ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

備前焼葉皿曙5枚組

32,780
残り1セット
4
19.5cm×10.2cm 高さ2cm(葉先3cm) 厚み1cm 平成3年 備前焼作家 浮田曙 昭和49年 日本工芸会東中国支部展入選 昭和50年 日本工芸会東中国支部展入選 昭和51年 岡山県美術展入選/日本工芸会東中国支部展入選 昭和54年 一水会陶芸展入選/阪神百貨店にて作陶展 昭和55年 一水会陶芸展入選/阪神百貨店にて作陶展 昭和56年 阪神百貨店にて作陶展 昭和57年 阪神百貨店にて作陶展 昭和58年 岡山県美術展入選 昭和59年 岡山県美術展入選/一水会陶芸展入選/阪神百貨店にて作陶展 昭和60年 岡山県美術展入選/一水会陶芸展入選/阪神百貨店にて作陶展 昭和61年 岡山県美術展入選/一水会陶芸展入選/阪神百貨店にて作陶展 昭和62年 一水会陶芸展入選/阪神百貨店にて作陶展 昭和63年 一水会陶芸展入選/阪神百貨店にて作陶展 平成元年 一水会陶芸展入選 平成2年 一水会陶芸展入選 平成3年 一水会陶芸展入選 同封された略歴が平成3年まで記載されていた為、平成3年の作品と判断 備前焼・岡山県の陶芸家による葉皿です。 共箱有 百貨店等で販売されていた経歴をお持ちの方です。 厚み1cmと頑丈に作られた葉皿。 高台を敢えて作られておらず、そのままさりげなくテーブルや敷物に添えて楽しめるよう葉の両脇が若干高さのあるカーブがあり扱いやすい陶器です。 1枚ずつ表情が異なる所が入荷の決め手となりました。 未使用のようでこれから育てる器としてお楽しみいただけます。 葉脈の凹が陰影をもたらし使い込むことにより表情豊かに育ちます。 まずご使用になられる前に米のとぎ汁に一晩漬け置きをしてみてください。 土の強度が増します。 艶を出したい場合は日本酒を塗ると艶やかさが持続します。 陶器の中でも備前焼の土は使い方次第で10年、20年後に表情が変わった事に気づきやすい器とも言えます。 まだ若干アンティークの域には達しておりませんが、これから使い込んで好みの表情に育ててみてください。 作家物は展示会で購入する際は高額となります。それは作家個々人に敬意を示して書かせていただきますが「作品」として所有される認識での価格です。 日常的に作家物を使える喜びは所有された方が得られるものであり50年を経てアンティークの領域に達して100年後には骨董・古美術となる訳ですが、作家物に限り価格設定は年々区々となります。 一昔前までは美術年鑑を重んじて価格設定を行う美術商も多く存在しましたが昨今は価格設定がそれぞれであることも書かせていただきます。 美術年鑑がわからない場合は恐れ入りますが検索なさってください。 陶芸家の名前でご購入を決められる方、作家の今後を見通して投資として所有される方。 実際に美術業界では重んじられる部分ではございますが、当方からは皿の良し悪しでご購入をお決めいただける方にお願い致しております。 こちらを書かせていただいている私自身は画商経験も経ておりますが、作家の作品に対する価格設定・投資目線でお話を掘り下げる事は古美術商となってからは控えさせていただいております。予め、ご了承ください。 こちらの葉皿は季節で申し上げますと残暑から秋まで大活躍します。 枯葉をイメージする茶褐色が秋の食材を思う存分に引き立ててくれます。 魚の切り身、刺身、栗やかぼちゃを添えて食材の持つ彩りを楽しめます。 茶会席・懐石料理をイメージして季節を書かせていただきましたが年間を通じて使える器としてもお薦めさせてください。 冬には白い持ち肌が美味しそうな大福、端午の節句には柏餅と和菓子を添えても見栄え良く贅沢な時間を味わえます。 1枚だけ飾られて4枚は日常的に使われるのも面白いかもしれません。 毎年どれぐらい表情が変化したかを見比べる楽しみもどうぞ味わってみてください。 備前焼の中でも火襷(ひだすき)とは異なる濃い茶色が重量感を醸し出しており非常に使いやすい色彩です。 生花でもご覧の色味は花が生けやすい花器として選ばれる事が多いのは大地の色をそのまま目の前に置ける為、食材を花と見立てて盛り付ける楽しみを実感されるかと思います。 1枚ずつの表情は画像でご確認ください。 余談として万が一、割れたり欠けた場合でも金継ぎを施せば異なる風景が生じる面白い器です。 使い込まれた美に、これからご自身で育てる美を添えてみてください。
