ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【受注制作】形が可愛いバルーンバッグ☆ショルダーバッグ☆お好きな生地で

3
ご覧頂き有難うございます。 こちらは受注製作のバルーンバッグのページです。 母親と自分用に作ったバッグがとても使いやすいので、商品化する事になりました。 A4ファイルも入る収納力抜群のバッグです。 荷物を入れて肩がけすると、バルーン(風船)のようなぷっくり可愛い形になります。 マチはありませんが、底の部分をタックとダーツで生地を寄せて縫う事で、まぁるく形が出るのが特徴です。 写真では持ち手の部分と表が同じ生地ですが、 持ち手だけ無地でも可愛いと思います。 特徴としては、 ◉収納力があるのに軽い ◉コートを着ても肩がけできる ◉ A4ファイルが入る大きさでも、くったりしているので見た目大きすぎない ◉携帯が入る内ポケット付き ◉マチがないのでコンパクトに持ち歩け、エコバッグとしても◎ ◉入れ口がガバっと開くので出し入れしやすい ◉内布が明るい色なので中が見やすい ◉接着芯を使っていない為、安心してお洗濯可能 写真のバッグは 表地が綿麻のサークルフラワー柄 裏地は生成り綿カス残しのツイル生地(綿)を使用 どちらもしっかりと厚みのある生地です。 接着芯は貼っていません。 生地本来の手触り、くったり感をお楽しみいただけます。 また、ネットに入れて洗濯機でお洗濯可能です。 シワになりやすい為、お洗濯後は内布を引っ張り出してすぐに形を整えて干し、軽くアイロンをあてて下さい。 この作品は3000円〜です 生地の仕入れ値により多少変動あり 同じ形でオーダーをご希望の方は、お気軽にメッセージ【質問する】にてお問い合わせ下さい。 綿オックス〜綿麻の、しっかりとした生地の中からご提案させて頂き、 その中からご希望の生地でお作り致します。 (写真の生地は売り切れ、オススメはあじさい柄) 【購入までの流れ】 メッセージでご希望をいただく→生地をご提案→ご希望の生地が決まったら製作→完成したら専用画面でご確認→ご購入 生地が決まるまでは何度かメッセージのやりとりをさせて頂きます。ご対応をお願い致します。 オーダーの混み具合により、1〜2週間お時間を頂く場合がございます。 お時間に余裕のある方のみ、お願い致します。 ◉非喫煙 ◉ペットなし ハンドメイド特有のズレ歪みが出る場合がございます。 ご理解頂ける方に、宜しくお願い致します。 ※このバッグは、akie craftさんのレシピを参考に製作しています
ご覧頂き有難うございます。 こちらは受注製作のバルーンバッグのページです。 母親と自分用に作ったバッグがとても使いやすいので、商品化する事になりました。 A4ファイルも入る収納力抜群のバッグです。 荷物を入れて肩がけすると、バルーン(風船)のようなぷっくり可愛い形になります。 マチはありませんが、底の部分をタックとダーツで生地を寄せて縫う事で、まぁるく形が出るのが特徴です。 写真では持ち手の部分と表が同じ生地ですが、 持ち手だけ無地でも可愛いと思います。 特徴としては、 ◉収納力があるのに軽い ◉コートを着ても肩がけできる ◉ A4ファイルが入る大きさでも、くったりしているので見た目大きすぎない ◉携帯が入る内ポケット付き ◉マチがないのでコンパクトに持ち歩け、エコバッグとしても◎ ◉入れ口がガバっと開くので出し入れしやすい ◉内布が明るい色なので中が見やすい ◉接着芯を使っていない為、安心してお洗濯可能 写真のバッグは 表地が綿麻のサークルフラワー柄 裏地は生成り綿カス残しのツイル生地(綿)を使用 どちらもしっかりと厚みのある生地です。 接着芯は貼っていません。 生地本来の手触り、くったり感をお楽しみいただけます。 また、ネットに入れて洗濯機でお洗濯可能です。 シワになりやすい為、お洗濯後は内布を引っ張り出してすぐに形を整えて干し、軽くアイロンをあてて下さい。 この作品は3000円〜です 生地の仕入れ値により多少変動あり 同じ形でオーダーをご希望の方は、お気軽にメッセージ【質問する】にてお問い合わせ下さい。 綿オックス〜綿麻の、しっかりとした生地の中からご提案させて頂き、 その中からご希望の生地でお作り致します。 (写真の生地は売り切れ、オススメはあじさい柄) 【購入までの流れ】 メッセージでご希望をいただく→生地をご提案→ご希望の生地が決まったら製作→完成したら専用画面でご確認→ご購入 生地が決まるまでは何度かメッセージのやりとりをさせて頂きます。ご対応をお願い致します。 オーダーの混み具合により、1〜2週間お時間を頂く場合がございます。 お時間に余裕のある方のみ、お願い致します。 ◉非喫煙 ◉ペットなし ハンドメイド特有のズレ歪みが出る場合がございます。 ご理解頂ける方に、宜しくお願い致します。 ※このバッグは、akie craftさんのレシピを参考に製作しています
レビューをすべて見る