直径11cm(口径5.5cm)×高さ7.5cm
開業以前にコレクションした物で今回初めてサイトでご案内致します。
現在も事務所にて時折使用しており育て中です。
裏に刻印がないので日本製の認識です。
作られた時代はホヤの形状や姿・形は定番の香炉の為、不明として使用しておりますが時代物です。明治頃の作と思われます。
鎧(あぶみ)にギリギリおさまるサイズの為、鎧を把手代わりにして事務所の玄関や室内とその時々、移動させて使用しております。
入手した当時は緑青が滲み出ていた為、使う毎にメンテナンスを行い続けておりましたらご覧のように色艶が蘇りつつあります。大体30年程手入れを行なってご覧の状態です。
蒐集家の方でもご使用になられる上でご検討いただけましたら幸いです。
鎧(あぶみ)はこちら↓
https://minne.com/items/37849087
唐津の香合はこちら↓
https://minne.com/items/39099821
直径11cm(口径5.5cm)×高さ7.5cm
開業以前にコレクションした物で今回初めてサイトでご案内致します。
現在も事務所にて時折使用しており育て中です。
裏に刻印がないので日本製の認識です。
作られた時代はホヤの形状や姿・形は定番の香炉の為、不明として使用しておりますが時代物です。明治頃の作と思われます。
鎧(あぶみ)にギリギリおさまるサイズの為、鎧を把手代わりにして事務所の玄関や室内とその時々、移動させて使用しております。
入手した当時は緑青が滲み出ていた為、使う毎にメンテナンスを行い続けておりましたらご覧のように色艶が蘇りつつあります。大体30年程手入れを行なってご覧の状態です。
蒐集家の方でもご使用になられる上でご検討いただけましたら幸いです。
鎧(あぶみ)はこちら↓
https://minne.com/items/37849087
唐津の香合はこちら↓
https://minne.com/items/39099821