初めて作ったストラップはなんだっただろうか?
私が思い出したのは小さい頃に色紙で作った、輪と輪を繋げる首飾りでした。
その輪つなぎ(菱飾り)という組み方には人との繋がりや夢が続くことを願う意味があるとされているそうです。
そこで温故知新の精神で革の作品に活かしてみようと製作したのがこちらの作品です。
レザーで作ることによりその厚みや艶、また真鍮製の金具を接続部に使用することで、上品かつどこかノスタルジックで新しいストラップになったと思います。
輪のひとつひとつが少しずず重みを分散することで付け心地もとても良く、他にはないデザインに仕上がりました。
サイズはS・M・Lサイズとなります。
標準で両端に2重リングがついていますので、お手持ちのスマホケースやバッグに取り付けてご使用頂けます。
またオプションの真鍮製ナスカンを使用すると、付け外しがワンタッチで可能になるのでおすすめです。
サイズによってネックストラップのように使用したり、ショルダーストラップとして使用したりできますので、ご自分の使用したいおおよその長さを確認してからご購入くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全ての工程を丁寧に手作業で製作しています。
日常的なアイテムからニッチなアイテムまで拘りのアイテムを展開。
革の素材は実際に手に取り、厳選を重ねた革を使用しています。
全て染料染めに拘り、革本来のひとつひとつ違う個性的な表情を十分に楽しめる革を採用しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※こちらはわつなぎレザーストラップの販売ページとなります、それ以外(着用写真で使用している他の商品)は付属致しません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
輪つなぎ,わつなぎ,ストラップ,ネック,ショルダー,真鍮,革,ノスタルジック,ポップ,モード,上品,お洒落,ユニセックス,鞄
初めて作ったストラップはなんだっただろうか?
私が思い出したのは小さい頃に色紙で作った、輪と輪を繋げる首飾りでした。
その輪つなぎ(菱飾り)という組み方には人との繋がりや夢が続くことを願う意味があるとされているそうです。
そこで温故知新の精神で革の作品に活かしてみようと製作したのがこちらの作品です。
レザーで作ることによりその厚みや艶、また真鍮製の金具を接続部に使用することで、上品かつどこかノスタルジックで新しいストラップになったと思います。
輪のひとつひとつが少しずず重みを分散することで付け心地もとても良く、他にはないデザインに仕上がりました。
サイズはS・M・Lサイズとなります。
標準で両端に2重リングがついていますので、お手持ちのスマホケースやバッグに取り付けてご使用頂けます。
またオプションの真鍮製ナスカンを使用すると、付け外しがワンタッチで可能になるのでおすすめです。
サイズによってネックストラップのように使用したり、ショルダーストラップとして使用したりできますので、ご自分の使用したいおおよその長さを確認してからご購入くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全ての工程を丁寧に手作業で製作しています。
日常的なアイテムからニッチなアイテムまで拘りのアイテムを展開。
革の素材は実際に手に取り、厳選を重ねた革を使用しています。
全て染料染めに拘り、革本来のひとつひとつ違う個性的な表情を十分に楽しめる革を採用しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※こちらはわつなぎレザーストラップの販売ページとなります、それ以外(着用写真で使用している他の商品)は付属致しません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
輪つなぎ,わつなぎ,ストラップ,ネック,ショルダー,真鍮,革,ノスタルジック,ポップ,モード,上品,お洒落,ユニセックス,鞄