19.5cm×10.2cm 高さ2cm(葉先3cm) 厚み1cm 平成3年 備前焼作家 浮田曙 昭和49年 日本工芸会東中国支部展入選 昭和50年 日本工芸会東中国支部展入選 昭和51年 岡山県美術展入選/日本工芸会東中国支部展入選 昭和54年 一水会陶芸展入選/阪神百貨店にて作陶展 昭和55年 一水会陶芸展入選/阪神百貨店にて作陶展 昭和56年 阪神百貨店にて作陶展 昭和57年 阪神百貨店にて作陶展 昭和58年 岡山県美術展入選 昭和59年 岡山県美術展入選/一水会陶芸展入選/阪神百貨店にて作陶展 昭和60年 岡山県美術展入選/一水会陶芸展入選/阪神百貨店にて作陶展 昭和61年 岡山県美術展入選/一水会陶芸展入選/阪神百貨店にて作陶展 昭和62年 一水会陶芸展入選/阪神百貨店にて作陶展 昭和63年 一水会陶芸展入選/阪神百貨店にて作陶展 平成元年 一水会陶芸展入選 平成2年 一水会陶芸展入選 平成3年 一水会陶芸展入選 同封された略歴が平成3年まで記載されていた為、平成3年の作品と判断 備前焼・岡山県の陶芸家による葉皿です。 共箱有 百貨店等で販売されていた経歴をお持ちの方です。 厚み1cmと頑丈に作られた葉皿。 高台を敢えて作られておらず、そのままさりげなくテーブルや敷物に添えて楽しめるよう葉の両脇が若干高さのあるカーブがあり扱いやすい陶器です。 1枚ずつ表情が異なる所が入荷の決め手となりました。 未使用のようでこれから育てる器としてお楽しみいただけます。 葉脈の凹が陰影をもたらし使い込むことにより表情豊かに育ちます。 まずご使用になられる前に米のとぎ汁に一晩漬け置きをしてみてください。 土の強度が増します。 艶を出したい場合は日本酒を塗ると艶やかさが持続します。 陶器の中でも備前焼の土は使い方次第で10年、20年後に表情が変わった事に気づきやすい器とも言えます。 まだ若干アンティークの域には達しておりませんが、これから使い込んで好みの表情に育ててみてください。 作家物は展示会で購入する際は高額となります。それは作家個々人に敬意を示して書かせていただきますが「作品」として所有される認識での価格です。 日常的に作家物を使える喜びは所有された方が得られるものであり50年を経てアンティークの領域に達して100年後には骨董・古美術となる訳ですが、作家物に限り価格設定は年々区々となります。 一昔前までは美術年鑑を重んじて価格設定を行う美術商も多く存在しましたが昨今は価格設定がそれぞれであることも書かせていただきます。 美術年鑑がわからない場合は恐れ入りますが検索なさってください。 陶芸家の名前でご購入を決められる方、作家の今後を見通して投資として所有される方。 実際に美術業界では重んじられる部分ではございますが、当方からは皿の良し悪しでご購入をお決めいただける方にお願い致しております。 こちらを書かせていただいている私自身は画商経験も経ておりますが、作家の作品に対する価格設定・投資目線でお話を掘り下げる事は古美術商となってからは控えさせていただいております。予め、ご了承ください。 こちらの葉皿は季節で申し上げますと残暑から秋まで大活躍します。 枯葉をイメージする茶褐色が秋の食材を思う存分に引き立ててくれます。 魚の切り身、刺身、栗やかぼちゃを添えて食材の持つ彩りを楽しめます。 茶会席・懐石料理をイメージして季節を書かせていただきましたが年間を通じて使える器としてもお薦めさせてください。 冬には白い持ち肌が美味しそうな大福、端午の節句には柏餅と和菓子を添えても見栄え良く贅沢な時間を味わえます。 1枚だけ飾られて4枚は日常的に使われるのも面白いかもしれません。 毎年どれぐらい表情が変化したかを見比べる楽しみもどうぞ味わってみてください。 備前焼の中でも火襷(ひだすき)とは異なる濃い茶色が重量感を醸し出しており非常に使いやすい色彩です。 生花でもご覧の色味は花が生けやすい花器として選ばれる事が多いのは大地の色をそのまま目の前に置ける為、食材を花と見立てて盛り付ける楽しみを実感されるかと思います。 1枚ずつの表情は画像でご確認ください。 余談として万が一、割れたり欠けた場合でも金継ぎを施せば異なる風景が生じる面白い器です。 使い込まれた美に、これからご自身で育てる美を添えてみてください。

