まるでシルクロードの彼方に佇む
荘厳なる大仏石窟を想わせる――。
使用したのは、国産天然石・新潟阿賀野産「風凌石」。
水石としても多くの愛好家に親しまれてきたこの石は、
幾千の嵐、幾万の風雨に晒され、
気が遠くなるほどの歳月を経て刻まれた風合いを纏っています。
それは、かつて僕が大仏石窟を訪れた際、
胸を打たれ、目を離せなくなった
あの険しい崖の姿そのもの。
その瞬間から、僕の魂に刻まれ、
信仰心とともに石に命を吹き込む決意を抱きました。
その想いを込めて――
一つの石に八体の御守り仏を彫り上げました。
十二干支を司る八仏の御守本尊。
中心の大仏は、慈悲に満ちた表情を丁寧に再現し、
その他は、形を持たぬ無相仏として、
静謐なる祈りの象徴としています。
卓上や仏壇、玄関に安置し、
日々の平穏と心の拠り所としてお迎えください。
※水回りやトイレなど、不浄の場所への設置はお控えください。
サイズ:約8.6×5.5cm 重量:478g
まるでシルクロードの彼方に佇む
荘厳なる大仏石窟を想わせる――。
使用したのは、国産天然石・新潟阿賀野産「風凌石」。
水石としても多くの愛好家に親しまれてきたこの石は、
幾千の嵐、幾万の風雨に晒され、
気が遠くなるほどの歳月を経て刻まれた風合いを纏っています。
それは、かつて僕が大仏石窟を訪れた際、
胸を打たれ、目を離せなくなった
あの険しい崖の姿そのもの。
その瞬間から、僕の魂に刻まれ、
信仰心とともに石に命を吹き込む決意を抱きました。
その想いを込めて――
一つの石に八体の御守り仏を彫り上げました。
十二干支を司る八仏の御守本尊。
中心の大仏は、慈悲に満ちた表情を丁寧に再現し、
その他は、形を持たぬ無相仏として、
静謐なる祈りの象徴としています。
卓上や仏壇、玄関に安置し、
日々の平穏と心の拠り所としてお迎えください。
※水回りやトイレなど、不浄の場所への設置はお控えください。
サイズ:約8.6×5.5cm 重量:478g