角花入(大) 小久保凌雲作 萩焼
小久保凌雲先生の作品、角花入(大)です。萩焼の魅力がギュッと詰まった、高さ21.7cmの大迫力の花瓶です。登り窯で焼成された独特の風合いは、力強さを感じさせます。釉薬はピンクに窯変しており、火力の強さを物語っています。
萩焼の魂を受け継ぐ小久保凌雲先生の作品は、オシャレでモダンな空間にぴったりです。使うたびに、花や陶器だからこそ味わえる、安らかな時間を提供してくれます。また、華奢すぎず、力強すぎないシンプルなフォルムは、花の美しさを引き立てます。
あなたのお部屋に、萩焼の作品をお迎えしてみませんか?ただし、素材の特性として、過度に強い力を加えますと破損することがありますのでご注意ください。
サイズ:高さ21.7cm 、幅12cm x 11.5cm
サイズはおおよその目安にしてください。
小久保 凌雲 Kokubo Ryoun
日本と西洋の融合をテーマに文化と精神を造形世界に模索
生年月日 1950年6月29日
出身地 三重県鳥羽市
所属 萩陶芸家協会理事
窯元名 凌雲窯
開窯年 1976年
受賞歴
1993、1996年田部美術館
「茶の湯の造形展」茶碗、水指 入選
三島由紀夫の小説『潮騒』の舞台、鳥羽市神島町生まれ。「あれ(三島の割腹自殺)はショックでした。自分はこんなことをしていていいのか」。アルバイトをしながら夜行列車を乗り継ぎ、北海道から九州へ、その旅の途中の訃報でした。旅は「伝統工芸が好き。とくに土ものが」という信楽、京都、奈良などでの修行でもありました。「休雪白、ぬくもりのある白い釉調との出合いは強烈だった」と、一九七三年吉田萩苑に師事。「萩は歴史でしか知らない土地ですが、島育ちには、海が近いのもよかった」。一九七三年、二十三歳の新しい旅立ちでした。三年後、自分でのぼり窯を築いて独立。日常使いの焼物を作りながら、自己作品の中心を茶陶に置いた活動を続けています。白釉や鬼萩などの手法を用いた造形と色彩に、作者独特の感性が織り込まれます。とくに茶碗は、両掌にやさしく包み込まれる小宇宙を表現し、ざんぐりとした質感の温もりが伝わるものに。茶陶を伝統とする萩茶碗を修辞する言葉はいろいろありますが、「そのような言葉に惑わされず、自分なりに茶陶の新しい境地をめざしたい。気に入った茶碗が、生涯に一つか二つできれば満足です」そして、「作品にもっと内面的なもの表現できないか」と、テーマ性を求める作陶にも意欲的に取り組んでいます。日本的な陶芸に西洋的な要素を融合できないかと模索した結果、行き着いたところは奈良・正倉院に伝わる文物でした。
シルクロードを通り、海を越えてきたもの。「文化や精神ももたらされました。はるか古代のギリシャやイスラム世界に思いをはせ、仏教芸術の真髄に触れて、それを造形に映しこみたい」。シリーズ化された作品の発表が待たれます。
角花入(大) 小久保凌雲作 萩焼
小久保凌雲先生の作品、角花入(大)です。萩焼の魅力がギュッと詰まった、高さ21.7cmの大迫力の花瓶です。登り窯で焼成された独特の風合いは、力強さを感じさせます。釉薬はピンクに窯変しており、火力の強さを物語っています。
萩焼の魂を受け継ぐ小久保凌雲先生の作品は、オシャレでモダンな空間にぴったりです。使うたびに、花や陶器だからこそ味わえる、安らかな時間を提供してくれます。また、華奢すぎず、力強すぎないシンプルなフォルムは、花の美しさを引き立てます。
あなたのお部屋に、萩焼の作品をお迎えしてみませんか?ただし、素材の特性として、過度に強い力を加えますと破損することがありますのでご注意ください。
サイズ:高さ21.7cm 、幅12cm x 11.5cm
サイズはおおよその目安にしてください。
小久保 凌雲 Kokubo Ryoun
日本と西洋の融合をテーマに文化と精神を造形世界に模索
生年月日 1950年6月29日
出身地 三重県鳥羽市
所属 萩陶芸家協会理事
窯元名 凌雲窯
開窯年 1976年
受賞歴
1993、1996年田部美術館
「茶の湯の造形展」茶碗、水指 入選
三島由紀夫の小説『潮騒』の舞台、鳥羽市神島町生まれ。「あれ(三島の割腹自殺)はショックでした。自分はこんなことをしていていいのか」。アルバイトをしながら夜行列車を乗り継ぎ、北海道から九州へ、その旅の途中の訃報でした。旅は「伝統工芸が好き。とくに土ものが」という信楽、京都、奈良などでの修行でもありました。「休雪白、ぬくもりのある白い釉調との出合いは強烈だった」と、一九七三年吉田萩苑に師事。「萩は歴史でしか知らない土地ですが、島育ちには、海が近いのもよかった」。一九七三年、二十三歳の新しい旅立ちでした。三年後、自分でのぼり窯を築いて独立。日常使いの焼物を作りながら、自己作品の中心を茶陶に置いた活動を続けています。白釉や鬼萩などの手法を用いた造形と色彩に、作者独特の感性が織り込まれます。とくに茶碗は、両掌にやさしく包み込まれる小宇宙を表現し、ざんぐりとした質感の温もりが伝わるものに。茶陶を伝統とする萩茶碗を修辞する言葉はいろいろありますが、「そのような言葉に惑わされず、自分なりに茶陶の新しい境地をめざしたい。気に入った茶碗が、生涯に一つか二つできれば満足です」そして、「作品にもっと内面的なもの表現できないか」と、テーマ性を求める作陶にも意欲的に取り組んでいます。日本的な陶芸に西洋的な要素を融合できないかと模索した結果、行き着いたところは奈良・正倉院に伝わる文物でした。
シルクロードを通り、海を越えてきたもの。「文化や精神ももたらされました。はるか古代のギリシャやイスラム世界に思いをはせ、仏教芸術の真髄に触れて、それを造形に映しこみたい」。シリーズ化された作品の発表が待たれます。
サイズ
高さ21.7cm 、幅12cm x 11.5cm
発送までの目安
3日
配送方法・送料
購入の際の注意点
・作品を厳重梱包する為、作品よりも多少大きめの梱包になる場合がございます。
・ご購入いただいた作品の税込価格が30万円以上50万円以下の場合はゆうパックセキュリティ、50万円を超える場合は佐川急便(保険付)或いは一般書留での配送となります。