パンジーの花びらに
クラッシュシェルを
散りばめました。
箱の蓋や鏡の裏などに
螺鈿(ラデン)細工を
していることがよくあり、
皆さんも一度はご覧に
なったことがあると思います。
貝殻の内側、虹色光沢を持った
真珠層の部分を切り出した
板状の素材を、漆地や木地の
彫刻された表面に
はめ込む手法です。
自然にできた模様と光沢が美しく、
伝統的な工芸品に用いられてきました。
今回はパンジーの花を作りました。
光の角度で輝きが変わる、
大変美しいものができました。
耳に直付けのタイプです
*~*~*~***~*~*~*
花びらはシリコンモールドを使い
ブルーとブラック、イエローの専用着色料に
ラメとマニキュアも使っています。
そこにクラッシュしたシェルをはめこみ、
UVレジンで固定しました。
4ミリのホワイトビーズを
中心に付けました。
* UVレジンとは「人工の樹脂」で
紫外線で固まります。
ハンドメイドや歯科などで
よく使われているものです。
*~*~*~***~*~*~*~*~***~*~*~
皿フック(スタッド式)を
画像10からお選びください。
1番、ゴールドは
鉛&カドニウムフリーのお肌に優しいもの
2番、シルバーはステンレス製です。
3番、樹脂ノンホール
4番、イヤリング用もご用意しています。
番号をご連絡ください。
*~*~*~***~*~*~*
落下や強い衝撃は
破損の原因となりますので、
ご注意ください。
また、高温になる場所での
保管もご注意ください。
エアパッキンで包み
小さな箱にお入れしてからの
発送となります。
一つ一つ心をこめて作っています。
少しずつ個体差がありますが、
世界に一つの作品です。
パンジーの花びらに
クラッシュシェルを
散りばめました。
箱の蓋や鏡の裏などに
螺鈿(ラデン)細工を
していることがよくあり、
皆さんも一度はご覧に
なったことがあると思います。
貝殻の内側、虹色光沢を持った
真珠層の部分を切り出した
板状の素材を、漆地や木地の
彫刻された表面に
はめ込む手法です。
自然にできた模様と光沢が美しく、
伝統的な工芸品に用いられてきました。
今回はパンジーの花を作りました。
光の角度で輝きが変わる、
大変美しいものができました。
耳に直付けのタイプです
*~*~*~***~*~*~*
花びらはシリコンモールドを使い
ブルーとブラック、イエローの専用着色料に
ラメとマニキュアも使っています。
そこにクラッシュしたシェルをはめこみ、
UVレジンで固定しました。
4ミリのホワイトビーズを
中心に付けました。
* UVレジンとは「人工の樹脂」で
紫外線で固まります。
ハンドメイドや歯科などで
よく使われているものです。
*~*~*~***~*~*~*~*~***~*~*~
皿フック(スタッド式)を
画像10からお選びください。
1番、ゴールドは
鉛&カドニウムフリーのお肌に優しいもの
2番、シルバーはステンレス製です。
3番、樹脂ノンホール
4番、イヤリング用もご用意しています。
番号をご連絡ください。
*~*~*~***~*~*~*
落下や強い衝撃は
破損の原因となりますので、
ご注意ください。
また、高温になる場所での
保管もご注意ください。
エアパッキンで包み
小さな箱にお入れしてからの
発送となります。
一つ一つ心をこめて作っています。
少しずつ個体差がありますが、
世界に一つの作品です。
サイズ
20ミリ
発送までの目安
2日
配送方法・送料
クリックポスト
185円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
金属アレルギーには個人差がございます。全ての方がアレルギー反応が出ないことを保証するものではございませんのでご注意ください。