この巾着袋のシリーズは、たまたま見かけたつるし飾りの「柿」の形がとても素敵で、「巾着袋にしたら絶対かわいい」と思いついて作ってみました。
浴衣など和装とのコーディネートはもちろん素敵ですが、カジュアルなワンピースなどの夏らしいファッションにも合わせやすいようにクラフトバンドのかご(オプション)も作りました。
かごに入れると裏地から続く口べり(「柿」でいうところの「へた」)が花びらのようにきれいに広がって見え、更にかわいさが増すんですよ!!
ぜひ、この夏のファッションアイテムに加えてみてはいかがでしょうか?
表地は黒地に白く絣風の文様が入っていますが、かすりの文様が面によって違うところがこだわりポイントです。
真紅(少し紫がかった深い赤色)の口べりと組合せたことで、渋くて粋な、大人らしい巾着袋ができあがりました。
少し丸みを帯びたフォルムでコロンとかわいく、でも、使いやすさも大事なので、型紙づくりの段階でかなり苦労しました。
特に、口べりがきれいに見えるように、大きさや丸みをもった形にこだわっています。
紐は、組紐の「丸四つ組」と呼ばれる技法で組み、その先端には、袋の布地に合わせた色合いのつぼみの飾りをつけました。
巾着袋の口を絞って蝶結びにするとちょうど口べりの下でつぼみが揺れ、さりげないけれどかわいいアクセントになっています。
巾着袋がちょうどぴったり入るクラフトバンドのかごも用意してあります。
購入オプションから「クラフトバンドのかご(大)」をお選びください。(カゴ付は+1200円)
《サイズ》
底面 約15cm×15cm
高さ ヒモを結んだ状態 約14cm
広げた状態 約17cm
《素材》
綿100% ブロード、シーチング
(紐は綿レース糸)
サイズ、形が同じ、色・柄違いもあります。よろしければショップの「シリーズ」をご覧ください。
https://minne.com/@haru-m-craft/series/100981
※お使いの端末によっては、写真と実物の色味が違って見える場合があります。ご了承ください。
この巾着袋のシリーズは、たまたま見かけたつるし飾りの「柿」の形がとても素敵で、「巾着袋にしたら絶対かわいい」と思いついて作ってみました。
浴衣など和装とのコーディネートはもちろん素敵ですが、カジュアルなワンピースなどの夏らしいファッションにも合わせやすいようにクラフトバンドのかご(オプション)も作りました。
かごに入れると裏地から続く口べり(「柿」でいうところの「へた」)が花びらのようにきれいに広がって見え、更にかわいさが増すんですよ!!
ぜひ、この夏のファッションアイテムに加えてみてはいかがでしょうか?
表地は黒地に白く絣風の文様が入っていますが、かすりの文様が面によって違うところがこだわりポイントです。
真紅(少し紫がかった深い赤色)の口べりと組合せたことで、渋くて粋な、大人らしい巾着袋ができあがりました。
少し丸みを帯びたフォルムでコロンとかわいく、でも、使いやすさも大事なので、型紙づくりの段階でかなり苦労しました。
特に、口べりがきれいに見えるように、大きさや丸みをもった形にこだわっています。
紐は、組紐の「丸四つ組」と呼ばれる技法で組み、その先端には、袋の布地に合わせた色合いのつぼみの飾りをつけました。
巾着袋の口を絞って蝶結びにするとちょうど口べりの下でつぼみが揺れ、さりげないけれどかわいいアクセントになっています。
巾着袋がちょうどぴったり入るクラフトバンドのかごも用意してあります。
購入オプションから「クラフトバンドのかご(大)」をお選びください。(カゴ付は+1200円)
《サイズ》
底面 約15cm×15cm
高さ ヒモを結んだ状態 約14cm
広げた状態 約17cm
《素材》
綿100% ブロード、シーチング
(紐は綿レース糸)
サイズ、形が同じ、色・柄違いもあります。よろしければショップの「シリーズ」をご覧ください。
https://minne.com/@haru-m-craft/series/100981
※お使いの端末によっては、写真と実物の色味が違って見える場合があります。ご了承ください。
発送までの目安
4日
購入の際の注意点
紐の先端についた飾りは、紐に縫い留めてありますが、無理な力で引っ張ると取れてしまうことがありますので、ご注意ください。
汚れた場合は手洗いか、ネットに入れて洗濯することをお勧めします。
クラフトバンドのかごは紙製ですので、なるべく濡らさないようにしてください。
濡れてしまった場合は、できるだけ速やかに乾いた布等でやさしく拭き、よく乾かしてください。
折りたたんだ状態でクリックポストで発送いたします。
※カゴ付を選択された場合、ミンネコパックでの配送になります。