ご購入前にご一読ください(ご確認のみのページです)
Linenについて.。*♡
ブルーの美しい花を咲かせるフラックス
この繊維から作られるリネン生地は使えば使うほどに風合いよく肌に馴染んでいく
柔らかくしなやかな素材です
▢リネンの特徴
【通気性と保温性】
リネン繊維は中が空洞で空気が含まれているため、夏は涼しく、冬は暖かくと通気性と保温性も兼ね備え一年を通して楽しんでいただけます
【吸水性と速乾性】
リネンの繊維はコットンの4倍の吸水性を持ち湿気などを吸い取るとともに、速乾性も良くさらっとした肌触り。お洗濯の乾きも早いとっても優れものです。
【抗菌性】
リネンの繊維に含まれるペクチンには汚れを染み込みにくくする性質があるため、汚れも落ちやすく、また繊維自体に天然の抗菌性があると言われています。その分、生地を染色する際に色が染まりにくく色落ちしやすいというデメリットもあります。汚れが染みにくいという良い点と色褪せしやすいという点が共存しています。
【耐久性】
リネン繊維は強度があり、コットンの2倍の耐久性と言われています。
水を含んでいるときの方が乾いているときよりも丈夫になる性質があり お洗濯時も繊維が傷みにくい性質があります。
▢リネンのデメリット
【糸ふし・ネップ】
天然繊維の生地の特性上、糸ふし・糸ムラ ネップ 染ムラ 多少の織りキズが入ってしまうことがございます。リネンの大きな特徴であるシボやシワ感、天然繊維本来の自然な表情をお楽しみいただければと思います。
ネップが目立つ場合は先の尖ったものでツンツンと生地の裏側に押んでいただくと目立たなくなります。
【しわになりやすい】
リネンの性質上、弾性に乏しいためしわになりやすいという特徴があります。
【フィブリル化】
フィブリル化とは摩擦により毛羽立ち、繊維の染まっていない部分が表面に出るなど表面が白っぽくなることで、濃色ほど影響を受けやすい特徴があります。
▢ リネン素材のお取扱い
【お洗濯】
・色物は色移りの恐れがございますので、
中性洗剤で単独でのお洗濯をおすすめします。
・蛍光剤、漂白剤、柔軟剤の使用や
長時間の浸水、脱水、乾燥機の使用はお避けいただき、
形を整えて陰干ししていただくと永くご使用いただけます。
・末永くお使いいただく為に手洗いをお勧めします。
【アイロン】
良く伸ばして干していただき、完全に乾いてない状態でアイロンをおかけください。中温の温度設定で、裏からもしくは当て布をご使用いただき整えてください。乾いた状態での強い温度でのアイロンは白化やテカリの原因となります。
▢縮率について
お仕立て前に水通しをしておりますが、
素材の特性上水洗いによる多少の縮みはご了承ください。お洗濯により3~5%前後縮むことがあります。お洗濯を繰り返すことにより安定します。
ご購入前にご一読ください(ご確認のみのページです)
Linenについて.。*♡
ブルーの美しい花を咲かせるフラックス
この繊維から作られるリネン生地は使えば使うほどに風合いよく肌に馴染んでいく
柔らかくしなやかな素材です
▢リネンの特徴
【通気性と保温性】
リネン繊維は中が空洞で空気が含まれているため、夏は涼しく、冬は暖かくと通気性と保温性も兼ね備え一年を通して楽しんでいただけます
【吸水性と速乾性】
リネンの繊維はコットンの4倍の吸水性を持ち湿気などを吸い取るとともに、速乾性も良くさらっとした肌触り。お洗濯の乾きも早いとっても優れものです。
【抗菌性】
リネンの繊維に含まれるペクチンには汚れを染み込みにくくする性質があるため、汚れも落ちやすく、また繊維自体に天然の抗菌性があると言われています。その分、生地を染色する際に色が染まりにくく色落ちしやすいというデメリットもあります。汚れが染みにくいという良い点と色褪せしやすいという点が共存しています。
【耐久性】
リネン繊維は強度があり、コットンの2倍の耐久性と言われています。
水を含んでいるときの方が乾いているときよりも丈夫になる性質があり お洗濯時も繊維が傷みにくい性質があります。
▢リネンのデメリット
【糸ふし・ネップ】
天然繊維の生地の特性上、糸ふし・糸ムラ ネップ 染ムラ 多少の織りキズが入ってしまうことがございます。リネンの大きな特徴であるシボやシワ感、天然繊維本来の自然な表情をお楽しみいただければと思います。
ネップが目立つ場合は先の尖ったものでツンツンと生地の裏側に押んでいただくと目立たなくなります。
【しわになりやすい】
リネンの性質上、弾性に乏しいためしわになりやすいという特徴があります。
【フィブリル化】
フィブリル化とは摩擦により毛羽立ち、繊維の染まっていない部分が表面に出るなど表面が白っぽくなることで、濃色ほど影響を受けやすい特徴があります。
▢ リネン素材のお取扱い
【お洗濯】
・色物は色移りの恐れがございますので、
中性洗剤で単独でのお洗濯をおすすめします。
・蛍光剤、漂白剤、柔軟剤の使用や
長時間の浸水、脱水、乾燥機の使用はお避けいただき、
形を整えて陰干ししていただくと永くご使用いただけます。
・末永くお使いいただく為に手洗いをお勧めします。
【アイロン】
良く伸ばして干していただき、完全に乾いてない状態でアイロンをおかけください。中温の温度設定で、裏からもしくは当て布をご使用いただき整えてください。乾いた状態での強い温度でのアイロンは白化やテカリの原因となります。
▢縮率について
お仕立て前に水通しをしておりますが、
素材の特性上水洗いによる多少の縮みはご了承ください。お洗濯により3~5%前後縮むことがあります。お洗濯を繰り返すことにより安定します。