立派な本物の鹿の角を利用した作品です。
自然のものですので傷跡や欠けが御座います。
(写真参照)
ネックレスやブレスレット、指輪を角にかけたり、下の皿にも小物を置く事が出来ます。
◎加工について
角の根本の部分は少し丸みがあるので、それを平らにノコギリで切り、やすりがけし、木の皿との間に通すネジ穴をドリルで開け、補強の為に接着剤も使用しました。
木の皿と鹿の角をより美しくする為にサンディングした後にアンティークな色合いのニスを塗っております。
◎鹿の角の意味
豊穣の象徴
富や権力の象徴
魔除け
立派な本物の鹿の角を利用した作品です。
自然のものですので傷跡や欠けが御座います。
(写真参照)
ネックレスやブレスレット、指輪を角にかけたり、下の皿にも小物を置く事が出来ます。
◎加工について
角の根本の部分は少し丸みがあるので、それを平らにノコギリで切り、やすりがけし、木の皿との間に通すネジ穴をドリルで開け、補強の為に接着剤も使用しました。
木の皿と鹿の角をより美しくする為にサンディングした後にアンティークな色合いのニスを塗っております。
◎鹿の角の意味
豊穣の象徴
富や権力の象徴
魔除け