※usssmin様専用ページですので、他の方は購入いただけません。
ステンドグラスの技法で制作したミニチュアハウスです。
二階建てバージョンの細長い形で、屋根の片側が開いていますので、一輪挿しやペン立てとしても使うことが出来ます。一輪挿し用に小さな試験管をお付けしています。
高さは105㎜ほど。
古民家の建具や窓に実際使用されていた、厚さ2㎜の薄手のガラスが素材となっています。
正面と両脇の壁や後ろの壁も桜の花びらや開いた桜の花柄。屋根は曇りガラス、窓はダイヤカットのガラスです。ポイントととして、ドアにはゴールドピンクのアンティークガラスをいれました。
どこか懐かしさを感じさせてくれる昭和時代のガラスたちの魅力を感じていただけたら嬉しいです。
※usssmin様専用ページですので、他の方は購入いただけません。
ステンドグラスの技法で制作したミニチュアハウスです。
二階建てバージョンの細長い形で、屋根の片側が開いていますので、一輪挿しやペン立てとしても使うことが出来ます。一輪挿し用に小さな試験管をお付けしています。
高さは105㎜ほど。
古民家の建具や窓に実際使用されていた、厚さ2㎜の薄手のガラスが素材となっています。
正面と両脇の壁や後ろの壁も桜の花びらや開いた桜の花柄。屋根は曇りガラス、窓はダイヤカットのガラスです。ポイントととして、ドアにはゴールドピンクのアンティークガラスをいれました。
どこか懐かしさを感じさせてくれる昭和時代のガラスたちの魅力を感じていただけたら嬉しいです。