オニキスを使ったロザリオです。
オニキスは約6×4×4mmの小粒のライス型。
小さめなビーズが落ち着いた上品な雰囲気です。
センターピースは聖母マリア。
十字架は黒い加工が施されたキリスト磔刑十字架。少し大き目のサイズです。
センターピース、十字架どちらも作家自らイタリアで直接買い付けしたお品物です。
お出かけに、お祈りに、御守りにもどうぞ。
◆こちらの作品はアジャスターを付けておりません。
円周を確認のうえアジャスターが必要な方はオプションより選択してください。
. . *:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*
☆オニキス
オニキスは様々な色の縞模様がある瑪瑙(メノウ)のことを総称しおり、ギリシャ語の「Onyxis」=「爪」「縞」が語源となっています。
魔除けの石として古くから用いられてきたオニキス。キリスト教ではロザリオの素材として、インドではお守りとして使われてきました。
周りの邪念から守るだけでなく、自分の心の軸をしっかりとさせ、精神的サポートもしてくれるとされています。
【石言葉・キーワード】
魔除け/邪気払い/成功/目標達成/自己防衛
. . *:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*
【サイズ】
円周 約68cm、全体の長さ 約47.5cm
☆オニキス…約6×4×4㎜
☆十字架…約60×35㎜、合金素材
☆センターピース…約22×15㎜、合金素材
. . *:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*
ロザリオは聖母マリアへの祈りを唱える回数を数える道具です。
主の祈り用の珠は6ケ、マリアの祈り用の珠は53ケ。計59ケの珠で作られています。
当ギャラリーではアクセサリー用として販売していますが、本物のロザリオと同様に作成してます。
オニキスを使ったロザリオです。
オニキスは約6×4×4mmの小粒のライス型。
小さめなビーズが落ち着いた上品な雰囲気です。
センターピースは聖母マリア。
十字架は黒い加工が施されたキリスト磔刑十字架。少し大き目のサイズです。
センターピース、十字架どちらも作家自らイタリアで直接買い付けしたお品物です。
お出かけに、お祈りに、御守りにもどうぞ。
◆こちらの作品はアジャスターを付けておりません。
円周を確認のうえアジャスターが必要な方はオプションより選択してください。
. . *:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*
☆オニキス
オニキスは様々な色の縞模様がある瑪瑙(メノウ)のことを総称しおり、ギリシャ語の「Onyxis」=「爪」「縞」が語源となっています。
魔除けの石として古くから用いられてきたオニキス。キリスト教ではロザリオの素材として、インドではお守りとして使われてきました。
周りの邪念から守るだけでなく、自分の心の軸をしっかりとさせ、精神的サポートもしてくれるとされています。
【石言葉・キーワード】
魔除け/邪気払い/成功/目標達成/自己防衛
. . *:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*
【サイズ】
円周 約68cm、全体の長さ 約47.5cm
☆オニキス…約6×4×4㎜
☆十字架…約60×35㎜、合金素材
☆センターピース…約22×15㎜、合金素材
. . *:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*
ロザリオは聖母マリアへの祈りを唱える回数を数える道具です。
主の祈り用の珠は6ケ、マリアの祈り用の珠は53ケ。計59ケの珠で作られています。
当ギャラリーではアクセサリー用として販売していますが、本物のロザリオと同様に作成してます。