伊万里染付扇型豆皿5枚
江戸幕末期
11cm×6.5cm 高さ1.6cm
無傷5枚揃い
扇子型に均一が取れた凹凸が印象的な豆皿は足が3点の珍品です。
足3点の部分まで釉薬が施されているのでテーブルやお盆を傷つけない心遣いも見受けられます。
4客を円にしてお盆を敷いても良いですね。
円方にした場合の直径は16cmです。
小皿、豆皿、醤油皿としては勿論。
様々な使い道が広がる扇型の豆皿。
扇形に成形された表面の凹凸が特徴です。
呉須で描かれた穏やかな風景画は細い線描きに濃淡をつけたグラデーションが水墨画を思わせる優雅な絵付けです。
なにげない風景が邪魔にならない絵師の心遣いも使う毎に感じられる器です。
醤油皿としては勿論、少量の調味料を添えたり箸置き代わりとして食卓に並べてください。
毎日の食事にアクセントとなる小さな美術品をお手元で愛でながら豊かな日常をお過ごしくださいませ♪
伊万里染付扇型豆皿5枚
江戸幕末期
11cm×6.5cm 高さ1.6cm
無傷5枚揃い
扇子型に均一が取れた凹凸が印象的な豆皿は足が3点の珍品です。
足3点の部分まで釉薬が施されているのでテーブルやお盆を傷つけない心遣いも見受けられます。
4客を円にしてお盆を敷いても良いですね。
円方にした場合の直径は16cmです。
小皿、豆皿、醤油皿としては勿論。
様々な使い道が広がる扇型の豆皿。
扇形に成形された表面の凹凸が特徴です。
呉須で描かれた穏やかな風景画は細い線描きに濃淡をつけたグラデーションが水墨画を思わせる優雅な絵付けです。
なにげない風景が邪魔にならない絵師の心遣いも使う毎に感じられる器です。
醤油皿としては勿論、少量の調味料を添えたり箸置き代わりとして食卓に並べてください。
毎日の食事にアクセントとなる小さな美術品をお手元で愛でながら豊かな日常をお過ごしくださいませ♪