今回ご紹介するのは厳選ラブラドライト。
しかも結構珍しいファセットカットのラブラドライトです。
ラブラドライトは一般的にカボションカット、つまり上が丸い形のカットが多いんですよね。理由はキラキラ(シラー)が出やすいから。
これはスターやキャッツのような光学効果がある宝石では一般的にカボションの方が良いと言われているからです。
ただ、最近、ムーンストーンやラブラドライトなどはファセットカット、いわゆる普通の宝石のようなカットがトレンドになってきているようです。
このラブラドライトもトレンドのファセットカット。ムーンストーンだと物凄くわかりやすいのですが、確かにファセットカットだとシラーが出にくい個体も結構あります。
けどラブラドライトだとインクルージョン(内包物)が多いからか、割とファセットカットでも影響は少ないかも???
ただ、小鳥屋も厳選して石を仕入れているので、そもそもシラーがバシバシ出るので石自体が良いからかもしれません。この辺は専門分野ではないのでなんも言えないなぁ`‐ω‐´)
まあひとつ言えるのはこのラブラドライトは写真を見ておわかりいただけるかと思いますが、物凄く輝きが美しいということ( ◜ω◝ )
ラブラドライトは青、白、灰色、黒、緑、オレンジ、ピンク、透明など様々な色合いを持つ面白い石です。
ちなみに石に詳しい知人(※地質学的な意味で)に聞いたところ、ラブラドライトは「長石系にブルーシラーが入る石の総称」だそうですよ。
ラブラドライトのブルーシラーは他のアンデシンやレインボームーンストーンと分けて「ラブラドレッセンス」とも呼ばれます。
それぐらいラブラドライトの青は特徴的なんですよね( ◜ω◝ )
オパールの遊色を想起させる、角度を変える度に様々な表情を見せてくれます。
遊色だけでなく、アヴェンチュレッセンス(スター)やキャッツアイ、カラーチェンジ、サンストーンなど指につけているだけで変化が見える石はいくつかありますが、シラーもその一つ。
インクルージョン(内包物)を鑑賞するのも、バシバシのファイア(キラキラ)にうっとりするのもいいですが、目をやるたびに表情を変えるのはやっぱり魅力的。
個人的には指輪は好きな石を鑑賞するのに最適な装身具だと思っています。ピアスやネックレスは目に入りにくいし、ブレスレットはシーンや服を選ぶけど、指輪は服も場所の影響を受けにくい。
だからカジュアルで目を楽しませてくれるシンプルな指輪が私は好きです。
そんな小鳥屋がオススメのラブラドライト、是非いかがでしょうか。
銘は美しい青と学名である月長石からとって【青月(あおつき)】とします。
石との出会いは一期一会。
この出会いが良き縁になりますように。
石: ラブラドライト 4.5mm
サイズ: 13.5号
(※13.5号〜15.5号まで調整可能です)
地金:シルバー925
仕上げ:サテン仕上げ、燻加工
※当店の商品はネットショップで代理人による委託販売はしておりません。他サイトで「小鳥屋ちゅんちゅん」でない者が同一商品を販売している場合には詐欺の可能性がありますのでご注意ください(´;ω;`)
今回ご紹介するのは厳選ラブラドライト。
しかも結構珍しいファセットカットのラブラドライトです。
ラブラドライトは一般的にカボションカット、つまり上が丸い形のカットが多いんですよね。理由はキラキラ(シラー)が出やすいから。
これはスターやキャッツのような光学効果がある宝石では一般的にカボションの方が良いと言われているからです。
ただ、最近、ムーンストーンやラブラドライトなどはファセットカット、いわゆる普通の宝石のようなカットがトレンドになってきているようです。
このラブラドライトもトレンドのファセットカット。ムーンストーンだと物凄くわかりやすいのですが、確かにファセットカットだとシラーが出にくい個体も結構あります。
けどラブラドライトだとインクルージョン(内包物)が多いからか、割とファセットカットでも影響は少ないかも???
ただ、小鳥屋も厳選して石を仕入れているので、そもそもシラーがバシバシ出るので石自体が良いからかもしれません。この辺は専門分野ではないのでなんも言えないなぁ`‐ω‐´)
まあひとつ言えるのはこのラブラドライトは写真を見ておわかりいただけるかと思いますが、物凄く輝きが美しいということ( ◜ω◝ )
ラブラドライトは青、白、灰色、黒、緑、オレンジ、ピンク、透明など様々な色合いを持つ面白い石です。
ちなみに石に詳しい知人(※地質学的な意味で)に聞いたところ、ラブラドライトは「長石系にブルーシラーが入る石の総称」だそうですよ。
ラブラドライトのブルーシラーは他のアンデシンやレインボームーンストーンと分けて「ラブラドレッセンス」とも呼ばれます。
それぐらいラブラドライトの青は特徴的なんですよね( ◜ω◝ )
オパールの遊色を想起させる、角度を変える度に様々な表情を見せてくれます。
遊色だけでなく、アヴェンチュレッセンス(スター)やキャッツアイ、カラーチェンジ、サンストーンなど指につけているだけで変化が見える石はいくつかありますが、シラーもその一つ。
インクルージョン(内包物)を鑑賞するのも、バシバシのファイア(キラキラ)にうっとりするのもいいですが、目をやるたびに表情を変えるのはやっぱり魅力的。
個人的には指輪は好きな石を鑑賞するのに最適な装身具だと思っています。ピアスやネックレスは目に入りにくいし、ブレスレットはシーンや服を選ぶけど、指輪は服も場所の影響を受けにくい。
だからカジュアルで目を楽しませてくれるシンプルな指輪が私は好きです。
そんな小鳥屋がオススメのラブラドライト、是非いかがでしょうか。
銘は美しい青と学名である月長石からとって【青月(あおつき)】とします。
石との出会いは一期一会。
この出会いが良き縁になりますように。
石: ラブラドライト 4.5mm
サイズ: 13.5号
(※13.5号〜15.5号まで調整可能です)
地金:シルバー925
仕上げ:サテン仕上げ、燻加工
※当店の商品はネットショップで代理人による委託販売はしておりません。他サイトで「小鳥屋ちゅんちゅん」でない者が同一商品を販売している場合には詐欺の可能性がありますのでご注意ください(´;ω;`)
サイズ
13.5~15.5号
発送までの目安
3日
配送方法・送料
クリックポスト
185円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。
※ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。
※画面上と実物では色が異なって見える場合があります。
※複数作品のご注文の際、実際の送料と若干の誤差が生じてしまう場合がございます。予めご了承ください。
※購入後の返品交換は基本的には受け付けておりません。お客様都合の返品の場合には送料をご負担いただくことになりますのでご注意下さい。
※台座や下の紙はセットには含まれていません。
※他のサイトでも販売しておりますので商品が先に売れてしまう場合もございます。その点、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。