『朱色と山吹色の絞り染め&網目文様の着物地スヌード 着物リメイク』
大小さまざまな、細かな絞り模様の、
植物をモチーフに、
朱色と山吹色が、
やわらかに華やかな、
羽織のお着物。
そして、
紅葉色に網目文様の
上質な生地の
小紋のお着物。
この素敵なお着物を、
日常で着心地や絹の風合いを、
味わっていたただき、
気分も華やいで楽しんでいただけるように、
スヌードにリメイク致しました。
網目文様とは、漁で使う網を図案化した文様で、
「大漁」や「一網打尽」のように、
「幸せをとらえる」という意味を想起させる、
縁起の良い柄とされています。
柔らかな風合いと
二つのお着物の柄を
お楽しみください。
2~3重に巻けるさらりと着け心地の良いスヌードです。
そのままマフラーっぽく巻くのも可愛いです。
ショッピングや観劇、
初詣や御朱印集め巡りで
一目置かれるコーディネートに♡
・生地の厚さ 中
着物の生地ですが、ご家庭で洗えます。
洗い方を下記に明記しておりますし、洗い方を添えてお送り致します。
✿スヌード✿
生地 絹
100㎝×21.5㎝
✿無料ラッピング✿
プレゼント用の方は、無料でラッピング致します。
備考欄に「ラッピング希望」とご記入ください♪
✿元呉服屋さんの着物愛あふれる着物リメイクShopです✿
『着物リメイク Nadeshiko Lifetimes』
*日常で着物の生地や柄を楽しんでいただきたい*
*着物を着ている気分に*
👘(プロフィールに詳しく記載してます♡)
✿素敵なお着物さんたち✿
父の代からお世話になっている
京都の問屋さんから、
仕入れさせていただいてます。
大切に解かせていただいて、
ホームクリーニングをして、
縫製させていただいています🧵✨👘
✿着物のリサイクル♲SDGs✿
丹精込めて作られた
日本の文化のお着物生地を、
大切につないで行きたいと
思っております👘
着物リメイク品で、
ホームクリーニングをしてから、縫製しています。
✿送料について✿
☆お買い物合計5,000円未満
・スカート 330円(レターパックで発送。差額は当店負担です。追跡あり。)
・スヌード 185円(クリックポストで発送。追跡あり。)
☆お買い物合計5,000円以上
送料無料。(当店負担)
おまかせ発送。追跡あり。
『朱色と山吹色の絞り染め&網目文様の着物地スヌード 着物リメイク』
大小さまざまな、細かな絞り模様の、
植物をモチーフに、
朱色と山吹色が、
やわらかに華やかな、
羽織のお着物。
そして、
紅葉色に網目文様の
上質な生地の
小紋のお着物。
この素敵なお着物を、
日常で着心地や絹の風合いを、
味わっていたただき、
気分も華やいで楽しんでいただけるように、
スヌードにリメイク致しました。
網目文様とは、漁で使う網を図案化した文様で、
「大漁」や「一網打尽」のように、
「幸せをとらえる」という意味を想起させる、
縁起の良い柄とされています。
柔らかな風合いと
二つのお着物の柄を
お楽しみください。
2~3重に巻けるさらりと着け心地の良いスヌードです。
そのままマフラーっぽく巻くのも可愛いです。
ショッピングや観劇、
初詣や御朱印集め巡りで
一目置かれるコーディネートに♡
・生地の厚さ 中
着物の生地ですが、ご家庭で洗えます。
洗い方を下記に明記しておりますし、洗い方を添えてお送り致します。
✿スヌード✿
生地 絹
100㎝×21.5㎝
✿無料ラッピング✿
プレゼント用の方は、無料でラッピング致します。
備考欄に「ラッピング希望」とご記入ください♪
✿元呉服屋さんの着物愛あふれる着物リメイクShopです✿
『着物リメイク Nadeshiko Lifetimes』
*日常で着物の生地や柄を楽しんでいただきたい*
*着物を着ている気分に*
👘(プロフィールに詳しく記載してます♡)
✿素敵なお着物さんたち✿
父の代からお世話になっている
京都の問屋さんから、
仕入れさせていただいてます。
大切に解かせていただいて、
ホームクリーニングをして、
縫製させていただいています🧵✨👘
✿着物のリサイクル♲SDGs✿
丹精込めて作られた
日本の文化のお着物生地を、
大切につないで行きたいと
思っております👘
着物リメイク品で、
ホームクリーニングをしてから、縫製しています。
✿送料について✿
☆お買い物合計5,000円未満
・スカート 330円(レターパックで発送。差額は当店負担です。追跡あり。)
・スヌード 185円(クリックポストで発送。追跡あり。)
☆お買い物合計5,000円以上
送料無料。(当店負担)
おまかせ発送。追跡あり。
サイズ
100㎝×21,5㎝
発送までの目安
3日
配送方法・送料
クリックポスト
185円(追加送料:185円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
※きれいな状態のお着物です。
✿お手入れ方法✿
着物の生地ですが、ご家庭で洗濯出来ます。
ドライクリーニングも出来ます。
~ご家庭での洗い方~
・手洗いまたは洗濯機の場合は個別でネットに入れて、手洗いコース(脱水は1~2分以内)
濃い色の物同士、薄い色の物同士で、分けて洗ってください。
・お洒落着用の洗剤と柔軟剤を使用。
・陰干しをする。
・アイロンをかける。
濡れている状態だと、着物の独特のにおいがしますが、
乾くと、においはしなくなります。
最初の何度かは、単品で洗濯して下さい。
洗う頻度は、なるべく少なくして、必ず陰干しにすることで、
着物の光沢のある風合いが長く保てます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
✿365日着ている私の簡単お洗濯方法✿
① 濃い色の物、薄い色の物で分けて洗う。
②個別でネットに入れる。
③洗濯機手洗いコース(例:洗い4分すすぎ2回脱水2分)
④すぐに陰干し(色が他のものに付着しないように)→乾いたらアイロン。