サイズ

19.5cm×10.2cm 高さ2cm(葉先3cm) 厚み1cm

発送までの目安

1日

配送方法・送料

宅配便
1740追加送料0円)
北海道
宅配便
1350追加送料0円)
北東北(青森県 秋田県 岩手県)
宅配便
1230追加送料0円)
南東北(宮城県 山形県 福島県)関東・信越・北陸・中部・
宅配便
1350追加送料0円)
関西
宅配便
1480追加送料0円)
中国・四国
宅配便
1740追加送料0円)
九州
宅配便
1460追加送料0円)
沖縄

購入の際の注意点

  • 作品画像

    <黒>必勝達磨 だるま 鈴根付ストラップ

    作家・ブランドのレビュー 星5
    色々なサイトで達磨の根付を探していたのですが、こちらの達磨が一番出来が良いと思い購入させていだきました。 実物見て満足しております。
    2024年12月21日
    by in-yan
    AntiqueArtNozomi古美術希さんのショップ
    AntiqueArtNozomi古美術希からの返信
    この度は、ありがとうございました。
  • 作品画像

    <グレー>はにわ 埴輪 箸置き

    作家・ブランドのレビュー 星5
    迅速な対応ありがとうございました。思っていたた通りの商品です。大切に使います。ありがとうございました。
    2024年9月22日
    by nauraa
    AntiqueArtNozomi古美術希さんのショップ
    AntiqueArtNozomi古美術希からの返信
    ご丁寧なレビューをありがとうございます。お気に召していただけたご様子で嬉しく思います。 こちらこそ、数多くの商品の中から見つけていただき、ありがとうございました!
  • 作品画像

    十二代柿右衛門鳳凰変形豆皿1枚

    作家・ブランドのレビュー 星5
    本日届きました。早速のご送付有り難うございました。 経年の温かな白地に、落ち着いた色合いの大変格調高い絵柄。 多くを語らない、絵付けの余白。美しい器の形。 贅沢にも、普段使いに致したく今回購入させていただきました。
    2024年9月17日
    by aoxiang1210
    AntiqueArtNozomi古美術希さんのショップ
    AntiqueArtNozomi古美術希からの返信
    ご丁寧なレビューをありがとうございます! 美しい言葉の数々を受け賜り、有り難く重ねて御礼申し上げます。 日常使いとしてお気に召していただけましたら嬉しい限りです。 また御目に留まるものがございましたらお声がけくださいませ。 この度は誠にありがとうございました。
レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記