✂️スケッチブックシアター素材「ドアのむこう」✂️
ちょこっと見えるヒントをたよりに…誰がいる?何を持ってる?ワクワクがつまった秋のクイズシアター🍂
📖シアターのあらすじ
とんとんとん…と不思議なドアをノック。
窓からのぞいてみると、なにやらちょこっと見える耳や頭。
「これはだれだろう?」「なにを持ってるのかな?」
ドアを開けてみると、そこには秋の食べ物を隠し持った動物たちが登場!
ドアの種類もいろいろ、動物たちもバラバラ、そしてそれぞれが何かを“こっそり”持ってる…!?
さいごのドアのむこうには、さっきまでの動物たちがみんな集まっていて、持ってきた果物で“秋の特製ケーキ”を完成させてくれていた🎂✨
秋の行事にも、お誕生日会にもぴったりの、クイズ・サプライズ・感動が詰まった一作です!
📦商品内容
印刷素材(普通紙)全《10枚》セット
印刷:業者委託(高品質仕上げ)
サイズ:A4
※スケッチブック、クリアファイルは同封しておりません。
※ラミネートや加工はされておりません。ご自身でお願いいたします🌷
🎨 イラスト一覧
1,ピンクのドア
2、緑のドア
3、オレンジのドア
4、黄色のドア
5、青のドア
6、茶色のドア
7、うさぎ、果物
8、さる、ねずみ
9、りす、くま
10、秋のケーキ
🖼️ イラストサイズやデザインは掲載写真をご確認ください☺︎
🎈演じ方
1、「こんなところにドアが並んでるよ。だれのおうちかな?」とワクワク感を持って導入
2、窓からちょこっと見える“ヒント”を見せながら、「これはだれかな?」とクイズ形式で問いか
3、子どもたちの予想を聞いてから「とんとんとん…こんにちは〜!」でドアを開ける
4、動物が登場!でも何か持ってる?「それなにかな?」ともう一つのクイズ
5、果物もってどこに行くのかな?聞いてもみんな教えてくれないみたい。。
6、最後のドアからは…みんな集合して“秋のケーキ”をサプライズでプレゼント🎂!
🌈保育での活用アイデア
・秋の果物が登場するので、「収穫祭」「秋の味覚イベント」などに最適
・朝の導入なら「今日はなにがはじまるの?」のワクワク演出に
・お誕生日や収穫行事のしめとして、「みんなからのケーキだよ🎂」とサプライズで演じても◎
🧸もっとわかりやすい使い方のご案内
この素材を切って貼るだけで、スケッチブックシアターが簡単に完成!
演じ方や作り方は、Instagramでも紹介しています✨
📷演じ方
Instagram:https://www.instagram.com/reel/DA3FeFyzzkz/?igsh=MTd1Z3hjcDlxdW44cw==
🛠️作り方(必要な道具・組み立て方)
Instagram:https://www.instagram.com/reel/DCgcUkxPT7u/?igsh=MWZucGIydzhoanh2bA==
※作り方、演じ方は印刷物には同封しておりません。上記URLよりご確認ください。
⚠️ご注意点
・ハンドメイド作品のため、イラストには色ムラなどをあえて出し、温かみのある仕上がりを心がけています。
・印刷会社で印刷しているため、写真と実際の色味に多少の差がある場合があります。予めご了承ください。
・万が一不備があった場合は、お気軽にご連絡ください。
・コピー・転売はご遠慮ください。
・こちらの素材を使って作った商品の販売などの二次利用も禁止しております。
🐕️作者より
現役保育士が、子どもたちの反応を想像しながら、一つひとつ丁寧に制作しています。
忙しい保育士さんでもすぐに使える、楽しく・安心できるシアター素材をお届けします。
毎日の保育に、ちょっとの「ワクワク」をプラスできますように☺︎
✂️スケッチブックシアター素材「ドアのむこう」✂️
ちょこっと見えるヒントをたよりに…誰がいる?何を持ってる?ワクワクがつまった秋のクイズシアター🍂
📖シアターのあらすじ
とんとんとん…と不思議なドアをノック。
窓からのぞいてみると、なにやらちょこっと見える耳や頭。
「これはだれだろう?」「なにを持ってるのかな?」
ドアを開けてみると、そこには秋の食べ物を隠し持った動物たちが登場!
ドアの種類もいろいろ、動物たちもバラバラ、そしてそれぞれが何かを“こっそり”持ってる…!?
さいごのドアのむこうには、さっきまでの動物たちがみんな集まっていて、持ってきた果物で“秋の特製ケーキ”を完成させてくれていた🎂✨
秋の行事にも、お誕生日会にもぴったりの、クイズ・サプライズ・感動が詰まった一作です!
📦商品内容
印刷素材(普通紙)全《10枚》セット
印刷:業者委託(高品質仕上げ)
サイズ:A4
※スケッチブック、クリアファイルは同封しておりません。
※ラミネートや加工はされておりません。ご自身でお願いいたします🌷
🎨 イラスト一覧
1,ピンクのドア
2、緑のドア
3、オレンジのドア
4、黄色のドア
5、青のドア
6、茶色のドア
7、うさぎ、果物
8、さる、ねずみ
9、りす、くま
10、秋のケーキ
🖼️ イラストサイズやデザインは掲載写真をご確認ください☺︎
🎈演じ方
1、「こんなところにドアが並んでるよ。だれのおうちかな?」とワクワク感を持って導入
2、窓からちょこっと見える“ヒント”を見せながら、「これはだれかな?」とクイズ形式で問いか
3、子どもたちの予想を聞いてから「とんとんとん…こんにちは〜!」でドアを開ける
4、動物が登場!でも何か持ってる?「それなにかな?」ともう一つのクイズ
5、果物もってどこに行くのかな?聞いてもみんな教えてくれないみたい。。
6、最後のドアからは…みんな集合して“秋のケーキ”をサプライズでプレゼント🎂!
🌈保育での活用アイデア
・秋の果物が登場するので、「収穫祭」「秋の味覚イベント」などに最適
・朝の導入なら「今日はなにがはじまるの?」のワクワク演出に
・お誕生日や収穫行事のしめとして、「みんなからのケーキだよ🎂」とサプライズで演じても◎
🧸もっとわかりやすい使い方のご案内
この素材を切って貼るだけで、スケッチブックシアターが簡単に完成!
演じ方や作り方は、Instagramでも紹介しています✨
📷演じ方
Instagram:https://www.instagram.com/reel/DA3FeFyzzkz/?igsh=MTd1Z3hjcDlxdW44cw==
🛠️作り方(必要な道具・組み立て方)
Instagram:https://www.instagram.com/reel/DCgcUkxPT7u/?igsh=MWZucGIydzhoanh2bA==
※作り方、演じ方は印刷物には同封しておりません。上記URLよりご確認ください。
⚠️ご注意点
・ハンドメイド作品のため、イラストには色ムラなどをあえて出し、温かみのある仕上がりを心がけています。
・印刷会社で印刷しているため、写真と実際の色味に多少の差がある場合があります。予めご了承ください。
・万が一不備があった場合は、お気軽にご連絡ください。
・コピー・転売はご遠慮ください。
・こちらの素材を使って作った商品の販売などの二次利用も禁止しております。
🐕️作者より
現役保育士が、子どもたちの反応を想像しながら、一つひとつ丁寧に制作しています。
忙しい保育士さんでもすぐに使える、楽しく・安心できるシアター素材をお届けします。
毎日の保育に、ちょっとの「ワクワク」をプラスできますように☺︎