紫陽花のお花は透けていて水の中に浮かんでいるようで神社の手水舎のように見えます。
クリアさを重視しておりますので、氷の欠片のような紫陽花の浮かぶ水を切り取ったかのような幻想的な印象があります。
縦約45mm、横約30mm、1番高い波の厚み約15mmの程の波がきらめくインテリアです☆
透明感があり、ずっとゆらゆらする水の波を見て
癒されるお品です☆
【紫陽花豆知識】
日本では古くから、玄関や軒下にあじさいを吊るすというおまじないが行われていたそうです
あじさいを逆さまに吊るすことで、よくないものを払い除け、幸福をもたらすといわれているそうです☆
それも6月の6のつく6日、16日、26日にするとよいのだとか。
トイレに吊るすと、婦人病や下の病気にかからないとか、地方によっては、半紙でくるんだり、紅白や金銀の水引きを結んだりして吊るすところもあるのだそうです☆
1年間吊るし続けて乾燥したあじさいは、「ありがとうございます」という感謝の気持ちを込めて、海や川へ流すのだそうです。
紫陽花のアイテムも身につける事で少しでも恩恵が得られますように☆
やんわりカラーが変わるライトなどの土台に置きますと、様々な色に見えますし、比較的強い光を後ろから当てていただきますと、波の光がみえます☆
素材
レジン(透明樹脂)
透明度が高く黄変しにくいといわれているレジン液を使用しています
紫陽花
◯できる限り実際の色に近づけて画像を載せていますが、ご覧の環境により色が違って見える場合がございます。ご了承ください。
《樹脂(レジン)について*使用上の注意》
熱や摩擦、紫外線に弱いため、直射日光のあたる場所や高温になる場所に長時間置かないで下さい。
また、樹脂の特性として紫外線を避けての保管でも、年月が経つと多少黄変・退色致します。
強い圧や、高い位置から落としてしまった場合など割れてしまったり曲がってしまったりする場合がございます。
取り扱いには十分にお気をつけください。
ご不明な点がございましたら、メッセージにてご相談に応じさせていただいております。
お気軽にご相談くださいませ。
紫陽花のお花は透けていて水の中に浮かんでいるようで神社の手水舎のように見えます。
クリアさを重視しておりますので、氷の欠片のような紫陽花の浮かぶ水を切り取ったかのような幻想的な印象があります。
縦約45mm、横約30mm、1番高い波の厚み約15mmの程の波がきらめくインテリアです☆
透明感があり、ずっとゆらゆらする水の波を見て
癒されるお品です☆
【紫陽花豆知識】
日本では古くから、玄関や軒下にあじさいを吊るすというおまじないが行われていたそうです
あじさいを逆さまに吊るすことで、よくないものを払い除け、幸福をもたらすといわれているそうです☆
それも6月の6のつく6日、16日、26日にするとよいのだとか。
トイレに吊るすと、婦人病や下の病気にかからないとか、地方によっては、半紙でくるんだり、紅白や金銀の水引きを結んだりして吊るすところもあるのだそうです☆
1年間吊るし続けて乾燥したあじさいは、「ありがとうございます」という感謝の気持ちを込めて、海や川へ流すのだそうです。
紫陽花のアイテムも身につける事で少しでも恩恵が得られますように☆
やんわりカラーが変わるライトなどの土台に置きますと、様々な色に見えますし、比較的強い光を後ろから当てていただきますと、波の光がみえます☆
素材
レジン(透明樹脂)
透明度が高く黄変しにくいといわれているレジン液を使用しています
紫陽花
◯できる限り実際の色に近づけて画像を載せていますが、ご覧の環境により色が違って見える場合がございます。ご了承ください。
《樹脂(レジン)について*使用上の注意》
熱や摩擦、紫外線に弱いため、直射日光のあたる場所や高温になる場所に長時間置かないで下さい。
また、樹脂の特性として紫外線を避けての保管でも、年月が経つと多少黄変・退色致します。
強い圧や、高い位置から落としてしまった場合など割れてしまったり曲がってしまったりする場合がございます。
取り扱いには十分にお気をつけください。
ご不明な点がございましたら、メッセージにてご相談に応じさせていただいております。
お気軽にご相談くださいませ。