アフリカお洒落と目ヂカラ強めの手刺繍ハシビロコウが融合したメイド・イン・ウガンダのサコッシュです。
使われているカラフルな布は現地のドレスやシャツ作りに使われるキテンゲと呼ばれるコットン布です。
スポンジが縫い込まれているので、型崩れが少なく、ポケットが無いお洋服の日のお出かけに、スマートフォンやお財布を入れると便利です。
ちょっと悪そうなハシビロコウは、手刺繍の為、同じ図案を使っていても、一羽ずつ少し違っています。
本品のハシビロコウにはパープル色の刺繍糸を使用しています。
ウガンダ人のオリビアが生地選び、ハシビロコウ刺繍、サコッシュの縫製まで全て行いました。
オリビアは3人の子供を育てるシングルマザー。ウガンダの国際空港と首都カンパラを結ぶエンテベロード沿いにクラフトショップを営み生計を立てています。
サコッシュの大きさは約25㎝X18cm
スポンジが縫い込まれているので、ポーチの厚みが1㎝位あります。
ショルダーストラップは102㎝と短めです。(長身の方が使用したところを写真でご確認ください。)
ナントンゴ・プロジェクトでは、ウガンダ共和国に野生のハシビロコウが生息する事を日本の皆様にお伝えする為に、ハシビロコウを題材に、ウガンダで入手可能な材料を使用して手芸作品を作っています。
アフリカお洒落と目ヂカラ強めの手刺繍ハシビロコウが融合したメイド・イン・ウガンダのサコッシュです。
使われているカラフルな布は現地のドレスやシャツ作りに使われるキテンゲと呼ばれるコットン布です。
スポンジが縫い込まれているので、型崩れが少なく、ポケットが無いお洋服の日のお出かけに、スマートフォンやお財布を入れると便利です。
ちょっと悪そうなハシビロコウは、手刺繍の為、同じ図案を使っていても、一羽ずつ少し違っています。
本品のハシビロコウにはパープル色の刺繍糸を使用しています。
ウガンダ人のオリビアが生地選び、ハシビロコウ刺繍、サコッシュの縫製まで全て行いました。
オリビアは3人の子供を育てるシングルマザー。ウガンダの国際空港と首都カンパラを結ぶエンテベロード沿いにクラフトショップを営み生計を立てています。
サコッシュの大きさは約25㎝X18cm
スポンジが縫い込まれているので、ポーチの厚みが1㎝位あります。
ショルダーストラップは102㎝と短めです。(長身の方が使用したところを写真でご確認ください。)
ナントンゴ・プロジェクトでは、ウガンダ共和国に野生のハシビロコウが生息する事を日本の皆様にお伝えする為に、ハシビロコウを題材に、ウガンダで入手可能な材料を使用して手芸作品を作っています。