タティングレースのオリジナルキットです。材料と作り方をお届けしますので、おうちでゆっくり楽しんでいただけます。
*
制作するものは、No.67のモチーフと、No.180のブレードです。組み合わせるとクリスマスを楽しむオーナメントの完成です。
▷ポイント
難しいポイントはありません。2つのパターンともに繋ぐ箇所と進む向きを確認して進みましょう。
▷お届け内容
テキスト(図案2種類)、糸(オリムパス#40(col. 283)、リズベス#40 (col.164)、オーナメント(画像の中の1つをランダムにお届け)
▷必要な道具
シャトル2つ、はさみ
▷完成サイズ
約12.0cm ×12.0cm(組み立てだ時のサイズ)
▷オプション
ありません
タティングレースとは
ヨーロッパでは「糸の宝石」と言われているほど、レースの文化は深く、シャトルを手に持っている肖像画やポエムに「糸を結ぶ」などの表現がみられます。作り方はこの表現の通り、左手の指に糸をかけて小さな機織のようにして、糸巻(シャトル)で糸を渡して結び目を作って繋いでいきます。
日本ではあまり馴染みはありせんが、その歴史は古く90代の女性から女学校で習ったお話を伺ったことがあります。
ナナイロタティングとは、札幌にある小さなタティングレース教室です。はじめての方も楽しめるパターンを心がけています。デザインはすべてオリジナルで、中世ヨーロッパ貴族に愛されたタティングレースに、北海道札幌の自然のイメージを表現して作品名に付けています。noteに作り方やミニlesson動画を記載しています。
*-----*-----*-----*-----*
©nanairo_tatting
#タティングレース
#手芸キット
#オーナメント
タティングレースのオリジナルキットです。材料と作り方をお届けしますので、おうちでゆっくり楽しんでいただけます。
*
制作するものは、No.67のモチーフと、No.180のブレードです。組み合わせるとクリスマスを楽しむオーナメントの完成です。
▷ポイント
難しいポイントはありません。2つのパターンともに繋ぐ箇所と進む向きを確認して進みましょう。
▷お届け内容
テキスト(図案2種類)、糸(オリムパス#40(col. 283)、リズベス#40 (col.164)、オーナメント(画像の中の1つをランダムにお届け)
▷必要な道具
シャトル2つ、はさみ
▷完成サイズ
約12.0cm ×12.0cm(組み立てだ時のサイズ)
▷オプション
ありません
タティングレースとは
ヨーロッパでは「糸の宝石」と言われているほど、レースの文化は深く、シャトルを手に持っている肖像画やポエムに「糸を結ぶ」などの表現がみられます。作り方はこの表現の通り、左手の指に糸をかけて小さな機織のようにして、糸巻(シャトル)で糸を渡して結び目を作って繋いでいきます。
日本ではあまり馴染みはありせんが、その歴史は古く90代の女性から女学校で習ったお話を伺ったことがあります。
ナナイロタティングとは、札幌にある小さなタティングレース教室です。はじめての方も楽しめるパターンを心がけています。デザインはすべてオリジナルで、中世ヨーロッパ貴族に愛されたタティングレースに、北海道札幌の自然のイメージを表現して作品名に付けています。noteに作り方やミニlesson動画を記載しています。
*-----*-----*-----*-----*
©nanairo_tatting
#タティングレース
#手芸キット
#オーナメント