ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

カリブラコアとグリーンのギャザリングリース

8,500
残り0
2
6月2日撮影 【全体像動画】 https://youtube.com/shorts/QIc95UD7cRk?si=_-orr93Y9yPtylEg カリブラコアを使ったナチュラルなギャザリングリースです。グリーンにはオレガノミルフィーユ、プレクトランサス、ハニーサックル、ヘデラ、シレネなどを使用しました。初夏らしい爽やかなリースです。カリブラコアは暑さに負けずたくさんの花を咲かます。伸び過ぎてきた部分を軽く切り戻していただくことで秋まで楽しめるリースです。保水材アクアセルを仕込んであります。数日留守をする場合、水をはったたらいなどにリースの底が浸かる程度のお水を張って浸けておくとよいです。 花材 カリブラコアミニョン、オレガノミルフィーユ、プレクトランサス、ハニーサックル、ヘデラ、シレネ 植物ですので成長にともないお色や形状が写真と異なる場合がございます。 確実にお受け取り可能な日時をご指定ください。 ◼️管理方法 日当たりのよい戸外で管理してください。 ◼️お手入れ、お水やりについて 保水材アクアセルをリースに仕込んであります。土壌の表面が乾き、リースが軽くなったらたらたっぷりとお水やりしてください。出来ればたらいなどにお水をはってドボンと土壌表面まで漬け込んであげるとよいです。 花が終わったらこまめに花がらを摘んであげてください。 1週間に一度程度液体肥料をあげると花つき、花色など生育が良くなります。 カリブラコアは伸びてきたら軽く切り戻して形を整えてください。 ※ご購入時には詳しい花材とお手入れ方法のご案内チラシを同封いたします。
6月2日撮影 【全体像動画】 https://youtube.com/shorts/QIc95UD7cRk?si=_-orr93Y9yPtylEg カリブラコアを使ったナチュラルなギャザリングリースです。グリーンにはオレガノミルフィーユ、プレクトランサス、ハニーサックル、ヘデラ、シレネなどを使用しました。初夏らしい爽やかなリースです。カリブラコアは暑さに負けずたくさんの花を咲かます。伸び過ぎてきた部分を軽く切り戻していただくことで秋まで楽しめるリースです。保水材アクアセルを仕込んであります。数日留守をする場合、水をはったたらいなどにリースの底が浸かる程度のお水を張って浸けておくとよいです。 花材 カリブラコアミニョン、オレガノミルフィーユ、プレクトランサス、ハニーサックル、ヘデラ、シレネ 植物ですので成長にともないお色や形状が写真と異なる場合がございます。 確実にお受け取り可能な日時をご指定ください。 ◼️管理方法 日当たりのよい戸外で管理してください。 ◼️お手入れ、お水やりについて 保水材アクアセルをリースに仕込んであります。土壌の表面が乾き、リースが軽くなったらたらたっぷりとお水やりしてください。出来ればたらいなどにお水をはってドボンと土壌表面まで漬け込んであげるとよいです。 花が終わったらこまめに花がらを摘んであげてください。 1週間に一度程度液体肥料をあげると花つき、花色など生育が良くなります。 カリブラコアは伸びてきたら軽く切り戻して形を整えてください。 ※ご購入時には詳しい花材とお手入れ方法のご案内チラシを同封いたします。

サイズ

35センチリース

発送までの目安

3日

配送方法・送料

宅配便
1500追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

植物ですので成長にともないお色や形状が写真と異なる場合がございます。 確実にお受け取り可能な日時をご指定ください。 ◼️管理方法 日当たりのよい戸外で管理してください。 ◼️お手入れ、お水やりについて 保水材アクアセルをリースに仕込んであります。土壌の表面が乾き、リースが軽くなったらたらたっぷりとお水やりしてください。出来ればたらいなどにお水をはってドボンと土壌表面まで漬け込んであげるとよいです。 花が終わったらこまめに花がらを摘んであげてください。 1週間に一度程度液体肥料をあげると花つき、花色など生育が良くなります。 カリブラコアは伸びてきたら軽く切り戻して形を整えてください。 ※ご購入時には詳しい花材とお手入れ方法のご案内チラシを同封いたします。
  • 作品画像

    カリブラコアとグリーンのギャザリングリース

    作家・ブランドのレビュー 星5
    何時も素敵な作品ありがとうございます。 大切に育てたいと思っております。
    2025年6月8日
    by kyouko1962
    はなにわさんのショップ
    はなにわからの返信
    レビューありがとうございます😊楽しんでいただけたら幸いです💓
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年6月8日 by kyouko1962

    何時も素敵な作品ありがとうございます。 大切に育てたいと思っております。

レビューをすべて見る