■クリソコラマラカイト (Chrysocolla Malachite・珪孔雀石(けいくじゃくせき) )
重さ:23.1 Cts
サイズ:27.6 x 17.0 x 4.5 mm
原産国:ペルー
クリソコラの鮮やかなブルーとマラカイトのグリーンのコントラストが美しい、クリソコラマラカイトのしずく形ルースです。
◆クリソコラ
クリソコラは、アズライトやマラカイト等とともに主に銅鉱床の酸化帯で産出する石で、ターコイズと同じく先史時代から人気のあった歴史ある石です。
純粋なものは青一色ですが、多くは不透明な緑色(マラカイト)から青色(アズライト)、赤褐色の鉱物(銅)と混ざり、神秘的な模様が豊かな地球の姿と重なります。
◆マラカイト
和名を孔雀石といいます。
その美しい縞模様が、羽を広げた孔雀の様に見える事から、その名前がつけられました。
マラカイトは、銅鉱床の上部に形成される、いわゆる銅の錆びの層です。
その粉末は岩絵の具として使用され、岩緑青、マウンテングリーンなどと呼ばれています。
また古来より、魔除けのお守りとして利用され、特に眼のような丸い模様には邪気払いの効果が強く、危険が迫ると砕けて知らせると言われていました。
■クリソコラマラカイト (Chrysocolla Malachite・珪孔雀石(けいくじゃくせき) )
重さ:23.1 Cts
サイズ:27.6 x 17.0 x 4.5 mm
原産国:ペルー
クリソコラの鮮やかなブルーとマラカイトのグリーンのコントラストが美しい、クリソコラマラカイトのしずく形ルースです。
◆クリソコラ
クリソコラは、アズライトやマラカイト等とともに主に銅鉱床の酸化帯で産出する石で、ターコイズと同じく先史時代から人気のあった歴史ある石です。
純粋なものは青一色ですが、多くは不透明な緑色(マラカイト)から青色(アズライト)、赤褐色の鉱物(銅)と混ざり、神秘的な模様が豊かな地球の姿と重なります。
◆マラカイト
和名を孔雀石といいます。
その美しい縞模様が、羽を広げた孔雀の様に見える事から、その名前がつけられました。
マラカイトは、銅鉱床の上部に形成される、いわゆる銅の錆びの層です。
その粉末は岩絵の具として使用され、岩緑青、マウンテングリーンなどと呼ばれています。
また古来より、魔除けのお守りとして利用され、特に眼のような丸い模様には邪気払いの効果が強く、危険が迫ると砕けて知らせると言われていました。
サイズ
上記本部中に記載
発送までの目安
2日
購入の際の注意点
✅ 本店、他店と共通在庫です。
先にご購入手続きを完了された方を優先させていただきますので、どうぞご了承ください。
✅ こちらで販売しているルースは、入荷した段階のものをそのままの状態でお届けしておりますので、原石由来の自然の凹凸やキズ等がある場合がございます。あらかじめ写真にてご確認の上、ご購入ください。
✅ 当店では、写真の背景にグレーバランスを置くことにより、写真間の色の誤差がなるべく少なくなるように注意を払っておりますが、お客様のモニター環境によっては多少の色の違いがありますことをご了承ください。
✅ 配送中の紛失、破損等の補償は致しかねますので、恐れ入りますがご了承ください。
(開業して約10年、郵便物が紛失したことが2件ほどありました。幸いなことに2件とも無事に見つかりましたが)
ご心配な方はレターパック(プラス)をお選びください。