ご覧いただきありがとうございます。
露草のお花をイメージして制作した
ビーズあみのブレスレットです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
露草は、ここ日本では
かなり古くから親しまれてきたお花です。
万葉集をはじめとした和歌集にも度々登場し
当時は「月草」の名で呼ばれておりました。
花言葉は
・密かな恋
・小夜曲(セレナーデ) 等々
6月〜9月に開花。夏のお花です✨
2枚花弁ですので、デザインの主張が強すぎず
一年を通してご着用いただけるかと思います。
※現在、金具類はお写真に写っているものより小ぶり&品質が良いものを使用しています。直近の作品を参考に ご検討いただけましたら幸いです
※通常お花裏側で糸を結び、レジン補強することで編み終わりの処理を行っております。こちらはデザインの都合上 ビーズ穴に結び目を隠す形となりますので、カットした糸がはみ出して見える場合がございます。予めご了承くださいませ
※カートに入れる前に”必ず”ショップページ→プロフィールから、全商品共通事項のご確認をお願いいたします
⚠️随時更新しております⚠️
~材質~
・樹脂パール
・シードビーズ
→ガラス(TOHO製)
・ボタンカットビーズ
→ガラス
・金属部分
→真鍮
~サイズ~
着用時内周15cm+アジャスター5cm
~ブレスレット幅~
最大 1cm / お花ひとつあたり 約0.5×0.5cm (丸小ビーズ使用)
※ハンドメイド品ですのでサイズには誤差が生じる場合がございます
ご覧いただきありがとうございます。
露草のお花をイメージして制作した
ビーズあみのブレスレットです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
露草は、ここ日本では
かなり古くから親しまれてきたお花です。
万葉集をはじめとした和歌集にも度々登場し
当時は「月草」の名で呼ばれておりました。
花言葉は
・密かな恋
・小夜曲(セレナーデ) 等々
6月〜9月に開花。夏のお花です✨
2枚花弁ですので、デザインの主張が強すぎず
一年を通してご着用いただけるかと思います。
※現在、金具類はお写真に写っているものより小ぶり&品質が良いものを使用しています。直近の作品を参考に ご検討いただけましたら幸いです
※通常お花裏側で糸を結び、レジン補強することで編み終わりの処理を行っております。こちらはデザインの都合上 ビーズ穴に結び目を隠す形となりますので、カットした糸がはみ出して見える場合がございます。予めご了承くださいませ
※カートに入れる前に”必ず”ショップページ→プロフィールから、全商品共通事項のご確認をお願いいたします
⚠️随時更新しております⚠️
~材質~
・樹脂パール
・シードビーズ
→ガラス(TOHO製)
・ボタンカットビーズ
→ガラス
・金属部分
→真鍮
~サイズ~
着用時内周15cm+アジャスター5cm
~ブレスレット幅~
最大 1cm / お花ひとつあたり 約0.5×0.5cm (丸小ビーズ使用)
※ハンドメイド品ですのでサイズには誤差が生じる場合がございます