タンポポのコップにハシビロコウが、PUGLANDのヒトたちは いろんなところに現れます。。。
人の手による繁殖は難しく、自然界での生息数も 人間たちの自然破壊により、現在は 1万羽以下ではないかと。
コウノトリ目なのかペリカン目か、謎も多い鳥。
でも そんなことは 彼らには関係ないんですよね、、、彼らにはアフリカなど熱帯の広大な沼があったらいい、、それだけ。
ハシビロコウと 日々の話や 時には 地球の話を お茶の時間にいかがでしょうか。
パグの地球の仲間シリーズです。笑
1230度で焼成しています。
コップ (黒泥に白いマットな釉薬)高さ:約10cm
ハシビロコウはレリーフ状で素焼きです。
筆とエアブラシで色を重ね、焼き付けています。
少し細めのコップです。
手入れしやすいように 内側を出来るだけゆるい曲面で制作しました。
陶器ですので、衝撃による破損等に お気を付けください。
長く お傍でお楽しみいただけたらと思います。
オリジナルの型を使いながら 、型では表現できない毛並み等細部の造形を加え 制作しています。
世界に一つのつもり 一点物のつもりで じっくり時間をかけ制作しています。
8月12日(土)22時ごろ販売予定
販売予定価格:8800円
作家のその時の気持ちを込めて制作していますので、再販は お受けできません。
ご依頼のページ(2023/10/31までお休み予定)
https://minne.com/items/14502708~
画像のものを送らせていただきます。
プレゼント用の梱包は していません。
申し訳ありません。早目の発送を心掛けていますが、個人の運営のため発送までに最長10日いただきたいと思います。
パグや柴犬、猫、その他生き物たちの形をした様々な陶器を 制作しています。
よろしければ「PUGLAND」でTwitter(✕)・Facebook・インスタグラムを ご覧ください。
日々の制作等を出来る限り載せています。
タンポポのコップにハシビロコウが、PUGLANDのヒトたちは いろんなところに現れます。。。
人の手による繁殖は難しく、自然界での生息数も 人間たちの自然破壊により、現在は 1万羽以下ではないかと。
コウノトリ目なのかペリカン目か、謎も多い鳥。
でも そんなことは 彼らには関係ないんですよね、、、彼らにはアフリカなど熱帯の広大な沼があったらいい、、それだけ。
ハシビロコウと 日々の話や 時には 地球の話を お茶の時間にいかがでしょうか。
パグの地球の仲間シリーズです。笑
1230度で焼成しています。
コップ (黒泥に白いマットな釉薬)高さ:約10cm
ハシビロコウはレリーフ状で素焼きです。
筆とエアブラシで色を重ね、焼き付けています。
少し細めのコップです。
手入れしやすいように 内側を出来るだけゆるい曲面で制作しました。
陶器ですので、衝撃による破損等に お気を付けください。
長く お傍でお楽しみいただけたらと思います。
オリジナルの型を使いながら 、型では表現できない毛並み等細部の造形を加え 制作しています。
世界に一つのつもり 一点物のつもりで じっくり時間をかけ制作しています。
8月12日(土)22時ごろ販売予定
販売予定価格:8800円
作家のその時の気持ちを込めて制作していますので、再販は お受けできません。
ご依頼のページ(2023/10/31までお休み予定)
https://minne.com/items/14502708~
画像のものを送らせていただきます。
プレゼント用の梱包は していません。
申し訳ありません。早目の発送を心掛けていますが、個人の運営のため発送までに最長10日いただきたいと思います。
パグや柴犬、猫、その他生き物たちの形をした様々な陶器を 制作しています。
よろしければ「PUGLAND」でTwitter(✕)・Facebook・インスタグラムを ご覧ください。
日々の制作等を出来る限り載せています。