シュリサクラの木で作ったスープ用のスプーンです。
すくう部分は雑炊スプーンより大きく、少し深いです。
材料のシュリサクラは濃く落ち着いた色合いです。
色はこげ茶色(赤色がかった褐色)です。
7枚目の画像は他のスプーンとの大きさの比較です。(画像の樹種はヤマザクラ)
左からカレースプーンB(幅3.8cm)・スープスプーン(幅4.4cm)・レンゲスプーン(幅4.2cm)です。
※幅:すくう部分の幅が一番広い部分の寸法です。(深さも幅に比例します)
8枚目の画像、スープスプーンには3種類の材料があります。左からヤマザクラ・ブラックチェリー・シュリサクラです。
9枚目の画像はスプーン類のラインナップです。(画像の樹種はヤマザクラ)
上段左からスープ・レンゲ・雑炊・カレーB・カレーA・カレー小・ロング。下段左からチャイルド・ヨーグルト・離乳食・ベビー用・ティー・取分けスプーン・フォークです。
当工房では3種類のサクラ類を使っています。
ヤマザクラ・ブラックチェリー・シュリサクラは同じバラ科サクラ属で3種類共、肌目が緻密で、木目も似ています。
色合いはヤマザクラ、ブラックチェリー、シュリサクラの順に濃くなっています。(ブラックチェリーは経年変化が大きく褐色に変化していきます。)
※個体差が有り、若干区別しづらい品物も有ります。
形のこだわり:
柄の部分は太い方が持ちやすいと考え、少し太くしてあります。
すくう部分は縁が薄すぎるのは唇に当った時の感触が嫌いな為、あまり薄すぎなくしてあります。
持ちやすさときれいな形の妥協点を探って出来上がったデザインです。
在庫数について:
他のハンドメイドマーケットでも販売している為、在庫数を最小数(1個)で表示していますが、複数必要な場合はお手数ですが、お問い合わせお願いいたします。
在庫を確認し、折り返しご連絡させていただきます。
仕上げ塗料は食品衛生法適合品の浸透性ウレタンオイルを使用しています。オイル塗装の肌ざわりで優れた保護性能が有ります。
木のカトラリーは他の素材に比べて決して安い物では有りませんが、木の肌ざわり、木目・色合いの美しさ、面白さを感じていただき、
時にはメンテナンスも必要ですが、それも含めて末永く愛用していただけると、とてもありがたいです。
シュリサクラの木で作ったスープ用のスプーンです。
すくう部分は雑炊スプーンより大きく、少し深いです。
材料のシュリサクラは濃く落ち着いた色合いです。
色はこげ茶色(赤色がかった褐色)です。
7枚目の画像は他のスプーンとの大きさの比較です。(画像の樹種はヤマザクラ)
左からカレースプーンB(幅3.8cm)・スープスプーン(幅4.4cm)・レンゲスプーン(幅4.2cm)です。
※幅:すくう部分の幅が一番広い部分の寸法です。(深さも幅に比例します)
8枚目の画像、スープスプーンには3種類の材料があります。左からヤマザクラ・ブラックチェリー・シュリサクラです。
9枚目の画像はスプーン類のラインナップです。(画像の樹種はヤマザクラ)
上段左からスープ・レンゲ・雑炊・カレーB・カレーA・カレー小・ロング。下段左からチャイルド・ヨーグルト・離乳食・ベビー用・ティー・取分けスプーン・フォークです。
当工房では3種類のサクラ類を使っています。
ヤマザクラ・ブラックチェリー・シュリサクラは同じバラ科サクラ属で3種類共、肌目が緻密で、木目も似ています。
色合いはヤマザクラ、ブラックチェリー、シュリサクラの順に濃くなっています。(ブラックチェリーは経年変化が大きく褐色に変化していきます。)
※個体差が有り、若干区別しづらい品物も有ります。
形のこだわり:
柄の部分は太い方が持ちやすいと考え、少し太くしてあります。
すくう部分は縁が薄すぎるのは唇に当った時の感触が嫌いな為、あまり薄すぎなくしてあります。
持ちやすさときれいな形の妥協点を探って出来上がったデザインです。
在庫数について:
他のハンドメイドマーケットでも販売している為、在庫数を最小数(1個)で表示していますが、複数必要な場合はお手数ですが、お問い合わせお願いいたします。
在庫を確認し、折り返しご連絡させていただきます。
仕上げ塗料は食品衛生法適合品の浸透性ウレタンオイルを使用しています。オイル塗装の肌ざわりで優れた保護性能が有ります。
木のカトラリーは他の素材に比べて決して安い物では有りませんが、木の肌ざわり、木目・色合いの美しさ、面白さを感じていただき、
時にはメンテナンスも必要ですが、それも含めて末永く愛用していただけると、とてもありがたいです。
サイズ
長さ17.8cm、幅4.4cm
発送までの目安
3日
配送方法・送料
クリックポスト
185円(追加送料:0円)
全国一律/追跡あり/郵便受けへお届け
全国一律/追跡あり/郵便受けへお届け
購入の際の注意点
全て手作りの為、サイズ、形状に若干の差異がございます。
天然木の為、掲載写真と実物では色合い、木目が変わります。又、直径1~2mm程度の極、小さな節が入っている物もございます。
どうぞご了承お願い致します。
カレーによる黄ばみ:
カレーの色素は付きますが、あまり目立たない樹木を使用するようにしています。
使い始めに色移りが気になったとしましても何度か使って洗っているうちに自然と薄くなってきます。
また、もっと早く薄くしたい場合は室内のレース越しの窓辺に置いて紫外線(日光)に当てて下さい。
電子レンジ・食器乾燥機のご使用は避けて下さい。
使用後は湯水に長時間浸けるのは避けて下さい。
洗い方は食器用中性洗剤を使い、柔らかいスポンジで優しく洗って下さい。
メンテナンスは表面がざらついてきたら400番程度のサンドペーパーで軽くこすって、ざらつきを落し、食用油などを塗ってメンテナンスして下さい。
(食用油をキッチンペーパー又は指などで塗り、10分程度染み込ませます。その後キッチンペーパー等でベタつきが無くなるまで、よく拭き取ります。)
※油はクルミ油・亜麻仁油・桐油等の乾性油を使用して下さい。