直径16cm×高さ4cm
江戸後期-幕末期
蛇目高台
細かな凹凸は灰かぶり(窯の中で灰が付着した物)や窯傷と称される傷にはカウントされない骨董品の味で時代物の証です。欠けに見える部分にも釉薬のコーティングが見受けられますので、こちらの傷ではございません!
↑骨董初心者の方へ(詳しくは電子書籍をご一読ください)
厚さがあるので丈夫な作りです♪
縁も凸が施されている形状なので、いつも、ついつい割ってしまう(>_<)うっかりさん向き♪
伊万里(現在有田)から船で出荷する際に揺れても割れにくい形状を研究した結果、御覧のような厚さのある器が誕生した歴史を感じる器です。
非常に使い勝手も良く、江戸の当時から使用頻度が高い器がご覧のなます皿です。
呉須の藍色が1700年代後期から1800年代に入るぐらいの物で渋い藍色が特徴的。
お手持ちの食器とも合わせやすいシンプルなお皿。
花を上から見た構図で描かれているので控えめな華やかさを食卓にプラスしてください。
花型の形状皿ですと縁の割れ・欠けが生じるのではないか?と心配で手が出せない初心者の方には、こちらの5枚組がお薦めです。
とにかく丈夫でしっかりとした作りで安定感抜群の骨董品。
こちらのような日常使いに最適な食器から骨董デビューされると慣れ親しみ、次に目にした骨董品の時代もなんとなく「見られる」目利きになります。
鑑定の仕方として染付の呉須の色味で覚えられる方が多いので、まずは江戸時代後期の呉須をお手元に置かれますと目利きになりやすいです。
印判手よりも手描きの絵皿を当方は初心者の方へお薦めしております。
理由としては上記のように目利きへの近道でもあり、使って楽しい!手に馴染む!という意味合いが感じられる最も適した時代物だからです。
初期伊万里や古伊万里(1600年代から1700年代)の物からデビューするには少々お値段も高額になりますし、まだご自身の目に自信のない段階で踏み出すには売り手側の目に頼らざるおえないのが現実です。
折角、蒐集・骨董デビューされるのであれば江戸後期ー幕末期の手描きで呉須の色味も渋く、コバルトブルーの藍色を使う以前の物をお手元にお納めください。
きっと、ご満足いただけます。
デビューが印判の場合は、おそらくですが価格帯も手頃なので大正ー昭和ぐらいの印判をまず手に取られるかと思います(そもそも印判は江戸幕末期頃から作られているので時代の若いものしか現存しておりません)印判蒐集家を目指される場合以外で「骨董品が欲しいなあ」とお考えでしたら手描きをお薦めします。意味がご理解いただけるのは所有されてから「あの時は手描きを薦めてくれてありがとう」と言われるので、この辺りは、所有された方にしか伝わらないご案内文となります。
(結局、大量生産品の昭和物や、まだ、どこかのご家庭に眠っている骨董品の数として多い印判よりも江戸時代の手描きで呉須の渋いもので手頃な物が欲しくなるのが蒐集家です)←言っちゃった(>_<)
お手頃価格でご案内しております。
5枚組でサラダとスープと煮魚や煮物‥‥と、お一人様でも色々な食材を盛り付けて健康管理にお役立てください!
直径16cm×高さ4cm
江戸後期-幕末期
蛇目高台
細かな凹凸は灰かぶり(窯の中で灰が付着した物)や窯傷と称される傷にはカウントされない骨董品の味で時代物の証です。欠けに見える部分にも釉薬のコーティングが見受けられますので、こちらの傷ではございません!
↑骨董初心者の方へ(詳しくは電子書籍をご一読ください)
厚さがあるので丈夫な作りです♪
縁も凸が施されている形状なので、いつも、ついつい割ってしまう(>_<)うっかりさん向き♪
伊万里(現在有田)から船で出荷する際に揺れても割れにくい形状を研究した結果、御覧のような厚さのある器が誕生した歴史を感じる器です。
非常に使い勝手も良く、江戸の当時から使用頻度が高い器がご覧のなます皿です。
呉須の藍色が1700年代後期から1800年代に入るぐらいの物で渋い藍色が特徴的。
お手持ちの食器とも合わせやすいシンプルなお皿。
花を上から見た構図で描かれているので控えめな華やかさを食卓にプラスしてください。
花型の形状皿ですと縁の割れ・欠けが生じるのではないか?と心配で手が出せない初心者の方には、こちらの5枚組がお薦めです。
とにかく丈夫でしっかりとした作りで安定感抜群の骨董品。
こちらのような日常使いに最適な食器から骨董デビューされると慣れ親しみ、次に目にした骨董品の時代もなんとなく「見られる」目利きになります。
鑑定の仕方として染付の呉須の色味で覚えられる方が多いので、まずは江戸時代後期の呉須をお手元に置かれますと目利きになりやすいです。
印判手よりも手描きの絵皿を当方は初心者の方へお薦めしております。
理由としては上記のように目利きへの近道でもあり、使って楽しい!手に馴染む!という意味合いが感じられる最も適した時代物だからです。
初期伊万里や古伊万里(1600年代から1700年代)の物からデビューするには少々お値段も高額になりますし、まだご自身の目に自信のない段階で踏み出すには売り手側の目に頼らざるおえないのが現実です。
折角、蒐集・骨董デビューされるのであれば江戸後期ー幕末期の手描きで呉須の色味も渋く、コバルトブルーの藍色を使う以前の物をお手元にお納めください。
きっと、ご満足いただけます。
デビューが印判の場合は、おそらくですが価格帯も手頃なので大正ー昭和ぐらいの印判をまず手に取られるかと思います(そもそも印判は江戸幕末期頃から作られているので時代の若いものしか現存しておりません)印判蒐集家を目指される場合以外で「骨董品が欲しいなあ」とお考えでしたら手描きをお薦めします。意味がご理解いただけるのは所有されてから「あの時は手描きを薦めてくれてありがとう」と言われるので、この辺りは、所有された方にしか伝わらないご案内文となります。
(結局、大量生産品の昭和物や、まだ、どこかのご家庭に眠っている骨董品の数として多い印判よりも江戸時代の手描きで呉須の渋いもので手頃な物が欲しくなるのが蒐集家です)←言っちゃった(>_<)
お手頃価格でご案内しております。
5枚組でサラダとスープと煮魚や煮物‥‥と、お一人様でも色々な食材を盛り付けて健康管理にお役立てください!