《色見本ページです》
1月26日夜9時から受注・販売予定のお洋服です。購入は【受注販売】のページからお願いいたします。
着用できるドールはハルモニアブルーム、rurukoです。
女の子のネグリジェ(ネオブライスサイズ、ハルモニアサイズ)を納品後、男の子のネグリジェを作るつもりです。
ハルモニアブルームサイズは、ピンク、ブルー、グリーン、グレーの4色です。
使用しているのはフランスのアンティークレースで、まとまった量のレースを揃えることが出来ませんでした。
今回はブライス2着、ハルモニア8着で受注販売いたします。
レースの色、種類について
オフホワイトのレースと、うっすらベージュがかったオフホワイトのレースを使用しております。アンティークのレースなので色、シミなどがかすかにある場合があります。ほぼ気にならない程度〜綺麗な部分を使用して縫製しています。
レースの選び方
今回販売するネグリジェ、今後のネグリジェについて、使うレースが変化しますが、傾向についてお伝えします。
前半…今回の販売のものです。レースはより繊細で、花の模様などのある可愛らしいもの、手に入りにくい貴重なものから使用しています。フランス製のレースで、アンティークのものもあり、ベージュがかったオフホワイトの色味です。必ず縫製後、現物の写真を撮影して販売しますので、写真をご覧の上、ご判断ください。
後半…アンティークレースがなくなりましたら、フランス製の現行のレースで、オフホワイト中心に作ります。ですがオフホワイトのみで揃えるのもまた難しく、ホワイトのレースを使うことがあるかもしれません。可愛いオフホワイトのレースなら、国産の高級細番手レースも採用します。前半のものに比べると、レースが白く清潔な印象を受けると思います。綺麗めなドレスをお好みの方や、色違いで揃えたい方は後半のネグリジェをお待ち下さい。レースの量にも余裕があります。値段もほんの少しですがお安くできると思います。
オフホワイトとホワイトについて
・オフホワイト…柔らかい白。日光にあてても色味は変わりません。
・ホワイト…漂白したような白。日光にあてると、青白い白に変化します。
ネグリジェの布地はコットンシルクワッシャーで、色はオフホワイトです。自然光でもなるべく変化のないオフホワイト系で材料を揃えたい気持ちで材料を準備してきました。オフホワイトとホワイトが一つのお洋服の中で混ざるのが個人的には好きではない為です。
ですがオフホワイトのみではレースが揃わないこと、ホワイトのレースにも大変可愛らしい柄があること、一流のドール服作家様の作品にもホワイト・オフホワイトが混合で用いられていることなどから、後半の縫製では色ではなく可愛らしさ重視でレースをえらびます。
室内照明の元では、ホワイトとオフホワイトはまったく区別がつかないため、気にならないといえば気にならないと思います。比較写真を追加しますので、ご参考になさってください。
ネグリジェ
ドロワーズ
シュシュ
今回のお品物は以上の3点セットです。
前回の作品の枕とこのネグリジェは同じイメージの中で考えていました。ネグリジェにもお花モチーフや眠りの連想から星のチャームなどをあしらっています。
・ネグリジェ…柔らかなコットンシルクワッシャーを使っています。袖は透け感を楽しめるよう裏地なしで、中央をフランス製のアンティークレースでつないでいます。より細かなギャザーを出すため、袖口はゴムではなくギャザーで寄せ、リボンで固定しています。
裾にはお花の模様のレース(フランス製現行品)と、その下には細幅のフランス製アンティークレースを使用。間に刺繍リボンで色味を追加しています。ワンポイントとして刺繍ワッペンにアマゾナイト/ピンクジェードのビーズ、お花のようなパール風ビーズ、星のチャームをつけたものを縫い付けています。
襟はシルクリボンで寄せ、後ろでちょうちょ結びにして留めます。シルクリボンは繊細なリボンですので、引っかかりやほつれにはご注意ください。
・ドロワーズ…透け感を意識して作りました。はかせやすさを重視して、ウエストと裾はゴムを使用しました。
・シュシュ…女の子が眠る時のイメージで、髪をまとめるシュシュを作ってみました。
このお洋服はお洗濯できます。
沢山触ったり、汚れてきたと感じたら優しく手洗いしてください。
