■伊万里印判獅子7寸皿 1枚
サイズ:直径20cm×厚さ3mm
江戸幕末ー明治時代
1枚高台内側に窯傷がございます。窯傷なので傷にはカウントされません。
当時の窯の事情が良くわかるお品物としてご理解ください。
古いものですので、予めご了承願います。
肉・魚料理に最適なサイズです。
サラダを盛り付けても見栄え良し!のコバルトブルーが美しい7寸皿。
時代背景から洋食を意識した紋様です。
現代の我々にも馴染みやすい明治食器でお手元の食器に合わせやすい時代物。
印判に朱色と金彩が施されております。
印判手の中でも手の込んだ造りです。
手描きとは異なる風合いが昨今のレトロブームにより印判が密かに人気アイテムに浮上しております。
ご覧の皿のように朱色に塗り分けられた上に多色を加えるものは時折目にしますが金彩を施すものは数少ないので当時の完全発注品として考えられます。
獅子の姿も勇ましく朱色と金の構図バランスに優れた皿は見栄えがしますので1枚はお飾りになられて4枚はご使用されるのもお薦めです。
焼き締めがしっかりされている時代物です。
丈夫な作りが普段使いに最適。
骨董初心者の方でしたら、まずは手頃な印判から所有される方も多くおられます。
何からスタートして良いのか迷われる方は明治期の印判から蒐集スタートも有りです。
良くある印判手の蕎麦猪口ではなく敢えて珍品の7寸皿から集められるのも目利きへの近道です。ご検討ください。
印判手と手描きの見分け方とコバルトブルーとされる時代毎に異なる色彩を放つ呉須の色味に目が馴染まれてきましたら江戸時代の伊万里焼を加えていかれるのも良い手段です。
印判は時代が若い(近代に近い)ので価格もお手頃なのが魅力です。
各ご家庭でも未だ所有されておられる方も多い印判。
お手元の器と相性良く揃えられたい方にお薦めさせていただきます。
獅子は魔除けの意味が古から伝えられてきました。
勇ましい姿の獅子やコミカルな表情の獅子、絵師による様々な獅子の描き方がございます。
こちらの獅子は皿の中央で向かい合い得意げな表情を浮かべております。
神社の阿吽にも通じる唐獅子。
縁起物です。
船で輸送されて全国各地に届けられていたものですので厚みがあり頑丈な作りがお気に召していただけるポイントとなります。
今お持ちの皿の上や下に重ねてメイン料理を楽しんでください。
ちょっとした大正ロマン・昭和モダンな洋食屋さん気分が味わえます。
■伊万里印判獅子7寸皿 1枚
サイズ:直径20cm×厚さ3mm
江戸幕末ー明治時代
1枚高台内側に窯傷がございます。窯傷なので傷にはカウントされません。
当時の窯の事情が良くわかるお品物としてご理解ください。
古いものですので、予めご了承願います。
肉・魚料理に最適なサイズです。
サラダを盛り付けても見栄え良し!のコバルトブルーが美しい7寸皿。
時代背景から洋食を意識した紋様です。
現代の我々にも馴染みやすい明治食器でお手元の食器に合わせやすい時代物。
印判に朱色と金彩が施されております。
印判手の中でも手の込んだ造りです。
手描きとは異なる風合いが昨今のレトロブームにより印判が密かに人気アイテムに浮上しております。
ご覧の皿のように朱色に塗り分けられた上に多色を加えるものは時折目にしますが金彩を施すものは数少ないので当時の完全発注品として考えられます。
獅子の姿も勇ましく朱色と金の構図バランスに優れた皿は見栄えがしますので1枚はお飾りになられて4枚はご使用されるのもお薦めです。
焼き締めがしっかりされている時代物です。
丈夫な作りが普段使いに最適。
骨董初心者の方でしたら、まずは手頃な印判から所有される方も多くおられます。
何からスタートして良いのか迷われる方は明治期の印判から蒐集スタートも有りです。
良くある印判手の蕎麦猪口ではなく敢えて珍品の7寸皿から集められるのも目利きへの近道です。ご検討ください。
印判手と手描きの見分け方とコバルトブルーとされる時代毎に異なる色彩を放つ呉須の色味に目が馴染まれてきましたら江戸時代の伊万里焼を加えていかれるのも良い手段です。
印判は時代が若い(近代に近い)ので価格もお手頃なのが魅力です。
各ご家庭でも未だ所有されておられる方も多い印判。
お手元の器と相性良く揃えられたい方にお薦めさせていただきます。
獅子は魔除けの意味が古から伝えられてきました。
勇ましい姿の獅子やコミカルな表情の獅子、絵師による様々な獅子の描き方がございます。
こちらの獅子は皿の中央で向かい合い得意げな表情を浮かべております。
神社の阿吽にも通じる唐獅子。
縁起物です。
船で輸送されて全国各地に届けられていたものですので厚みがあり頑丈な作りがお気に召していただけるポイントとなります。
今お持ちの皿の上や下に重ねてメイン料理を楽しんでください。
ちょっとした大正ロマン・昭和モダンな洋食屋さん気分が味わえます。