも手の届くところに置きたい、そんな方にオススメです♪
その辺に置いてあってもインテリアとして可愛い、そんなブックカバーを目指しました❁⃘
制作者の大好きな刺繍糸の色「COSMO 536番」。実は今はロット違いの「536 A番」に切り替わっていて、私の住んでいる地域では、「536番」はほぼ手に入りません…
若干の違いではありますが、「536 A番」よりもくすんだような、ほんのり薄いグリーンの色合いが大好きで、たまたま手に入ったこの糸を、贅沢に使った作品を作りたい!
そう思ったのがこの作品が出来たきっかけです。
お気に入りの糸だから、屋号も入れてアピールしたい!と思い、屋号【entree】も入れました。
(【entree】はフランス語で【玄関】という意味です)
メインとなっているリース部分には、私がよく使う花のデザインをたっぷり施し、このブランドの雰囲気が伝わる作品となりました❁⃘
手刺繍のふっくらとした優しさと温かさをお楽しみ下さい。
商品サイズは本に着けた状態で約11×15.5㎝で、文庫本用のブックカバーになっております。
約300ページほど(厚さ約1㎝ほど)の本がぴったりで、400ページほどの本は表紙カバーを外すとお使いいただけます。
両サイドがポケットになっているシンプルなタイプですので、着脱も簡単です。
中には接着芯を貼ってあるので、型崩れしにくく、持った時にふっくらと手に馴染みます。