半磁土をろくろで成形していっちん技法でくらげの模様を描いて、藁白釉薬とペルシャブルーをかけて仕上げました。
✨作陶過程✨
ろくろで半磁土を小鉢に。日にちをおいて乾燥させてやや硬くした後にいっちんでクラゲ模様を描き、底部分を削り700度で素焼き!
ワラ白釉薬を2回つけた後ペルシャブルー釉薬を流し込んで1230℃で焼き上げました!
✨半磁土とは✨
陶土(白土)と磁器土の中間に位置する性質を持っているのが半磁土です。
陶土よりも白く焼き上がり、キメも細かくて滑らかなのですが、手びねりもできて扱いやすいのが特徴。ただし磁器土ほどの白さや透明感はありません。
✨いっちんとは✨
粘土を水でペースト状に溶いてスポイトに入れ、ケーキのデコレーションのように絞り出して描画する方法です。筆による絵付にはない立体感があり、独特の手ざわりを生みます。
✨ペルシャブルー釉薬✨
透明性の高い青い釉薬。貫入がはいります。
✨ご注意✨
手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。
ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。
ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。
半磁土をろくろで成形していっちん技法でくらげの模様を描いて、藁白釉薬とペルシャブルーをかけて仕上げました。
✨作陶過程✨
ろくろで半磁土を小鉢に。日にちをおいて乾燥させてやや硬くした後にいっちんでクラゲ模様を描き、底部分を削り700度で素焼き!
ワラ白釉薬を2回つけた後ペルシャブルー釉薬を流し込んで1230℃で焼き上げました!
✨半磁土とは✨
陶土(白土)と磁器土の中間に位置する性質を持っているのが半磁土です。
陶土よりも白く焼き上がり、キメも細かくて滑らかなのですが、手びねりもできて扱いやすいのが特徴。ただし磁器土ほどの白さや透明感はありません。
✨いっちんとは✨
粘土を水でペースト状に溶いてスポイトに入れ、ケーキのデコレーションのように絞り出して描画する方法です。筆による絵付にはない立体感があり、独特の手ざわりを生みます。
✨ペルシャブルー釉薬✨
透明性の高い青い釉薬。貫入がはいります。
✨ご注意✨
手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。
ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。
ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。