陶芸作品です。
陶器の人形は難しく顔は特に0、5mmずれても表情が違ってしまいますが今回は顔も体も釉薬の出方も思い通りの出来でした。
好奇心溢れる生き生きとした目をしています!
体長19cm、高さ9cm、幅10cm、重さ731gの大きくて重い三毛猫です。
白土に白御影土を混ぜて形作り素焼き、色素で斑部分を描き、白い部分には調合した白い釉薬を掛けました。最高温度1240度で2度焼いています。
斑部分はつやがあり、白い部分はマットな質感で、白御影石のふがあります。
型なしで完全一点ものです。
釉薬の掛け分けなど私には難しく、焼きしめものを多数作っておりますが今回は釉薬を使って毛色を表現できました。
末長くおうちの猫として置いていただける三毛猫です。
お庭にも置けます。
陶芸作品です。
陶器の人形は難しく顔は特に0、5mmずれても表情が違ってしまいますが今回は顔も体も釉薬の出方も思い通りの出来でした。
好奇心溢れる生き生きとした目をしています!
体長19cm、高さ9cm、幅10cm、重さ731gの大きくて重い三毛猫です。
白土に白御影土を混ぜて形作り素焼き、色素で斑部分を描き、白い部分には調合した白い釉薬を掛けました。最高温度1240度で2度焼いています。
斑部分はつやがあり、白い部分はマットな質感で、白御影石のふがあります。
型なしで完全一点ものです。
釉薬の掛け分けなど私には難しく、焼きしめものを多数作っておりますが今回は釉薬を使って毛色を表現できました。
末長くおうちの猫として置いていただける三毛猫です。
お庭にも置けます。