※大まかなデザインは統一していますが、苔の種類、石の色合いなど少しずつ異なります。
*苔むすびから、階段の風景が登場*
苔の専門店、苔むすびから新作苔テラリウムをお届けします。
【ちょこちょこ植えて、しっかり定着】
ちょこちょこ、苔を植え込でいます。
ゆっくりと葉が密にこんもりとしていきます。
葉が伸びすぎず、剪定等の手間もかかりません。
植え付け後、最低でも1~2ヶ月かけしっかり定着させたものを出荷しております。植え付け直後は虫やカビなどのトラブルが多い時期でもあります。苔むすびの一番のこだわりは、しっかり養生、定着することで、トラブルの少ない、安定したものと提供することです。
また本品は、ちょこちょこと苔を少量ずつ土にしっかり植え付けています。
一般に売られている、苔のカタマリをポンと土に置いただけのものに比べ、当然、何倍も手間がかかりますが、水分環境が安定し、より育てやすくなっています。
【「密閉しない」容器が重要です】
使用しているオキナゴケは、緑の絨毯のような見た目から、テラリウムによく使われます。とても美しい苔ですが、実は蓋を閉めて育てると、美しく育ちません。
数ヶ月すると、粗くボサボサと伸びてしまい、絨毯のような雰囲気はなくなり、人形も隠れてしまいます。
本品についた蓋には隙間があり、苔の好きな湿度を保ちつつ、空気を通す、絶妙なバランスになっています。
空気が通ることで、苔が間延びすることなく、年単位で、絨毯状の美しい苔の姿を維持してくれます。また、過湿状態にならないので、菌が生えにくく、夏場も蒸れにくいというメリットもあります。
苔むすびが長年の研究でたどり着いた、理想的な容器の形です。
※参考
https://kokemusubi.com/pickup/4100/
【乾燥に強いオキナゴケです】
「苔は乾くと死ぬ」という都市伝説がありますが、全くそんなことはありません。
枯山水に使用しているオキナゴケは乾燥に強い苔。1〜2ヶ月程度カラカラになってもしっかり水をあげれば復活します。
先の細い水差しで、水浸しにならない程度に水をあげます。目安は2週間に1度程度です。
乾くよりも、常に濡れている状態が嫌いですので、苔と土が乾いてきてから水をあげるようにすると失敗が少ないです。一度にあげすぎ、水浸しおようになった場合は、ティッシュ等でしっかり拭き取ってあげてください。
【「明るめの場所」がコツです】
苔も植物なので明るさが必要です。
直射日光を避けた上で、なるべく明るめの場所が適しています。
オススメは、LEDライト。安いものでもよいので、当てて育ててあげると、
美しく見えるだけでなく、育ちが圧倒的によくなります。
【 つくり 】
・大きさ:直径 12cm, 高さ 11cm
・素 材:ガラス、アクリル(フタ)
・コ ケ:ホソバオキナゴケ、ヒノキゴケ、タマゴケ 6種類程度
【 育て方 】※育て方の説明書をお付けします
・直射日光、暖房の風の当たらない場所。
・少なくとも読書できる程度に明るい場所(照明可)。
・2週間に1回程度、細い水差し等で水やり
・水やりには当店の「苔の水」がおすすめです。
【 発送形態 】
・クッション材に包んで発送(カードサイズの説明書付き)
・フィギュア付きの場合は別包装で同封いたします。開封後、ピンでテラリウムに挿せるようになっておりますので、好みの場所に配置してください。
※大まかなデザインは統一していますが、苔の種類、石の色合いなど少しずつ異なります。
*苔むすびから、階段の風景が登場*
苔の専門店、苔むすびから新作苔テラリウムをお届けします。
【ちょこちょこ植えて、しっかり定着】
ちょこちょこ、苔を植え込でいます。
ゆっくりと葉が密にこんもりとしていきます。
葉が伸びすぎず、剪定等の手間もかかりません。
植え付け後、最低でも1~2ヶ月かけしっかり定着させたものを出荷しております。植え付け直後は虫やカビなどのトラブルが多い時期でもあります。苔むすびの一番のこだわりは、しっかり養生、定着することで、トラブルの少ない、安定したものと提供することです。
また本品は、ちょこちょこと苔を少量ずつ土にしっかり植え付けています。
一般に売られている、苔のカタマリをポンと土に置いただけのものに比べ、当然、何倍も手間がかかりますが、水分環境が安定し、より育てやすくなっています。
【「密閉しない」容器が重要です】
使用しているオキナゴケは、緑の絨毯のような見た目から、テラリウムによく使われます。とても美しい苔ですが、実は蓋を閉めて育てると、美しく育ちません。
数ヶ月すると、粗くボサボサと伸びてしまい、絨毯のような雰囲気はなくなり、人形も隠れてしまいます。
本品についた蓋には隙間があり、苔の好きな湿度を保ちつつ、空気を通す、絶妙なバランスになっています。
空気が通ることで、苔が間延びすることなく、年単位で、絨毯状の美しい苔の姿を維持してくれます。また、過湿状態にならないので、菌が生えにくく、夏場も蒸れにくいというメリットもあります。
苔むすびが長年の研究でたどり着いた、理想的な容器の形です。
※参考
https://kokemusubi.com/pickup/4100/
【乾燥に強いオキナゴケです】
「苔は乾くと死ぬ」という都市伝説がありますが、全くそんなことはありません。
枯山水に使用しているオキナゴケは乾燥に強い苔。1〜2ヶ月程度カラカラになってもしっかり水をあげれば復活します。
先の細い水差しで、水浸しにならない程度に水をあげます。目安は2週間に1度程度です。
乾くよりも、常に濡れている状態が嫌いですので、苔と土が乾いてきてから水をあげるようにすると失敗が少ないです。一度にあげすぎ、水浸しおようになった場合は、ティッシュ等でしっかり拭き取ってあげてください。
【「明るめの場所」がコツです】
苔も植物なので明るさが必要です。
直射日光を避けた上で、なるべく明るめの場所が適しています。
オススメは、LEDライト。安いものでもよいので、当てて育ててあげると、
美しく見えるだけでなく、育ちが圧倒的によくなります。
【 つくり 】
・大きさ:直径 12cm, 高さ 11cm
・素 材:ガラス、アクリル(フタ)
・コ ケ:ホソバオキナゴケ、ヒノキゴケ、タマゴケ 6種類程度
【 育て方 】※育て方の説明書をお付けします
・直射日光、暖房の風の当たらない場所。
・少なくとも読書できる程度に明るい場所(照明可)。
・2週間に1回程度、細い水差し等で水やり
・水やりには当店の「苔の水」がおすすめです。
【 発送形態 】
・クッション材に包んで発送(カードサイズの説明書付き)
・フィギュア付きの場合は別包装で同封いたします。開封後、ピンでテラリウムに挿せるようになっておりますので、好みの場所に配置してください。