コロンとしたウランガラスを引き立たせたシンプルなネックレスです
インディアンジュエリーで使われるナバホパールではさみ、エッチドカーネリアンをアクセントにボルドーブラウンのシードビーズでつなぎました
こちらのウランガラスは1800年代中期のボヘミア製です
黄色の発色を良くするために、1830年代からごく短い期間のみ使用されていたウラン入りの希少なビーズです
ヴァセリン(ワセリン)ビーズとも呼ばれています
ウラン入りならではの透明感のあるイエローは本当に特別で美しい鮮やかさです
(長さ約1.25㎝ × 直径約1.5㎝)
*紫外線(ブラックライト)で光ります*
昔は朝焼けや夕焼けの光で蛍光を楽しんでいたそうです
ぜひ太陽に掲げて眺めてみてください♪
※経年劣化による小さな傷や擦れがありますが、アンティークビーズの味わいとしてお楽しみいただけると嬉しいです
両サイドの赤いビーズはエッチドカーネリアンです
インダス文明(3600~4600年前)に発明された手法で、カーネリアンに植物からとったナトロンという液で文様を描き、300~400℃の低温で焼き付けています
こちらは紀元前200~紀元後200年頃にインダス川流域で作られたものです
およそ2000年前!
ひとつひとつラインが描かれているビーズは直径約2~3㎜と気が遠くなりそうな小ささです
ウランガラスをはさんでいるのはナバホパールです
アメリカのネイティブインディアン、ナバホ族のハンドメイドシルバービーズです
こちらはアーティストによってひとつひとつ手作業で作られたものになります
silver925で作られていて、中が空洞になっているのでとても軽いビーズです
燻し加工なしのツヤタイプです
(直径約7.5㎜)
*使用後は、やわらかい布やシルバークロスで
やさしく拭いてあげると変色が抑えられます
さらに、空気に触れないよう密閉される袋や
ケースに入れておくと、より防ぐことができます
全体の長さは約45㎝で、留め具は着け外しのしやすいニューホックです
連部分は約2㎜のツヤのあるボルドーブラウンのシードビーズでつないでいます
丈夫で張りのあるナイロンコートワイヤーで繋いでいるので、着けたときの形もキレイです
※強い力が加わると変形してしまうことがあるので
お気をつけください
コロンとしたウランガラスを引き立たせたシンプルなネックレスです
インディアンジュエリーで使われるナバホパールではさみ、エッチドカーネリアンをアクセントにボルドーブラウンのシードビーズでつなぎました
こちらのウランガラスは1800年代中期のボヘミア製です
黄色の発色を良くするために、1830年代からごく短い期間のみ使用されていたウラン入りの希少なビーズです
ヴァセリン(ワセリン)ビーズとも呼ばれています
ウラン入りならではの透明感のあるイエローは本当に特別で美しい鮮やかさです
(長さ約1.25㎝ × 直径約1.5㎝)
*紫外線(ブラックライト)で光ります*
昔は朝焼けや夕焼けの光で蛍光を楽しんでいたそうです
ぜひ太陽に掲げて眺めてみてください♪
※経年劣化による小さな傷や擦れがありますが、アンティークビーズの味わいとしてお楽しみいただけると嬉しいです
両サイドの赤いビーズはエッチドカーネリアンです
インダス文明(3600~4600年前)に発明された手法で、カーネリアンに植物からとったナトロンという液で文様を描き、300~400℃の低温で焼き付けています
こちらは紀元前200~紀元後200年頃にインダス川流域で作られたものです
およそ2000年前!
ひとつひとつラインが描かれているビーズは直径約2~3㎜と気が遠くなりそうな小ささです
ウランガラスをはさんでいるのはナバホパールです
アメリカのネイティブインディアン、ナバホ族のハンドメイドシルバービーズです
こちらはアーティストによってひとつひとつ手作業で作られたものになります
silver925で作られていて、中が空洞になっているのでとても軽いビーズです
燻し加工なしのツヤタイプです
(直径約7.5㎜)
*使用後は、やわらかい布やシルバークロスで
やさしく拭いてあげると変色が抑えられます
さらに、空気に触れないよう密閉される袋や
ケースに入れておくと、より防ぐことができます
全体の長さは約45㎝で、留め具は着け外しのしやすいニューホックです
連部分は約2㎜のツヤのあるボルドーブラウンのシードビーズでつないでいます
丈夫で張りのあるナイロンコートワイヤーで繋いでいるので、着けたときの形もキレイです
※強い力が加わると変形してしまうことがあるので
お気をつけください