ひょっこり水面からシッポを出したイルカ皿
陶器の皿をガラスで仕上げました
波を表現しているので色、形は
一つ一つ異なります
こちらは貫入(かんにゅう)皿です
波や水の乱反射の表現にはぴったりで
とても美しいですが、色付き液体を乗せると
ひび割れ模様に色がつきやすいのでご注意ください
個体、アクセサリー、小物用に向いています
貫入とは…?
焼き上がった陶器を窯から出して、冷ましている過程で生まれるヒビのような模様のことをいいます。陶器本体の素地と釉薬の収縮度の違いによって、釉薬がヒビのような状態になって固まる現象です
画像ではつながっているように見えますが
顔バージョン、シッポバージョンに分かれています
★サイズ★
皿直径…約100mm
イルカ…約20mm
ひょっこり水面からシッポを出したイルカ皿
陶器の皿をガラスで仕上げました
波を表現しているので色、形は
一つ一つ異なります
こちらは貫入(かんにゅう)皿です
波や水の乱反射の表現にはぴったりで
とても美しいですが、色付き液体を乗せると
ひび割れ模様に色がつきやすいのでご注意ください
個体、アクセサリー、小物用に向いています
貫入とは…?
焼き上がった陶器を窯から出して、冷ましている過程で生まれるヒビのような模様のことをいいます。陶器本体の素地と釉薬の収縮度の違いによって、釉薬がヒビのような状態になって固まる現象です
画像ではつながっているように見えますが
顔バージョン、シッポバージョンに分かれています
★サイズ★
皿直径…約100mm
イルカ…約20mm