・・・
江戸時代後期に生産された江戸切子は、透きガラスに手作業で切断、磨き、彫刻を施すことで制作されたと言われています。
江戸切子の文様は、矢来・菊・麻の葉文様など身近な和の文様がモチーフになっています。
驚くほど美しい切子グラスは、今日に至るまで人々を魅了し続けています。
・・・
❑ この靴下の編み方は、日本語と英語の両方で文章パターンとして記載されています。
編み込みの模様はチャートが添付されています。
作り目や減らし目などの方法は、Youtube(https://www.youtube.com/@haruno-sheep)で解説してますので、ご参考にしていただければと思います。
❑ 履き口から編む、ガセットヒールの靴下です。
❑ 編み方は、輪針を使ったマジックループの手法に合わせて説明されています。 もし5本針をご使用の場合には、2本の針を〈N1(足底側)〉、もう2本の針を〈N2(甲側)〉としてご使用ください。
❑ 2種類のサイズそれぞれについて、模様編みのチャートが添付されています。
▶ サイズ
レッグ周囲:20 (24) cm
カフからヒールの開始位置までの長さ:18 (18.5) cm(調節可)
足底長さ:調節可
※足底の長さは、普段履いている靴のサイズよりも4〜5センチ小さく仕上げるとちょうどよいフィット感になります。
▶ 毛糸
中細糸
Zwerger GarnのOpal Uni Solid 4-ply (ウール75% wool・ナイロン25%、425 m/100 g) 各1玉
配色:
サイズ1: 3081 Natur (C1)、5183 Türkis (C2)、 9931 Ozean (C3)、 9930 Navy (C4)、5190 Marine (C5)
サイズ2:3081 Natur (C1)、Un19 もみじ (C2)、5180 Rot (C3)、9939 Rubinrot (C4)、5196 Burgund (C5)
▶ ゲージ
30目×43段 (2.4 mm針でメリヤス編み・10 cm角、ブロッキング後)
30目×28段 (3.0 mm針で模様編み・10 cm角、ブロッキング後)
▶ 道具
JP1号 / 2.4 mmとJP3号 / 3.0 mmの輪針(マジックループで使用するため、コードが80 cmより長いものを用意する。5本針も可。)
、とじ針
▶ 特別な用語とテクニック
右上2目一度(SSK)、左上2目一度(K2TOG)、裏目の左上2目一度(P2TOG)、すべり目(SL)
Youtubeに動画解説のリストがありますので、ぜひご活用ください。
https://www.youtube.com/@haruno-sheep
・・・
江戸時代後期に生産された江戸切子は、透きガラスに手作業で切断、磨き、彫刻を施すことで制作されたと言われています。
江戸切子の文様は、矢来・菊・麻の葉文様など身近な和の文様がモチーフになっています。
驚くほど美しい切子グラスは、今日に至るまで人々を魅了し続けています。
・・・
❑ この靴下の編み方は、日本語と英語の両方で文章パターンとして記載されています。
編み込みの模様はチャートが添付されています。
作り目や減らし目などの方法は、Youtube(https://www.youtube.com/@haruno-sheep)で解説してますので、ご参考にしていただければと思います。
❑ 履き口から編む、ガセットヒールの靴下です。
❑ 編み方は、輪針を使ったマジックループの手法に合わせて説明されています。 もし5本針をご使用の場合には、2本の針を〈N1(足底側)〉、もう2本の針を〈N2(甲側)〉としてご使用ください。
❑ 2種類のサイズそれぞれについて、模様編みのチャートが添付されています。
▶ サイズ
レッグ周囲:20 (24) cm
カフからヒールの開始位置までの長さ:18 (18.5) cm(調節可)
足底長さ:調節可
※足底の長さは、普段履いている靴のサイズよりも4〜5センチ小さく仕上げるとちょうどよいフィット感になります。
▶ 毛糸
中細糸
Zwerger GarnのOpal Uni Solid 4-ply (ウール75% wool・ナイロン25%、425 m/100 g) 各1玉
配色:
サイズ1: 3081 Natur (C1)、5183 Türkis (C2)、 9931 Ozean (C3)、 9930 Navy (C4)、5190 Marine (C5)
サイズ2:3081 Natur (C1)、Un19 もみじ (C2)、5180 Rot (C3)、9939 Rubinrot (C4)、5196 Burgund (C5)
▶ ゲージ
30目×43段 (2.4 mm針でメリヤス編み・10 cm角、ブロッキング後)
30目×28段 (3.0 mm針で模様編み・10 cm角、ブロッキング後)
▶ 道具
JP1号 / 2.4 mmとJP3号 / 3.0 mmの輪針(マジックループで使用するため、コードが80 cmより長いものを用意する。5本針も可。)
、とじ針
▶ 特別な用語とテクニック
右上2目一度(SSK)、左上2目一度(K2TOG)、裏目の左上2目一度(P2TOG)、すべり目(SL)
Youtubeに動画解説のリストがありますので、ぜひご活用ください。
https://www.youtube.com/@haruno-sheep
ファイル形式
PDF
ファイル容量
47.97MB