《色見本ページです》
1月26日夜9時から受注・販売予定のお洋服です。購入は【受注販売】のページからお願いいたします。
着用できるドールはハルモニアブルーム、rurukoです。
女の子のネグリジェ(ネオブライスサイズ、ハルモニアサイズ)を納品後、男の子のネグリジェを作るつもりです。
ハルモニアブルームサイズは、ピンク、ブルー、グリーン、グレーの4色です。
使用しているのはフランスのアンティークレースで、まとまった量のレースを揃えることが出来ませんでした。
今回はブライス2着、ハルモニア8着で受注販売いたします。
レースの色、種類について
オフホワイトのレースと、うっすらベージュがかったオフホワイトのレースを使用しております。アンティークのレースなので色、シミなどがかすかにある場合があります。ほぼ気にならない程度〜綺麗な部分を使用して縫製しています。
レースの選び方
今回販売するネグリジェ、今後のネグリジェについて、使うレースが変化しますが、傾向についてお伝えします。
前半…今回の販売のものです。レースはより繊細で、花の模様などのある可愛らしいもの、手に入りにくい貴重なものから使用しています。フランス製のレースで、アンティークのものもあり、ベージュがかったオフホワイトの色味です。必ず縫製後、現物の写真を撮影して販売しますので、写真をご覧の上、ご判断ください。
後半…アンティークレースがなくなりましたら、フランス製の現行のレースで、オフホワイト中心に作ります。ですがオフホワイトのみで揃えるのもまた難しく、ホワイトのレースを使うことがあるかもしれません。可愛いオフホワイトのレースなら、国産の高級細番手レースも採用します。前半のものに比べると、レースが白く清潔な印象を受けると思います。綺麗めなドレスをお好みの方や、色違いで揃えたい方は後半のネグリジェをお待ち下さい。レースの量にも余裕があります。値段もほんの少しですがお安くできると思います。
オフホワイトとホワイトについて
・オフホワイト…柔らかい白。日光にあてても色味は変わりません。
・ホワイト…漂白したような白。日光にあてると、青白い白に変化します。
ネグリジェの布地はコットンシルクワッシャーで、色はオフホワイトです。自然光でもなるべく変化のないオフホワイト系で材料を揃えたい気持ちで材料を準備してきました。オフホワイトとホワイトが一つのお洋服の中で混ざるのが個人的には好きではない為です。
ですがオフホワイトのみではレースが揃わないこと、ホワイトのレースにも大変可愛らしい柄があること、一流のドール服作家様の作品にもホワイト・オフホワイトが混合で用いられていることなどから、後半の縫製では色ではなく可愛らしさ重視でレースをえらびます。
室内照明の元では、ホワイトとオフホワイトはまったく区別がつかないため、気にならないといえば気にならないと思います。比較写真を追加しますので、ご参考になさってください。
ネグリジェ
ドロワーズ
シュシュ
今回のお品物は以上の3点セットです。
前回の作品の枕とこのネグリジェは同じイメージの中で考えていました。ネグリジェにもお花モチーフや眠りの連想から星のチャームなどをあしらっています。
・ネグリジェ…柔らかなコットンシルクワッシャーを使っています。袖は透け感を楽しめるよう裏地なしで、中央をフランス製のアンティークレースでつないでいます。より細かなギャザーを出すため、袖口はゴムではなくギャザーで寄せ、リボンで固定しています。
裾にはお花の模様のレース(フランス製現行品)と、その下には細幅のフランス製アンティークレースを使用。間に刺繍リボンで色味を追加しています。ワンポイントとして刺繍ワッペンにアマゾナイト/ピンクジェードのビーズ、お花のようなパール風ビーズ、星のチャームをつけたものを縫い付けています。
襟はシルクリボンで寄せ、後ろでちょうちょ結びにして留めます。シルクリボンは繊細なリボンですので、引っかかりやほつれにはご注意ください。
・ドロワーズ…透け感を意識して作りました。はかせやすさを重視して、ウエストと裾はゴムを使用しました。
・シュシュ…女の子が眠る時のイメージで、髪をまとめるシュシュを作ってみました。
このお洋服はお洗濯できます。
沢山触ったり、汚れてきたと感じたら優しく手洗いしてください。